ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月31日

5/30(日)船アオリ釣果報告・・・

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


いや~寒かった男の子エーン
暑がりのオイラが、漁師合羽着てるのに何度も震えてるんだもん。
ま、下は長TとTシャツ2枚だけだったから・・・でも、もう6月だよ?汗

神津島でホゲったダメなオッサンは、直ぐにでも神津島に行きたいのだが・・・そうも行かず近場でアオリをやっつけて何とか自信を取り戻そうと、YUTAちゃんに「烏帽子エギングか船アオリやろう!」と誘ってみた。

リスクは変わらないので、ここんとこツイてないおいらが判断するよりもYUTAちゃんに選択権を委ねたら「船アオリ」になりましたニコニコ

急に寒くなったけど海水温は急には下がらないので、まぁ大丈夫かとホームの船宿へ車


波、風は無いですが小雨がチラホラ降っていた早朝4時・・・既に6台くらいの先行者があり、ありゃりゃ場所取りもアカンかな・・・とウワーン

でも、ドン底のおいらは負け慣れちゃってるので、いつもより逆に余裕があります(笑)・・・なんでしょ、軽い鬱なのかなぁ・・・釣れない夢やバラす夢見ているからねガーン

しかし、アオリ船は空いていて左舷3名、右舷4名の7名で左舷胴の間にYUTAちゃん、左舷トモにおいらが入りました。後から考えると立ち難くても大トモまで下がるべきだったなぁ・・・ま、どうせ釣れなかったかな?テヘッ


開始早々、左舷ミヨシの方がキロ前後をズドン!

暫くすると、オイラにも840gがドスン!ニコニコ

もう暫くすると、YUTAちゃんにも750gがドン!と小一時間で左舷3人全員ゲット出来ましたが、その後は右舷のミヨシ~胴の間にアタリが集中します。

そんな中、左舷ミヨシの方も1杯、2杯と追加しますが、YUTAちゃんとおいらのところまで落ちてきません。
完全にミヨシ寄り有利な潮でしたねぇ~汗

ずーっと右舷大トモの常連さんはボだったのですが、後半の後半、潮が逆向きになった一瞬にドン!ドン!!ドン!!!と3連荘でゲットしました。この時が、トモに居たおいらにもチャンスだったはずなのに短竿で更に胴の間よりに居たのが良くなかったかなぁ~なんて少々思ったりも汗

まぁ誰も釣れない長い寒い沈黙タイムもあったわけですが・・・


YUTAちゃんにも終了近く、3mのロングロッドでも判るアタリがあってアワセるとドラグを締めないと上がらない1.7kgの大物が!ビックリ

船宿検量は時間が経っちゃったので100g減ってたけど、久々にデカイの見たから2kgあるかと思ったわ。
おいらの目分量は1.2kgくらいまではイッパイ釣ってるので結構正確だけど、それ以上はアテにならないんだよねー(笑)

いやーこんくらいの釣れれば、おいらもスッキリしたんだけどねぇ~汗
800gだけじゃ、ちょっとスッキリしたダケだ・・・まだまだ、アオリ狙わなければ気が済まないねムカッ

結局、この日は1~3杯でスソじゃんタラ~
3杯は3人、型は船宿検量では1.7、1.6、1.5kgが出ました。
アオリは削ぎ切りで刺身、エンペラは明太子と和えました。

長男は「イカ明太ウメェ~!」と言いながら、ガツガツ食ってました(笑)



あ、ちなみに、この日の烏帽子は800g一杯しか出なかったようです・・・
一人釣行であれば100%確実に烏帽子に行ってましたね・・・YUTAちゃんに判断委ねて命拾いしたのかも知れない?(笑)

どーも船アオリは、ここ数年上手くいかんねぇ・・・悩み過ぎ?
それとも、本当に短竿の時代は終わってしまったの??

