2010年03月30日
『レオブリッツ 150』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






最近、細かい物欲は相変らずだが不景気のせいか稼ぎの悪いオイラとしては我慢をしている(笑)
エメのテレスコとかショア・ジギングロッド、メバリング・アジングに使えるロッドとか欲しいことは欲しいんだけど・・・

深場のマルイカをやったせいで、今、急激に欲しくなってるのはコレ。
レオブリッツ 150
メーカー希望本体価格¥64,000
だけど・・・
例の店なら、35%OFFで¥41,600
SB150Sはナチュの方が安いんだけど・・・やはりSBは高い
定価 87150円(税込)↓
ナチュラム価格59980円(税込)
元々、LTの電動リールなんてコンセプトはオイラには理解出来ず必要性も感じなかったんだけど、こと深場マルイカに関しては絶対に有利だと痛感したから、欲しくなってしまった
でも、マルイカ以外では殆ど使うこともないだろう・・・と、高過ぎるSB150よりレオブリッツの方がいいかなぁ・・・。
あとは、シマノの電動丸400Cも¥65000 ⇒¥42200と安いので候補に挙げていたんだけど、やはりダイワのロッドにシマノを着けるのは少々気持ちが悪い(笑)
ちなみにYUTAちゃんが既に予約した・・・
探見丸ミニは¥33000 ⇒¥24700!
YUTAちゃんはヒラメ竿買ったり、レッドチューン買ったり、コードレス・スーパーリチウム買ったり、最近凄いよねぇ~(笑)
今年のサンタさんはレオブリッツかな?(笑)
超~気が早い!(爆)
でも、一昨年のクリスマスにセフィアを買ってから大物はズーッと我慢してるのよぉ
まぁ、ずーっとカットされている給与と賞与次第だな・・・またーく期待は出来ないけどね
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







最近、細かい物欲は相変らずだが不景気のせいか稼ぎの悪いオイラとしては我慢をしている(笑)
エメのテレスコとかショア・ジギングロッド、メバリング・アジングに使えるロッドとか欲しいことは欲しいんだけど・・・

深場のマルイカをやったせいで、今、急激に欲しくなってるのはコレ。


メーカー希望本体価格¥64,000

例の店なら、35%OFFで¥41,600

SB150Sはナチュの方が安いんだけど・・・やはりSBは高い


ナチュラム価格59980円(税込)
元々、LTの電動リールなんてコンセプトはオイラには理解出来ず必要性も感じなかったんだけど、こと深場マルイカに関しては絶対に有利だと痛感したから、欲しくなってしまった

でも、マルイカ以外では殆ど使うこともないだろう・・・と、高過ぎるSB150よりレオブリッツの方がいいかなぁ・・・。
あとは、シマノの電動丸400Cも¥65000 ⇒¥42200と安いので候補に挙げていたんだけど、やはりダイワのロッドにシマノを着けるのは少々気持ちが悪い(笑)
ちなみにYUTAちゃんが既に予約した・・・
探見丸ミニは¥33000 ⇒¥24700!
YUTAちゃんはヒラメ竿買ったり、レッドチューン買ったり、コードレス・スーパーリチウム買ったり、最近凄いよねぇ~(笑)
今年のサンタさんはレオブリッツかな?(笑)
超~気が早い!(爆)
でも、一昨年のクリスマスにセフィアを買ってから大物はズーッと我慢してるのよぉ

まぁ、ずーっとカットされている給与と賞与次第だな・・・またーく期待は出来ないけどね

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月29日
『誕生日』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






すっかり遅くなってしまいましたが、本人が自分の誕生日を認識していないので全然問題なし(笑)

写真も長男が主役みたいですが、娘の誕生日でした。
って、まだ、プレゼントも上げてないけど
アンパンマンミュージアムのレストランで誕生日パーティーをやるつもりでしたが、ママより「どうせなら来月の長男の誕生日と一緒にしてしまおう・・・」と言う提案があって、本人が判らないことをイイことに手抜いてます(笑)


えーと、ケーキは横浜そごうの新宿高野で小さ目のヤツを買いました。
¥1600ちょっとだったかな?新宿高野ってケーキは案外お手頃価格なんですよねぇ~
以前から気になっていたクリーミーメロンパンも買ってみました
1個¥260だったかな?
最近そこら中で「メロンパンを売りに」してるじゃないですか・・・それらを何度か食べましたが、ココのが一番美味しかったと思う。
おいらは、別にメロンパンに詳しくもないし拘りも無いので、イイ加減な意見だけどね
そういや、
フィッシングショーで作った餌木猿
はいつになったら届くのだろうか??
林漁具さん!信じてますよ・・・
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







すっかり遅くなってしまいましたが、本人が自分の誕生日を認識していないので全然問題なし(笑)

