ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月28日

ラバジグ改造

外房のタイラバ、インチクで有名な船宿○栄丸のXシートだかをパクってみましたテヘッ
ラバジグ改造

100均で買ってきたホログラムのリボンを解き、カッティング。更に同じく100均のキラキラする緩衝材用の細い紐状のものを既製ネクタイと換えてみました。うーん・・・こんなんで釣れるのか?(笑)





ポチッ電球として応援してくださ~い<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ 【トレミー】人気ブログランキング
このブログの人気記事
『2/24の釣果・・・』
『2/24の釣果・・・』

『5/26の釣果・・・』
『5/26の釣果・・・』

『12/13の釣果・・・』
『12/13の釣果・・・』

『10/27の釣果・・・』
『10/27の釣果・・・』

同じカテゴリー(釣り道具(船釣り他))の記事画像
『12/13の釣果・・・』
『5/10の釣果・・・』
『4/25の釣果・・・』
『5/5の釣果・・・』
『オフショア・ジギング初出陣・・・』
『熱砂・・・』
同じカテゴリー(釣り道具(船釣り他))の記事
 『12/13の釣果・・・』 (2020-12-22 19:00)
 『5/10の釣果・・・』 (2020-06-06 19:20)
 『4/25の釣果・・・』 (2020-06-04 19:17)
 『5/5の釣果・・・』 (2018-06-13 19:00)
 『オフショア・ジギング初出陣・・・』 (2015-02-17 13:26)
 『熱砂・・・』 (2012-07-17 00:08)

この記事へのコメント
こんにちは

ラバーいらないみたいですよ。

確かにイワシ追いかけてる時は、早いですねぇ。

館山で試しましたが真下からの動きよりは、投げて斜めに引くほうが反応ありましたし。

イワシで出るときは勝負早いっす。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2008年08月28日 10:44
>浅田軒さん、おはよーございます!速攻コメント有難うございます(笑)
既製ラバーは全部外した方がイイんですかね?
良く判らないので1本だけはずしました(^_^;)
その場合、ラバーのボンボンみたいな紐の塊も取るんですか?
既に試された方の助言は有り難いです<(_ _)>
Posted by 横浜イカキチ at 2008年08月28日 10:54
ホログラムシートに絡むので。今のところラバーだけはずしてます。

大原は全部外しているみたいですけど、正直なんでもありな感じなんですが。ラバーの動きをシートが邪魔すると考えてラバー自体を外すことにしましたので・・・イワシにイソメだと、違和感が。

前々回のシートはホログラムシート糊付きでしたから、2重になりシート自体硬くなって動きはあまり考えていませんでしたがサバ、ソーダの反応はOK、大物のアタックは有りませんでしたが、輝きだけで行けそうな勢いでした。

太刀魚は反応があるが、喰いこます事は出来ませんでしたが(時間がなくお土産用に餌でキープ)食いが立てば・・

まだまだ、実験中なんですが。どうしても餌釣りにいってしまうので、ちょっと中途半端になってます。

ラインとハリの補強はした方が良いみたいです。既成のものでは、強度的に耐えられないので。私はザイロン10号~ ハリ ヒラマサ・ブリ王10~に交換してます。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2008年08月28日 13:16
>浅田軒さん、早速のご指導有難うございます。なるほど、なるほど…空中ですが確かに絡まるのは気になってました。ラバーを全部外して、キラキラのボンボン増やしてみようかな(^o^)
タチウオ反応あったんですか…前からサバ餌の疑似餌を作りたくて厚いビニールにカラープリントを張ってみるか…とか悩んでました(笑)ホロシートとバイオイカを使って作ってみようかな…(笑)
Posted by 横浜イカキチ at 2008年08月28日 13:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラバジグ改造
    コメント(4)