クソ~汗こうなったら何度でも行ってやるパンチ



以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 20:06Comments(10)エギング釣果

2010年05月29日

神津島エギング遠征2010(最終日)

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


さて、神津島遠征最終日の4日目です。
帰る日ですし悪天候で釣りなんて出来ません男の子エーン

今朝もイサキと赤イカのお刺身・・・長男は大喜びだけど、おいら的にはカンパチ、シマアジも食べたかったなぁ~ウワーン
でも、ここのところ潮が悪く全然カンパチが釣れないって言ってましたから、仕方なしなのだ汗

朝飯を食べてる途中に、村の放送で東海汽船の運行状況の連絡があります・・・
ドキドキしながら聞いてると、新島沖ウネリ4m・・・「絶対ジェットホイルは欠航じゃん!汗」と言ったら、やはり欠航で大型船は条件付で10時に入港するとのことビックリ

慌てて飯を放り込み、東海汽船の窓口に走ります車
写真では判り難いですが、かなりウネリがありますし雨風雨も強いんですタラ~

窓口で聞いたら、ジェットホイルが欠航なので大型船に変更可能で、二人分で差額の¥5680の返金がありましたね。

横浜で降りたかったんですが、土日しか横浜には停まらないので東京まで行くしかありません汗
横浜で降りられれば1時間半は早く帰れますし、タクシーで帰れるので少しは楽なんですが・・・
東京着19:15予定の約9時間の超~なが~い船旅に変更で、更に東京からは通勤ラッシュの中、竿やスーツケース、子供を連れて帰らなければ行けなくなりました男の子エーン

超~大急ぎで帰り支度をして、前浜港まで送って頂きました。

船は大型客船「かめりあ丸」です。

同じ船ではないかも知れませんが、今から20数年前に新島や式根島に大型客船で行ったことがあるのですが、そりゃもう疲れるのなんのって汗・・・

また、今回は海が悪いので揺れるでしょうし船酔いが超~心配なんですガーン
おいらは船には良く乗っているので(船酔い薬飲んでますが)気分が悪くなっても簡単に対処出来ますが、子供たちとママは長時間の船の揺れは初めてなので家族の方が心配で汗

おいらの家族に対するアドバイスは、「直ぐ寝ろ!寝なくても横になって目をつぶってな」・・・
最初、子供達は走り回っていましたが連日遊び過ぎたのかスヤスヤとZZZ…

「さぁこれなら安心だ、兎に角、何とか寝続けて東京まで行くんだ・・・」と思いましたが13時ちょっと前に昼飯にカップラーメンを食べようと皆で軽食コーナーに行ったのですが、食べられたのは、おいらと娘だけ汗
長男はフラフラで、ママも気持ち悪いから食べれないと・・・暫くすると長男がローゲータラ~
しかし、吐いた途端に元気になりホットドックを食べたと思ったら・・・またローゲー男の子エーン

もう、食べ物は止めなさいと、ジュースとハイチュウで生き延びさせることにしましたウワーン
船酔いのツラさは知っているので、可哀想でしたがジェットホイルが欠航じゃ仕方ありませんダウン

おいらは、ずっと横になっていたので大丈夫でしたね・・・娘は三半規管がおかしいのかな?(笑)

アオリイカが釣れないわ、天気は悪いわ、帰りは地獄の船旅だわ、で・・・色々困ったもんでしたが、東京湾に入ってからは揺れも無く、子供達も元気に走り回っていましたニコッ

帰りは肉体的にはかなーり疲れましたが、何だかんだ寝てたので頭には疲れは無かった様子テヘッ


家族的には、磯遊びしたり温泉療養と美味い飯で、それなりに満足出来たのかな?
帰りの船さえ無ければねテヘッ

今回の遠征は天候がイマイチでしたし、エギングに関しても色々後悔や反省があるので、おいら的には直ぐにでも神津島にリベンジに行きたいムカッ0泊2日でもイイ汗
まずは、直近では烏帽子岩でエギングの自信を取り戻したいねパンチ