写真も長男が主役みたいですが、娘の誕生日でした。
って、まだ、プレゼントも上げてないけど

アンパンマンミュージアムのレストランで誕生日パーティーをやるつもりでしたが、ママより「どうせなら来月の長男の誕生日と一緒にしてしまおう・・・」と言う提案があって、本人が判らないことをイイことに手抜いてます(笑)

えーと、ケーキは横浜そごうの新宿高野で小さ目のヤツを買いました。
¥1600ちょっとだったかな?新宿高野ってケーキは案外お手頃価格なんですよねぇ~
以前から気になっていたクリーミーメロンパンも買ってみました

1個¥260だったかな?
最近そこら中で「メロンパンを売りに」してるじゃないですか・・・それらを何度か食べましたが、ココのが一番美味しかったと思う。
おいらは、別にメロンパンに詳しくもないし拘りも無いので、イイ加減な意見だけどね

そういや、
フィッシングショーで作った餌木猿


林漁具さん!信じてますよ・・・

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月28日
『大九州展』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






毎週、毎週、遊び回ってもいられないので今週は大人しく近所のデパート高島屋へ


大九州展をやっていましたが、北海道展ほど魅力的なものははなく・・・
ちょーど昼時だったので、博多ラーメンのイートインがあったので食べてみました


だるまラーメンと霜降りとろ肉ワンタン麺
博多と言えば「一蘭」だと思っていましたが、この「だるま」のラーメンは結構サッパリしていて食べ易くて好きでした。
ちょっと調べてみると、上海や東京にも進出してるし、「つけ麺」や「ちゃんぽん」まで色々と展開している店なんですねー
霜降りとろ肉は・・・いらないですね
・・・シンプルなラーメンが一番かも。
味玉は・・・いつも子供達に取られてしまうので、最近食べた覚えがありません(笑)


レスキューファイヤーが来ていたので、並ぶこと数十分で写真を
場所はオモチャ売り場近くの非常階段で、可哀想な扱いを受けていましたね(笑)
下の娘は大喜びでしたが、長男は恥ずかしいみたいでモジモジ。
まぁ、嬉しかったらしいですがシャイ過ぎるのは困りもんですわ


全然、九州ではないんですが、帰り際地下のスイーツ売り場で「京菓子処吉廼家」の「みかん大福」が売っていたので買ってみました。
「いちご大福」や「ぶどう大福」は食べたことがありますが、丸ごとミカンのインパクトに興味深々だったのですが・・・
いちごやぶどうと違って具が大き過ぎるため、生地や餡とのバランスが悪いですね
単にみかん食べてるだけ
・・・って感じでした
そういえば、利島遠征船でシマアジやオナガダイといった高級魚
が好調で、イサキも爆釣していますよ。4月末まで好調続いてくれよぉ~
5月の神津島エギング遠征もジェットホイル、宿の予約完了~!!

今、私の周りで娘が「イカ釣れたよ!いっぱいいるよ!」とか「タイが釣れた!!」とか独りで遊んでます・・・(笑)
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







毎週、毎週、遊び回ってもいられないので今週は大人しく近所のデパート高島屋へ


大九州展をやっていましたが、北海道展ほど魅力的なものははなく・・・
ちょーど昼時だったので、博多ラーメンのイートインがあったので食べてみました

だるまラーメンと霜降りとろ肉ワンタン麺

博多と言えば「一蘭」だと思っていましたが、この「だるま」のラーメンは結構サッパリしていて食べ易くて好きでした。
ちょっと調べてみると、上海や東京にも進出してるし、「つけ麺」や「ちゃんぽん」まで色々と展開している店なんですねー
霜降りとろ肉は・・・いらないですね

味玉は・・・いつも子供達に取られてしまうので、最近食べた覚えがありません(笑)
レスキューファイヤーが来ていたので、並ぶこと数十分で写真を

場所はオモチャ売り場近くの非常階段で、可哀想な扱いを受けていましたね(笑)
下の娘は大喜びでしたが、長男は恥ずかしいみたいでモジモジ。
まぁ、嬉しかったらしいですがシャイ過ぎるのは困りもんですわ

全然、九州ではないんですが、帰り際地下のスイーツ売り場で「京菓子処吉廼家」の「みかん大福」が売っていたので買ってみました。
「いちご大福」や「ぶどう大福」は食べたことがありますが、丸ごとミカンのインパクトに興味深々だったのですが・・・
いちごやぶどうと違って具が大き過ぎるため、生地や餡とのバランスが悪いですね

単にみかん食べてるだけ


そういえば、利島遠征船でシマアジやオナガダイといった高級魚


5月の神津島エギング遠征もジェットホイル、宿の予約完了~!!


今、私の周りで娘が「イカ釣れたよ!いっぱいいるよ!」とか「タイが釣れた!!」とか独りで遊んでます・・・(笑)
以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月26日
『えのすい』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






たまには家族サービスもしなくてはいけないので(笑)、新江ノ島水族館に何十年ブリか?で行ってきました
大袈裟かな?(笑) でも、20年以上は行ってないハズ・・・


昔の実家からスクーターで10分、中学からは走って10分くらいで行けるほど江ノ島の近くだったので、ジモティーと言えたのですが・・・
何か、様変わりして落ち着きませんねぇ・・・やたらと混んでるし
良く小魚釣ったり、デートしたり・・・時々悪さもしてたなぁ・・・


おいらは水族館が大好きで、中でも江ノ島水族館が一番だと思っていたのですが・・・
これまた残念な方に様変わりしていましたねぇ
ただ、今は神奈川県民デーとかで通常¥2000が半額の¥1000だったから良かったけど(笑)


まず、随分と規模が小さくなって、水槽の数が少ない・・・
当然、魚種も少ない・・・「葛西臨海公園」や「しながわ水族館」の方が全然マシ!
八景島の方がショボイと思ってたが、逆で、今の江ノ島水族館はショボ過ぎね
水槽の横にレシピ展示って何?(笑)


ま、それでも楽しくないことはないんだけど(笑)
コレなんか、オーシャンズばりの写真じゃなーい?


デジカメ携帯やるよねー
イルカ浮いてるもん(笑)
でも、暗いところや夜景、逆光の性能は全然ダメよ


このイルカショーも全然ダメなの

なんか、人とイルカのコラボとかって言ってたけど、こいつらの歌と踊りがメインでイルカがチョイ役なんです。
ワケわからんヤツの歌と踊りなんか、水族館じゃなくても聞きたく無い!ちゅーの


あと、しながわ水族館や葛西臨海水族館は公共で安いのに、ちゃんとレストランがある。
でも、江ノ島水族館には小さなカレーコーナー以外はソフトクリームとサンドイッチを売店で高く売ってるだけ


ダメだコリャ・・・と、江ノ島水族館前のカプリチョーザでランチ
にしました。
ペスカトーレとラザニア、ベーコンとサラミのピザだったかな?
流石プロ!って味ではないが、ボリュームあって、子供達は喜んでたし・・・
マァマァ安いのでヨシとしましょ
でも・・・どうせなら、激安のサイゼリヤに行きたかったかな(笑)
うーん・・・江ノ島水族館は・・・もう一生行かないカモ
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







たまには家族サービスもしなくてはいけないので(笑)、新江ノ島水族館に何十年ブリか?で行ってきました

大袈裟かな?(笑) でも、20年以上は行ってないハズ・・・
昔の実家からスクーターで10分、中学からは走って10分くらいで行けるほど江ノ島の近くだったので、ジモティーと言えたのですが・・・
何か、様変わりして落ち着きませんねぇ・・・やたらと混んでるし

良く小魚釣ったり、デートしたり・・・時々悪さもしてたなぁ・・・

おいらは水族館が大好きで、中でも江ノ島水族館が一番だと思っていたのですが・・・
これまた残念な方に様変わりしていましたねぇ

ただ、今は神奈川県民デーとかで通常¥2000が半額の¥1000だったから良かったけど(笑)
まず、随分と規模が小さくなって、水槽の数が少ない・・・

当然、魚種も少ない・・・「葛西臨海公園」や「しながわ水族館」の方が全然マシ!
八景島の方がショボイと思ってたが、逆で、今の江ノ島水族館はショボ過ぎね

水槽の横にレシピ展示って何?(笑)
ま、それでも楽しくないことはないんだけど(笑)
コレなんか、オーシャンズばりの写真じゃなーい?

デジカメ携帯やるよねー

イルカ浮いてるもん(笑)
でも、暗いところや夜景、逆光の性能は全然ダメよ

このイルカショーも全然ダメなの


なんか、人とイルカのコラボとかって言ってたけど、こいつらの歌と踊りがメインでイルカがチョイ役なんです。
ワケわからんヤツの歌と踊りなんか、水族館じゃなくても聞きたく無い!ちゅーの

あと、しながわ水族館や葛西臨海水族館は公共で安いのに、ちゃんとレストランがある。
でも、江ノ島水族館には小さなカレーコーナー以外はソフトクリームとサンドイッチを売店で高く売ってるだけ

ダメだコリャ・・・と、江ノ島水族館前のカプリチョーザでランチ

ペスカトーレとラザニア、ベーコンとサラミのピザだったかな?
流石プロ!って味ではないが、ボリュームあって、子供達は喜んでたし・・・
マァマァ安いのでヨシとしましょ

でも・・・どうせなら、激安のサイゼリヤに行きたかったかな(笑)
うーん・・・江ノ島水族館は・・・もう一生行かないカモ

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月22日
『マルイカ釣果報告・・・』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