そうそう、今回エギのロスト無いんですよ・・・そんな攻めじゃダメよ怒
リーダーも切れていない・・・キャスティング、シャクリが足りないの!バカモン!!怒怒



以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 00:01Comments(2)エギング離島遠征

2010年05月28日

神津島エギング遠征2010(その3)

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


さて、神津島遠征3日目(その3)ですがガチでグルメブログです(笑)

AM3時に寝て頑張って6時に起きてみましたが、昨晩からの雨雨が暴風雨になっており断念男の子エーン

8時まで寝なおして朝食タイム食事

アジの開きとハムエッグ、イサキと赤いかの刺身、磯海苔とか毎度豪華ですニコニコ

超~睡眠不足なので朝飯食って、部屋に戻ると昼まで寝てしまったテヘッ

ま、暴風雨でやること何も無いのでね・・・汗
日中はスーパーに行って魚やイカを見たり、買い物したりしてから中華屋で昼飯を食べて、またもや温泉へ行って療養(笑)・・・釣れない傷は癒えるのかしら?タラ~(爆)

傷が癒えると言えば・・・

神津島温泉の泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉で海水の様にショッパイんですが、おいらの蕁麻疹を掻き毟ってしまった傷や長男の水イボを取って酷く荒れていた肌がキレイキラキラになりましたニコニコ

昔から何度か耳にしたこともあるし、実際に何度も経験していますが、海水に浸かって日焼けすると肌荒れとか治っちゃうんですよねー
それと同じ効果かな?

宿のオヤジさんに話したら、「アトピーとか大概のものは治るよ」と言ってました男の子ニコニコ


最後の晩餐も超~豪華でしたねぇドキッ

サクラダイの丸揚げと言ってましたが、正式名称はアカイサキで「色合いの美しさから値段はやや高値で安定しているが、味はイマイチ」らしい・・・
でも、おいらの感想は結構ウマイですよニコニコ

舟盛りは、アオダイ、大イサキ、赤いかでした。
イカキチなので毎日、美味いイカが食べれてとってもウレシイです(笑)

しかし、これで完全にタイムアップなので、ヤケ酒なのか・・・最終日の打上げなのか・・・この日開けて貰った島焼酎を殆ど一人で空けてしまいましたテヘッ

ただ、今回は神津島に来てからツキが無く上手い事行かないので、もう一つ大きな不安が汗・・・

この暴風雨で明日はジェットホイルが出るのだろうか?・・・
欠航の場合、大型客船で帰れるのだろうか?・・・
帰れなかったら、会社を休み過ぎでクソミソに怒られそうだ・・・マズイ・・・汗
仮に大型客船に乗れたとしても10~11時間掛かるんじゃ??ガーン

シコタマ飲んで祈りながら就寝・・・ZZZ…


その4に続く・・・汗




以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 01:11Comments(0)エギング離島遠征

2010年05月26日

神津島エギング遠征2010(その2)

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


さて、神津島グルメブログその2です(笑)

根拠の無い自信を持ち不安も無く、美味い魚でゴキゲンに飲み過ぎたため朝マヅメ狙いのハズが朝寝坊です・・・汗

家族が寝てる間に朝練に多幸湾三浦港に出かけたのが5:30過ぎ・・・

餌釣り師一人だけで、ガラガラです。昨晩、宿の方に伺った限りでは先週から様子が悪く釣れないから地元の方達が余り釣りをやらなくなってるそうですガーン

エギング&ルアーを朝飯までの2時間ほどやってみましたが、なーんも反応がありませんウワーン
やはり、おいらが相当ヘボなのだろう・・・そもそも、6時は干潮で完全に潮が止まってました汗