疲れた身体に鞭打って(笑)、行って来ましたマルイカへ
春アオリにも行きたいんですが・・・マルイカの修行です。


YUTAちゃんと、久しぶりのダーウエくんと3人で左舷オオトモに座りましたが、潮の流れ早く良くマツる日でしたねぇ・・・
ま、我が船は片舷8人~9人と他船と比較して大盛況ですから、まぁ、そのせいもあるんですけど。
朝一から2時間は、場所も決まらず反応も見えないのかウロウロしっぱなし・・・
船団も出来ていないし、YUTAちゃんがスルメ、ヤリイカを掛けるも水面バラシでショボショボの前半戦・・・余りにもアタリも無いので直ブラを止め、ブランコ仕掛けに変更しました。


ブランコに変えたからか、時合なのか・・・船中でポツポツ上がり始めます・・・
YUTAちゃん、ダーウエくんもマルイカ、ヤリイカをポツポツ取って、二人が5~7杯の時点でオイラは1杯
どーも、スッテの配色が悪い様子で、何度かローテーションを繰り返し、前回同様、赤系を入れたら急にノリが良くなりました。
ただ、二人はシーボーグ150なので手返しが良く、着底一発も有利でしたねー
浅場のマルイカには電動は絶対必要ないですが、やはり50mになるとイイですねぇ・・・
手巻き50mは結構シンドイんですよぉ・・・
最終的に、YUTAちゃんはマル13杯+ムギ3杯+ヤリ2杯の計18杯、ダーウエくんはマル8~9杯+ヤリ4~5杯の合計13杯、オイラはマル10杯で外道ゼロでした


まぁ、オイラ的には前回より天気や足場の条件が良いだけに、イマイチの結果ですが、二人は大満足だったようなので、良かった、良かった
でも、型も良いし、マルイカでツ抜ければマァ満足なんですけどね・・・
前回の冷凍もあるので、刺身だけでなく生タラコとマルイカのパスタ、天婦羅も楽しんでみました。
天婦羅は衣が多くて少々失敗しましたが、マルイカの味は超~軟らかくて最高です
刺身なんて、透明ですからね!甘くて
本当に溜まりませんよー
さて、次は春アオリかなぁ・・・
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







疲れた身体に鞭打って(笑)、行って来ましたマルイカへ

春アオリにも行きたいんですが・・・マルイカの修行です。
YUTAちゃんと、久しぶりのダーウエくんと3人で左舷オオトモに座りましたが、潮の流れ早く良くマツる日でしたねぇ・・・

ま、我が船は片舷8人~9人と他船と比較して大盛況ですから、まぁ、そのせいもあるんですけど。
朝一から2時間は、場所も決まらず反応も見えないのかウロウロしっぱなし・・・
船団も出来ていないし、YUTAちゃんがスルメ、ヤリイカを掛けるも水面バラシでショボショボの前半戦・・・余りにもアタリも無いので直ブラを止め、ブランコ仕掛けに変更しました。
ブランコに変えたからか、時合なのか・・・船中でポツポツ上がり始めます・・・
YUTAちゃん、ダーウエくんもマルイカ、ヤリイカをポツポツ取って、二人が5~7杯の時点でオイラは1杯

どーも、スッテの配色が悪い様子で、何度かローテーションを繰り返し、前回同様、赤系を入れたら急にノリが良くなりました。
ただ、二人はシーボーグ150なので手返しが良く、着底一発も有利でしたねー
浅場のマルイカには電動は絶対必要ないですが、やはり50mになるとイイですねぇ・・・
手巻き50mは結構シンドイんですよぉ・・・

最終的に、YUTAちゃんはマル13杯+ムギ3杯+ヤリ2杯の計18杯、ダーウエくんはマル8~9杯+ヤリ4~5杯の合計13杯、オイラはマル10杯で外道ゼロでした

まぁ、オイラ的には前回より天気や足場の条件が良いだけに、イマイチの結果ですが、二人は大満足だったようなので、良かった、良かった

でも、型も良いし、マルイカでツ抜ければマァ満足なんですけどね・・・

前回の冷凍もあるので、刺身だけでなく生タラコとマルイカのパスタ、天婦羅も楽しんでみました。
天婦羅は衣が多くて少々失敗しましたが、マルイカの味は超~軟らかくて最高です

刺身なんて、透明ですからね!甘くて


さて、次は春アオリかなぁ・・・
以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月21日
『台湾最終日』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






いや~本当に出張が長く疲れましたが、イヨイヨ最終日となると、
やっと帰れる!家族に会える!!
と、テンション



最後も朝から、イマイチの飯をガッツリ食った(笑)
あ、流石に飽きてパンを食べてみました・・・ま、それなり・・・
朝早くチェックアウトを済まし、客先で打合せ・・・予定時間より30分オーバーで独りタクシーに乗り、台湾桃園国際空港へ
行きは暗くて良く判らなかったけど、結構デカイ。


時間が余り無いので、換金とチェックイン、出国審査、搭乗検査を速攻で済ませて「THE MORE」というラウンジへ
このラウンジも楽天ゴールドカードに入れば貰えるプライオリティ・パスで利用出来る
成田のIASSラウンジと違って、ビールも自由、飲茶や関東煮(台湾風おでん)、パン、焼き芋などが無料です。


でも、何故か帰りもJALがラウンジを使って良いとのことなので、THE MOREは滞在時間10分程度で退室しサクラ・ラウンジへ
こちらでは、キリン黒生や焼売、オニギリ等を食べました。
あと、何がイイって、マッサージチェアがあったことですね


14:20くらいに搭乗して19:00くらいに成田に到着したんですが・・・
これまた何でか、とてもイイ・シートでした。
多分、エコノミーでキャンセル待ちしていて、たまたま空いた席がプレミアム・エコノミーか何かでラッキーだったと予想します。
ゆっくりと酒を飲みながら、ジョージ・クルーニー主演の『マイレージ、マイライフ』を楽しみました
自宅に着いたのは22時くらいで、ヘトヘトでしたね
長い海外出張でしたが、無事帰宅出来て良かった、良かった
ほんと、出来れば、もう行きたくないッスわ・・・
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







いや~本当に出張が長く疲れましたが、イヨイヨ最終日となると、
やっと帰れる!家族に会える!!

と、テンション


最後も朝から、イマイチの飯をガッツリ食った(笑)
あ、流石に飽きてパンを食べてみました・・・ま、それなり・・・
朝早くチェックアウトを済まし、客先で打合せ・・・予定時間より30分オーバーで独りタクシーに乗り、台湾桃園国際空港へ

行きは暗くて良く判らなかったけど、結構デカイ。
時間が余り無いので、換金とチェックイン、出国審査、搭乗検査を速攻で済ませて「THE MORE」というラウンジへ

このラウンジも楽天ゴールドカードに入れば貰えるプライオリティ・パスで利用出来る

成田のIASSラウンジと違って、ビールも自由、飲茶や関東煮(台湾風おでん)、パン、焼き芋などが無料です。
でも、何故か帰りもJALがラウンジを使って良いとのことなので、THE MOREは滞在時間10分程度で退室しサクラ・ラウンジへ

こちらでは、キリン黒生や焼売、オニギリ等を食べました。
あと、何がイイって、マッサージチェアがあったことですね

14:20くらいに搭乗して19:00くらいに成田に到着したんですが・・・
これまた何でか、とてもイイ・シートでした。
多分、エコノミーでキャンセル待ちしていて、たまたま空いた席がプレミアム・エコノミーか何かでラッキーだったと予想します。
ゆっくりと酒を飲みながら、ジョージ・クルーニー主演の『マイレージ、マイライフ』を楽しみました

自宅に着いたのは22時くらいで、ヘトヘトでしたね

長い海外出張でしたが、無事帰宅出来て良かった、良かった

ほんと、出来れば、もう行きたくないッスわ・・・

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月18日
『台湾4日目』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






ウゥゥゥ~ッ!
マジでストレスと疲労が限界に近付いてきました
車や電車での移動、打合せで座りっぱなしで歩いたり立ってるのが異常に少ないので腰や背中が超~痛いし
ただ、ネイティブでは無いので英語は聞き取りやすくなってきましたね。
耳が慣れたんでしょう・・・ボキャがネェーから殆ど想像だけど(笑)
北京語になると完全無視(笑)
何がキツイって、台湾は室内完全禁煙で会社や飲食店は勿論、ホテルの部屋も禁煙なんですよぉ~
だから、余計にストレスが溜まる、溜まる


ストレスでハゲ無いように、今朝も野菜中心でガッツリ逝きましたが、ビュッフェでもメニューが殆ど変わらないので本気で飽きました
だから、白米と味噌汁を食べてみましたが・・・まぁ・・・ダメですね・・・
朝一メールの処理したら、台北駅へ


今日は台湾新幹線で台中へ移動です。
電車ヲタじゃないけど、パチリ
なんか、オレンジの車両が新鮮でイイですが、日本の車両みたいに外装はキレイにしていないですねぇ・・・
それともしてるのに、直ぐ汚れちゃうのかなぁ?