朝飯も相変わらず豪華ですニコニコ
赤イカの刺身もあるし、昨晩の黒ムツのアラ煮も出てきました。

ヘルシーですが、オカズが多いのでご飯を食べ過ぎてしまいますわテヘッ


朝食後、前浜港に行ってみますが物凄い強風でエギングは不可能ガーン
仕方ないので、小1時間ほどマナティを投げヒラメを狙って見ますがマナティの尻尾を何ものかにカジられただけでした。

開き直ってゴロタ場でカニやヤドカリを獲って遊んで、赤崎遊歩道を観光したり家族サービス。

それでも風が止まないので、また温泉センターへ行き温泉に入ってからマッサージチェアでノンビリして、温泉センター内のレストランで遅めの昼食食事

おいらとママは、角煮丼と漬け丼をニコニコ
漬け丼は、シマアジとカジキだと言ってましたが、殆どシマアジでしたね。
マァマァ、美味い。

子供たちは磯ラーメンをオーダー。
味見しましたが、これが結構美味かったニコニコ

温泉センターを出る時に港に巨大サメが上がったから見てきたら?と言われたので、行ってみると超デケ~6m以上はあったと思いますビックリ

ウバザメと言うらしいですが、無残にもフカヒレを取られてしまっているので本当の姿が良く判りませんでした。でも、歯を見ると余り獰猛ではないようでしたよ。


AFCさんが下田出船の釣り大会で神津島の三浦港に到着したけど風が強く無いよーと連絡をくれたので、ここらで家族サービスを終了し、夕マヅメを狙って三浦港に行きました。

少々風は強いですが追い風なので、潮通しの良いところを狙って集中的にシャクってみましたがアタリは全くありません汗
暫くするとAFCさんがやってきて、一緒にシャクっていると・・・AFCさんは高切れしてしまいリーダーが無いと。
仕方ないので、おいらがリーダーをノーネームノットで結束してあげてる時にAFCさんのお仲間がやってきて・・・

なんと、なんと一投目で500g程度のアオリイカをゲットビックリ

何?一体何なの??ガーン
おいらは、かなーりショックです(笑)

それでもギャフを入れてあげて、ノットを完成させて、「時合到来だ!」と意気込んで投げて即・・・

同じ人が「また乗った!」・・・

ものの5分程度で3投で2杯??ウワーン

それも、着底して直ぐ乗るとのこと・・・何?本当に何なの??って感じ汗

たまにしかエギングやらない方らしいですが、即効で2杯捕ったらバタバタと片付けて宿に帰って行かれました・・・そんな釣りしてみてぇ~なぁ~(笑)

おいらは、陸っぱりでは自分が釣れていないのに隣人に釣られた事が無いので、かなーりショックが大きいです男の子エーン
隣で釣られた事より活性が高いイカが2杯居たのに、自分には釣れなかったことが何より悔しい。

潮目に固執し過ぎたか・・・と場所の移動、エギのローテーションも手を抜いていた事を反省し、マメに繰り返しますが焦るばかりで日が暮れてしまい泣く泣く夕食に宿に帰りました男の子エーン

夕飯はキンメとイサキ、赤いかの船盛、赤イカの姿煮、赤イカのさつま揚げと最高に美味いのですが・・・さっきの出来事と明日から天気が崩れることを考えると酒を飲む気にはなれませんタラ~

飯を食べ終わったら、子供達を寝かすと同時に自分も寝る!(笑)
23時に仮眠から目覚め、後の無いオイラは深夜の港に出撃ですパンチ

アオリイカは他のエギンガーを見ても様子が悪いので諦め、前浜港で赤イカを狙ってみることにしました。兎に角、何か釣りたいし(笑)
釣れる時はエギングでも釣れるらしいですが、ここは地元の釣り方を伝授してもらってエサ巻きスッテとケミホタルを購入し、宿のオヤジさんにサメ身を頂きました。

前浜港は電気系が故障中らしく常夜灯が点かないので、超~真っ暗で夜中は釣り人も少なく超~怖いんですよぉ(笑)
まずは、沈降スピードを調べるために足元に落として、ケミホタルが見なくなるのを確認しよーとしましたが潮が早く沈む前に横に流されていってしまいます・・・

中層を狙うということだったので、それじゃあとシンカーを付けて第一投目・・・
ケミホタルがある程度沈んだところで、ゆっくり大きくシャクるとズン!グイン、グイン!!ニコニコ


おお!この引きは久しぶりのイカイカくんじゃないか!!クラッカー

それも結構良い型です。
横に居たエギンガーも釣れずに帰ってしまったので周囲に誰もいませんが、「時合を逃しちゃイカン!写真はまた後で撮れる!」と裏返す手間も省き、2投目汗・・・3投目タラ~・・・

単なるビギナーズラックだった様です(笑)

宿のオヤジさんが隣に合流し、竿2本出しでやるも小型2杯しか捕れず・・・3時まで粘ったところで雨雨が振り出したので退散しましたウワーン

オヤジさんは雨にも負けず、朝方カンパチを狙ってみると言って帰りませんでしたが・・・おいらが帰った後に、おいらの居た場所に移動し3時半過ぎに時合到来し朝までやって13杯釣れたそうです汗

本当に今回の旅は見事に、時合と噛合いません・・・


その3に続く・・・汗




以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 20:16Comments(0)エギング離島遠征

2010年05月25日

神津島エギング遠征2010(その1)

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


暫くブリのアップですが・・・神津島エギング遠征に行ってました汗

ま、リアルタイム・アップで自慢が無いって事は・・・タラ~(笑)

グルメレポートだと思って読んでくださいテヘッ

5/24(金)竹芝桟橋8:20発のジェットホイルで神津島に向かいました。

インターネット割引だと格安で、3時間半くらいで到着します。
殆ど揺れずに快適なもんですニコニコ

船の中で「おっとっと」のレアなヤツ見つけたので、これは「ツイてる?何かあるかも!」なんて浮かれていました(笑)

伊豆大島、利島、新島、式根島を経由し、断崖絶壁の神津島が見えてきました。
行った日は非常に良い天気晴れでしたねー

到着して宿に行って一服したら、「よっちゃれーセンター」で昼食食事

おいらは刺身定食、ママは煮魚定食で夫々¥1000です。
漁協がやってるには高目に感じますが、結構イケますね。
刺身はワラサ、赤いか、イサキと何か忘れました(笑)

定食にはアシタバの天ぷらや吸い物、和え物とか明日葉料理が充実しています・・・正直、おいらは苦手な味なんですけど・・・我慢して食べてますテヘッ

よっちゃれーセンターは前浜港にあるので、昼食後に前浜港で息子に教えながらシャクってみますがイカさんの反応はありません・・・・汗

ベイトはいっぱいいるので、メタルジグやマナティーを投げてみますが、1回スレの様な生体反応があっただけで、なーんも釣れませんタラ~

ま、初日なので慌てなくて良いでしょ!と、「温泉保養センター」に行って夕マヅメまで温泉に入りました・・・

夕マヅメは、多幸湾の港に行き昨年の実績テトラに乗り日没までシャクってみましたが、昨年の様にイカは見えないし全然アタリもありませんタラ~

「ま、慌てずに。明日があるさ(笑)」と宿に帰って豪華な夕飯に舌鼓ドキッ

この日は、黒ムツと赤いかの船盛でした。

長男は刺身が大好きなので、大喜びで肉には見向きもせずガツガツ食べてましたねぇ~

私はビールを2本飲んだ後、飲み放題の島焼酎「盛若」をガバガバ飲んで床につきましたテヘッ


その2に続く・・・汗




以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 13:14Comments(6)エギング離島遠征

2010年05月20日

『アングラーズバンド』

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


愛用していたピンクのアングラーズバンドが切れた・・・タラ~

何故?・・・
おいらの手がデカイ上にブ厚いから・・・汗
さらにピンクはワンサイズ小さいそうなので、着けたり外したりで伸ばしてたらゴムが強くないらしく切れてしまったワケですわ男の子エーン