車内なんて完全に日本の新幹線と一緒です。日本から輸出してるんだから当たり前だけど(笑)
車内販売の駅弁とか¥300くらいと日本と比べたら、かなーり安いですね。
そうそう、台北⇔台中は約1時間で料金は片道NT$599だったので¥1800くらいと安いです。
でも、昼は新幹線駅構内で食べたんですが、「味噌叉焼麺」が¥600くらいと比較するとかなり高目でした。
味は・・・味噌「風」と言うべきダシが効いていないスープで、麺は玉子麺ではない台湾の麺でコシが全くない細いウドンに近い麺でしたね・・・でも、まぁ不味くはないです。


夕食はエライさんに誘われて、大人数で一緒に・・・
またーく楽しくは無い
んですが、台湾料理としては香菜も八角も弱く、私には一番美味しく感じましたね
ワリカンでNT$350だったので、一人¥1000くらいと値段も◎


楽しくもないし、安くても上からのゴチも無いし、またーく出世に興味の無い(出来ないだけかも
)オイラは二次会を振り切って、ホテルに早々に帰って来ました(笑)
あ、決して付き合い悪い男じゃないッスよ(笑)
仲良しならトコトン付き合いますよぉ~ワハハ
じゃが、しかし!飲み足りないのでファミマで買った紹興酒ボトルを独りで空けに逝ってます(笑)
もう、空いちゃうよん
酒のツマミ無し、タバコ無しが非常にツライが何とかなるもんだねぇ・・・
今、ニュースでやってたけど・・・
神奈川県の海水浴場も禁煙?ワケわかんねー条例作るんじゃネェよ
それだったら、台湾みたいに室内全面禁煙にしろよ、バカ議会
目的を定めて達成する方法を考えれば、自ずと幾つかの方法が浮かんでくるのに・・・
目的が定まっていないのに、マーケット(市場や民意)を見ないで、一部の手段だけ決めて進めて仕事したフリをするから毎度中途半端な結果しか出せないんだよ!
会社は顧客、役所は市民を見ないで、どーすんだ?本当にクソ野郎が多くてイヤになるわ・・・
ナンチャッテ・・・(笑)
そういや、神津島エギング遠征の検討開始しました
ハァ~もう帰らせて・・・
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







ウゥゥゥ~ッ!

マジでストレスと疲労が限界に近付いてきました

車や電車での移動、打合せで座りっぱなしで歩いたり立ってるのが異常に少ないので腰や背中が超~痛いし

ただ、ネイティブでは無いので英語は聞き取りやすくなってきましたね。
耳が慣れたんでしょう・・・ボキャがネェーから殆ど想像だけど(笑)
北京語になると完全無視(笑)

何がキツイって、台湾は室内完全禁煙で会社や飲食店は勿論、ホテルの部屋も禁煙なんですよぉ~
だから、余計にストレスが溜まる、溜まる

ストレスでハゲ無いように、今朝も野菜中心でガッツリ逝きましたが、ビュッフェでもメニューが殆ど変わらないので本気で飽きました

だから、白米と味噌汁を食べてみましたが・・・まぁ・・・ダメですね・・・
朝一メールの処理したら、台北駅へ

今日は台湾新幹線で台中へ移動です。
電車ヲタじゃないけど、パチリ

なんか、オレンジの車両が新鮮でイイですが、日本の車両みたいに外装はキレイにしていないですねぇ・・・
それともしてるのに、直ぐ汚れちゃうのかなぁ?
車内なんて完全に日本の新幹線と一緒です。日本から輸出してるんだから当たり前だけど(笑)
車内販売の駅弁とか¥300くらいと日本と比べたら、かなーり安いですね。
そうそう、台北⇔台中は約1時間で料金は片道NT$599だったので¥1800くらいと安いです。
でも、昼は新幹線駅構内で食べたんですが、「味噌叉焼麺」が¥600くらいと比較するとかなり高目でした。
味は・・・味噌「風」と言うべきダシが効いていないスープで、麺は玉子麺ではない台湾の麺でコシが全くない細いウドンに近い麺でしたね・・・でも、まぁ不味くはないです。
夕食はエライさんに誘われて、大人数で一緒に・・・
またーく楽しくは無い


ワリカンでNT$350だったので、一人¥1000くらいと値段も◎

楽しくもないし、安くても上からのゴチも無いし、またーく出世に興味の無い(出来ないだけかも


あ、決して付き合い悪い男じゃないッスよ(笑)
仲良しならトコトン付き合いますよぉ~ワハハ

じゃが、しかし!飲み足りないのでファミマで買った紹興酒ボトルを独りで空けに逝ってます(笑)
もう、空いちゃうよん

酒のツマミ無し、タバコ無しが非常にツライが何とかなるもんだねぇ・・・
今、ニュースでやってたけど・・・
神奈川県の海水浴場も禁煙?ワケわかんねー条例作るんじゃネェよ