地球や環境に優しい?おいらは、即買い直しテヘッ

ついでに、アゴリグ、スナップ、ケミホタル玉を子供買い(笑)

あぶねー!アブネー!!魔界から、この程度で帰って来るのは大変です汗

ケミホタル玉は闇夜のエギングに役に立つそうなんですよー
何でも、エギの位置を把握しやすいそーで・・・試しに買ってみました。




以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 18:01Comments(6)釣り道具(エギング・ルアー)

2010年05月19日

『長崎ちゃんぽん』

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


完全にネタ切れ(笑)

ここのところ、重見さんのDVD見たり、アオリイカ地獄Ⅸを読んで勉強はしてるんだけどね~

アオリイカ地獄は未だ最初の方しか読んでないけど、ボートエギングばかりですねぇ・・・
スパ釣は、ついにオーストラリアでも有名になったとか。
オーストラリアでもエギングが大ブームになっていて、大会まで開いているそうですよーニコニコ
その名も「第1回カラマリクラシック!!」だって。

お隣の韓国や台湾には、エギを輸出してたのは知ってましたが、和製ルアーが世界的に有名になるのは何か嬉しいですわー男の子ニコニコ

まぁ、おいらはお気楽に平和な毎日を過ごしてるワケですが・・・・全然、話変わって汗


オヤジが急遽入院することになったので、昨晩は会社を早々に切り上げ実家に見舞いに行ってきましたウワーン
医者じゃないので何も出来ませんが、孫の顔を見たら少しは元気になるかな?と・・・汗

で、食事をする暇が無く帰宅途中に久しぶりに「長崎ちゃんぽん リンガーハット」に行きました。


久しぶりに食べましたが、ココは美味いねテヘッ

ファミレスは嫌いだし、マックを夕飯ではカロリー高いわ、野菜が足らんわ・・・消去法で考えてたら、経路上の近くにあったのでタマタマ入ったんだけど。

太めん皿うどんは、麺がモチモチでかなーり好きだわニコニコ

ところで、リンガーハットってどういう意味?って調べたら・・・
【社名は長崎で幕末から明治初期の頃に活躍したイギリス人実業家のフレデリック・リンガー(1840年-1908年)の氏名から取っており、それに明るく・響きのいい小さな家(HUT)を絡ませて「リンガーハット」とした。】そうです。
リンガーって人の名前だったんですねービックリ

どうでもいイカ(笑)


リンガーハットでチョイと一杯ビール飲んでしまったので、帰りはママに運転をお願いしたんですが・・・車庫入れに非常に時間がかかり・・・ガーン

長男が寝ちゃいました(爆)

面白いので撮ってみました、ピンボケですがテヘッ





以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 13:15Comments(4)グルメ

2010年05月17日

『懸賞生活好調』

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


また、また当選!ビックリ



どんなもんよ?(笑)

キリン[サウザン]って何?って調べると・・・やはり第三のビール汗
ま、タダだからイイかテヘッ

何でも、
「~ミネラルの恵み「硬度1000(仕込水)」がうみだした、飲み飽きない新感覚の新ジャンル~」
「原材料の約9割を占める水にこだわり、硬度1000の硬水を使用することで、圧倒的な後切れの良さと飲み飽きない後味が特長の、キリンならではのエビデンスを追究した新商品」
「製造における仕込工程で、硬度1000の仕込水を使用することで、原料由来の雑味を低減、クリアなうまみと、圧倒的な後切れの良さを実現」
だ、そうですニコッ


懸賞生活は好調ですよー!(笑)テヘッ

1月~5月で5回当選、驚きの月イチペースキラキラ(爆)

さて、次は何を当てましょうかねぇ~ウシシ(●´艸`)



以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 20:18Comments(2)グルメ

2010年05月16日

5/15(土)館山エギング釣果報告・・・

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


今週も疲れた身体に鞭打って行ってきましたテヘッ

浅田軒さんから「館山に来ない?」と御誘いを受けて、初の館山でのボート・キャスティング・エギングです。

浅田軒さんの船長の下、広々したミヨシでキャス出来る何とも贅沢な環境でしたが・・・汗

釣れないタラ~(笑)

周囲のレンタルボート組はポツリポツリとは捕った様ですが、少々風強く潮が早く海水温も低いので状況悪く撤退していきましたねウワーン

まぁ、周囲で捕れた人が居たわけなので、おいらの力量不足が悔しいですわダウン
ボートキャスティングは本やTVで勉強していますが、陸っぱりや縦釣りとは違い思い通り行かず中々難しいですねーウワーン

フルキャストしても高切れなんて殆どした事なんかないのに、高切れワンロストダウン、根掛かりでワンロストダウンダウン状況が余り良くないので一軍エギでは無いですがテヘッ

我々もエギングを諦め、タイラバに変更するも何のアタリもありません汗
浅田軒さんは、一つテンヤ?カブラ??でカサゴを何とかゲットニコッ

その後、波風が強いので静かな場所に移りマルイカを狙ってみるが、反応があっても触りもしませんダウンまぁ、この時は潮が止まっていたので仕方無いのかな?

ボでアレなオイラを気遣って頂き(笑)、一つテンヤをお借りしてやってみると・・・
浅田軒さんがイトヨリをゲット!おいらも何とか小型のイトヨリをゲットし丸ボを回避しましたが、最終的には浅田軒さんが良型イトヨリを2匹追加しただけでした男の子エーン

いや~流行の一つテンヤも初めてやりましたが、簡単な様で奥が深そうです。

沖上がり前にラストチャンスで数投エギングをやりましたが・・・
風と潮の向きが一緒で浅田軒さんの操船テクを駆使して頂いても、どうにもならんかったですタラ~

ご支援に応えられず申し訳ありませんでした!男の子エーン

獲物全部頂いた上に、前日のヤリイカのお土産まで頂戴してしまいましたテヘッ

毎度、操船して頂いた上に御土産まで頂いてしまって・・・汗
本当にいつも有難うございます<(_ _)>

大したお返しも出来ないので汗お気遣いなく・・・
一日一緒に遊んで頂くだけで十分満足しております!
船に乗って海に浮ぶだけでも癒されますし、釣りしているだけで釣れなくても楽しいんですよーニコニコ
大嫌いなコマセやイソメに触ってストレスを溜めて、釣れないのは嫌ですけどね(笑)

釣れないのには慣れてますしねテヘッ

頂いた魚はアクアパッツアとバターソテーにして、美味しく頂きました。

アクアパッツアの簡単レシピは、こんな感じでニコニコ

①ウロコ、ワタ、エラを取り除き、水気を拭き取り塩コショウ。
②フライパンにオリーブオイルとニンニクの薄切りを入れて弱火にかけます。
③ニンニクの香りが出たら魚を入れる。2~3分で裏返す。
④水、ワインを入れて煮立たせ中火で煮込む。(煮崩れるので魚には触れない)
⑤アクを取ってミニトマトと加え、魚に煮汁を掛けながら20分くらい煮込む。


刺身でも食べよーと思ったのですが・・・結構身が軟らかくて、切れない包丁ではグズグズになりそうなので止めました。

バターソテーは、血合い骨を抜いて水気を拭いてから塩コショウして、小麦粉をまぶしてオリーブオイル&バターで炒めるだけッステヘッ

この魚、調べてみると・・・
スズキ目スズキ亜科イトヨリダイ科イトヨリダイ属「ソコイトヨリ」が正式名。
【市場でよく魚を知る人はイトヨリと区別して「ばけ」と呼ぶ。イトヨリほどは大型にならない。また明らかにイトヨリよりも値段が低い。】らしい・・・