それだったら、台湾みたいに室内全面禁煙にしろよ、バカ議会

目的を定めて達成する方法を考えれば、自ずと幾つかの方法が浮かんでくるのに・・・
目的が定まっていないのに、マーケット(市場や民意)を見ないで、一部の手段だけ決めて進めて仕事したフリをするから毎度中途半端な結果しか出せないんだよ!
会社は顧客、役所は市民を見ないで、どーすんだ?本当にクソ野郎が多くてイヤになるわ・・・
ナンチャッテ・・・(笑)
そういや、神津島エギング遠征の検討開始しました

ハァ~もう帰らせて・・・

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月17日
『台湾3日目』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






ハァ・・・
また、今日も良く眠れんかった
夜中に何度も何度も起きてしまう・・・隣に子供がいないせいもあるのかなぁ・・・
早く家族に会いたいなぁ・・・


今日は超ハードスケジュールらしいので、朝風呂入ってガッツリ食ってきました(笑)
野菜メインでね
うーん・・・本当に別に普通に美味くない・・・
これなら朝食外して、パンでも買って食った方がマシだなぁ・・・


昼飯は客先回りの合間に、何処か良く判らん街の刀削麺の店へ
オススメの牛肉(ニューロー)麺を食べましたが、シャンツァイ(香菜)が・・・やはり苦手です
90元だったので、¥270くらいと安いです。


夜は、またもや自費でホテル近くの台湾料理店に同行者と行きました。
何か知らん、野菜の炒め物とイカの生姜炒め
どこに行っても・・・イカは、やはり間違いない


今のところNo.1に美味い
蒸し鶏
、香菜が超~邪魔な牛肉炒め


えびの卵炒め、紹興酒もボトルで逝っちまいました


えびのニンニク炒めを食べて、〆に飯や麺を食べることは諦めお会計~っ!
一人1100元、約¥3000くらいと、やはり安かったです
ただ、少々飲み足りないのでファミマで「ICE FIRE VODKA」と言うZIMA(ジーマ)の類似品を買って部屋で飲みながら書いてます(笑)
マジ、帰りてぇ~っ!
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







ハァ・・・

また、今日も良く眠れんかった

夜中に何度も何度も起きてしまう・・・隣に子供がいないせいもあるのかなぁ・・・

早く家族に会いたいなぁ・・・

今日は超ハードスケジュールらしいので、朝風呂入ってガッツリ食ってきました(笑)
野菜メインでね

うーん・・・本当に別に普通に美味くない・・・

これなら朝食外して、パンでも買って食った方がマシだなぁ・・・

昼飯は客先回りの合間に、何処か良く判らん街の刀削麺の店へ

オススメの牛肉(ニューロー)麺を食べましたが、シャンツァイ(香菜)が・・・やはり苦手です

90元だったので、¥270くらいと安いです。
夜は、またもや自費でホテル近くの台湾料理店に同行者と行きました。
何か知らん、野菜の炒め物とイカの生姜炒め

どこに行っても・・・イカは、やはり間違いない

今のところNo.1に美味い



えびの卵炒め、紹興酒もボトルで逝っちまいました

えびのニンニク炒めを食べて、〆に飯や麺を食べることは諦めお会計~っ!
一人1100元、約¥3000くらいと、やはり安かったです

ただ、少々飲み足りないのでファミマで「ICE FIRE VODKA」と言うZIMA(ジーマ)の類似品を買って部屋で飲みながら書いてます(笑)
マジ、帰りてぇ~っ!

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月16日
『台湾2日目夜』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






クソ疲れました・・・
朝9時から13時過ぎまで休憩無しで打合せ・・・昼食後メール処理したら移動して、客先で打合せ・・・戻ってきてメール処理したら19時・・・ハァ
・・・ちっとは休ませろちゅーの
明日は、もっとハードスケジュールだそうです


日本から来てるのに誰も接待もしてくれないので(本当は望んでいないからOK)、同行者が台湾に詳しくMRTに乗って一駅先に夕飯に行きました。
MRTは、ゆりかもめみたいなモノレール?だけど、朝の山手線なみに混んでました
この玩具のコインみたいなヤツで非接触カードみたいに入場し、退場時はコインを投入する面白い改札でした


太平洋SOGO台北復興館のB1Fの鼎泰豐(ディンタイフォン)が目的の店
有名店だけあって、物凄い行列でしたが30分待ちで入れました。
横浜高島屋で何度か行きましたが、本場の味に期待しちゃいます・・・(笑)


一品あたりNT$100~200くらいですかね・・・
日本円にすると¥300~600弱と格安です。
横浜高島屋の店は、高級店ですけどねぇ・・・ここも台湾にしては高いのかな?