市場でイトヨリと言うと「イトヨリダイ」を指すようで、イトヨリダイは【本州中部以南から東シナ海まで棲息し、値段は高値安定の高級魚】とのこと。

関西ではソコイトヨリは卑下されている様だが、築地では同じ「イトヨリ」で販売され、価格もイトヨリもソコイトヨリもあまり変わらないそうだ。

おいらの感想としては、超美味い!ハート

アマダイに勝るとまでは言わないが、似たような上品な味で甘みがあり、子供達も夢中になって食べていましたね。
カサゴもアクアパッツアが、今まで食べた調理法で一番好きかもドキッ

皮霜造りが一番のオススメとも書いてあったので、ちょっと勿体無いことしたかな・・・汗


ま、釣れなかったけど一日楽しく遊んで、美味しく頂けたので満足ですよー!ニコニコ


ヤリイカはペペロンチーノソースのパスタで美味しく頂きましたよー

浅田軒さん、有難うございました<(_ _)>
いつか、お役に立ってみせますので(笑)、懲りずに御誘い下さいテヘッ




以上っス!パー







今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 10:27Comments(8)エギング釣果

2010年05月14日

中国遠征から『ただいま』

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


どうも、どうもニコニコ

ちょおぉおおおおおおおおお~寝不足です汗


寝不足でも、美味くなくても、最終日だし次の予定は無い(出来れば最後にしたいッス)ので、そう思うと非常に非常にベリー少しだけ名残惜しくなったり?して、朝からガッツリ食っちまいました(笑)

やはり・・・美味くない・・・タラ~


午前中は打合せして、空港に移動したら、まずビール!ビール

いつもと違いますが青島ビールです・・・でも、種類が違って当然味も違ってイケてません汗

例の串焼き屋さんなら1瓶7元の青島ビールが、空港だと22元もします怒


中国で初の麻婆豆腐キラキラ

陳さんの麻婆豆腐とはタイプが違いますが、結構イケますよニコニコ

ただ、ムッチャ汗かきます・・・おいらの上だけドシャ降りだったの?って感じ(笑)


叉焼と思って頼んだら、牛モツの冷菜?が出てきた。

予想とは違ってもハチノスとかあってムッチャ美味そうハートと思いましたが、ハンパネェ辛さですガーン
舌が完全に麻痺しますし、鬱陶しい香菜が入っていてかなーり困ったちゃんでしたね・・・・

ズイマーではないのですが、美味くもない・・・とにかく辛いんですタラ~


出国審査を済ませて、ラウンジでワインドキッ

まぁまぁ、このワインはイケますがな。
アモイ空港にはラウンジが1つしかなくて、ファーストクラスラウンジと言う名でビジネスでもエコノミーでも同じラウンジなんですよー だからかな?中国で飲んだワインでは一番美味しかったですねニコニコ

でも、ここの青島ビールも冷えてなくて最悪でした怒
一口飲んで止めました。


ANAエコノミーの機内食は、ビーフソテー?でした・・・

まぁ美味くは無いですが、赤ワイン3、白ワイン1を飲みましたテヘッ
いつもなら、プレミアムモルツを飲むところですが飲み過ぎなのでトイレが近くなると思って汗

と、帰国しながら書いていたんですが疲労のため昨晩はアップ出来ませんでしたウワーン

ただいま!(笑)


ホコリだらけで道も廊下も空気も汚い中国から無事、帰国しました(*^^)v

まだ、日本に帰ってきてから美味いビールビールを飲んでませんねぇ~ そして牛乳以外、何も食べてませんねぇ~汗

今夜が楽しみですテヘッ



以上っス!パー





今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>  


Posted by 横浜イカキチ at 12:57Comments(0)グルメ