小籠包、菜肉蒸餃、蝦仁焼売、小菜(台湾風冷菜)、炒青菜(空芯菜)、炸醤麺・・・
台湾ビールも美味いの


排骨炒飯は、少々八角だか五香粉だかの香りが苦手なんですが・・・まぁマイウーかな・・・
オッサンですが、デザートに豆沙小包(あんこ入り小籠包)まで食べて、腹一杯
これだけ食べて、ビール飲んで一人¥2000ちょいでした
やっぱ安いですねぇ~
これで家族か友達と食べたのなら、文句無しに美味しかったことでしょう~
全然、関係ないけど・・・
台湾はエギングが盛んらしーので、街中でエギンガーに会えないかなぁ・・・エギング談義したい(笑)
さて、明日もクソ忙しいよーなのでサッサと寝ますよぉ~
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







クソ疲れました・・・

朝9時から13時過ぎまで休憩無しで打合せ・・・昼食後メール処理したら移動して、客先で打合せ・・・戻ってきてメール処理したら19時・・・ハァ


明日は、もっとハードスケジュールだそうです

日本から来てるのに誰も接待もしてくれないので(本当は望んでいないからOK)、同行者が台湾に詳しくMRTに乗って一駅先に夕飯に行きました。
MRTは、ゆりかもめみたいなモノレール?だけど、朝の山手線なみに混んでました

この玩具のコインみたいなヤツで非接触カードみたいに入場し、退場時はコインを投入する面白い改札でした

太平洋SOGO台北復興館のB1Fの鼎泰豐(ディンタイフォン)が目的の店

有名店だけあって、物凄い行列でしたが30分待ちで入れました。
横浜高島屋で何度か行きましたが、本場の味に期待しちゃいます・・・(笑)
一品あたりNT$100~200くらいですかね・・・
日本円にすると¥300~600弱と格安です。
横浜高島屋の店は、高級店ですけどねぇ・・・ここも台湾にしては高いのかな?
小籠包、菜肉蒸餃、蝦仁焼売、小菜(台湾風冷菜)、炒青菜(空芯菜)、炸醤麺・・・
台湾ビールも美味いの

排骨炒飯は、少々八角だか五香粉だかの香りが苦手なんですが・・・まぁマイウーかな・・・
オッサンですが、デザートに豆沙小包(あんこ入り小籠包)まで食べて、腹一杯

これだけ食べて、ビール飲んで一人¥2000ちょいでした

やっぱ安いですねぇ~
これで家族か友達と食べたのなら、文句無しに美味しかったことでしょう~
全然、関係ないけど・・・
台湾はエギングが盛んらしーので、街中でエギンガーに会えないかなぁ・・・エギング談義したい(笑)
さて、明日もクソ忙しいよーなのでサッサと寝ますよぉ~

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2010年03月15日
『台湾2日目朝』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






ハァ・・・
余り眠れませんでした・・・
こういうホテルのベッドは本当に落ち着かない・・・
今時、トイレはウォッシュレットじゃないし・・・ツーケーを洗わないと、なんか超~汚れてる気がしちゃうのよね・・・
なんちゅーの、犬じゃないんだから!みたいな感覚(笑)
ま、おいらの周りにはウォッシュレットを使ったことがないと言う人が最近2人もいたことが発覚し、超~ビックリしたんだけど・・・
原始人なの?(爆)


汚い話は止めて(笑)、朝からガッツリ、飯食ってストレス発散
まぁ、大して美味くはない
このホテルの外観から、グレードもそう高くないだろうしね・・・


早飯したので、ホテルの周囲を散歩してみた・・・・
10年前に台湾に来たことあるんだけど、相変わらずの交通量とスクーターの数です・・・


昨日のファミマと、24時間営業のマックを発見
なんか、周りにセブンイレブンがやたらとあるし、サブウェイとかもありますね。
あとは、朝から皆さん屋台で朝食を買ってるようでした。
さて、仕事行きます!!
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







ハァ・・・

余り眠れませんでした・・・

こういうホテルのベッドは本当に落ち着かない・・・
今時、トイレはウォッシュレットじゃないし・・・ツーケーを洗わないと、なんか超~汚れてる気がしちゃうのよね・・・

なんちゅーの、犬じゃないんだから!みたいな感覚(笑)
ま、おいらの周りにはウォッシュレットを使ったことがないと言う人が最近2人もいたことが発覚し、超~ビックリしたんだけど・・・
原始人なの?(爆)
汚い話は止めて(笑)、朝からガッツリ、飯食ってストレス発散

まぁ、大して美味くはない

このホテルの外観から、グレードもそう高くないだろうしね・・・
早飯したので、ホテルの周囲を散歩してみた・・・・
10年前に台湾に来たことあるんだけど、相変わらずの交通量とスクーターの数です・・・
昨日のファミマと、24時間営業のマックを発見

なんか、周りにセブンイレブンがやたらとあるし、サブウェイとかもありますね。
あとは、朝から皆さん屋台で朝食を買ってるようでした。
さて、仕事行きます!!

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>