2019年12月31日
『12/23の釣果・・・』
こんにちは
そういや、イヨイヨ大晦日ですねw
コレが最後の投稿だと思って書いていますww
何やら最近マアジが釣れてるとか・・・で、行って来ました

最初の港では、全くアタリも無く時間が過ぎ・・・
特にチェイスもないし、当然ノーバイトだったんですが
夕マヅメのゴールデンタイムに、メッキがヒット
コレはチョットの間、楽しめるかな?と思ったのに1バイト1ヒットで終了ww

暗くなってから、小移動してJHワームでアジを狙いますが、全くアタリもない
グロー系の小型メタルジグを投げて、中層をスローリトリーブしてると・・・
足元近くでヒット

狙い通りのマアジにテンションが上がりますが・・・
これまた1バイト1ヒットで終了
種子島では貴重なマアジ・・・少ないですが家族で少しづつ美味しく頂きました
夏から余り釣りに行けてなかったので、来年はもっと行って、もっと釣りたいと思います
それでは皆様、良いお年を
<アジングタックル>
ロッド:Abu SALTY STAGE MEBARU(ソルティーステージ・メバル)SMS-792LT
リール:DAIWA PRIMAX2000
ライン:ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム theメバル PE 4lb150m
ルアー:ブリーデン メタルマル、メーカー不明の小型メタルジグ



以上っス!

そういや、イヨイヨ大晦日ですねw
コレが最後の投稿だと思って書いていますww
何やら最近マアジが釣れてるとか・・・で、行って来ました


最初の港では、全くアタリも無く時間が過ぎ・・・

特にチェイスもないし、当然ノーバイトだったんですが
夕マヅメのゴールデンタイムに、メッキがヒット

コレはチョットの間、楽しめるかな?と思ったのに1バイト1ヒットで終了ww

暗くなってから、小移動してJHワームでアジを狙いますが、全くアタリもない

グロー系の小型メタルジグを投げて、中層をスローリトリーブしてると・・・
足元近くでヒット


狙い通りのマアジにテンションが上がりますが・・・
これまた1バイト1ヒットで終了

種子島では貴重なマアジ・・・少ないですが家族で少しづつ美味しく頂きました

夏から余り釣りに行けてなかったので、来年はもっと行って、もっと釣りたいと思います

それでは皆様、良いお年を

<アジングタックル>
ロッド:Abu SALTY STAGE MEBARU(ソルティーステージ・メバル)SMS-792LT
リール:DAIWA PRIMAX2000
ライン:ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム theメバル PE 4lb150m
ルアー:ブリーデン メタルマル、メーカー不明の小型メタルジグ



以上っス!

2017年05月23日
『イカよりもカイ♫』
ちわ
今年からはナイトエギングも頑張ってるんですが
オイラにはエエサイズが来ません・・・
でも、貝は絶好調

秋から冬はアレばかり釣ってましたが・・・
春は、貝が忙しいw
これはバケツじゃなくて桶だからねww

デカイやつは焼ハマで絶品
もうね、毎年やってるから極めてきたよ

余り捕れない時でも、以前の3~4倍は捕ってるかも・・・
子供達も超~活躍する様になってきたしね


数も捕れるけど、今年はサイズもイイ
最大は7.5cm、エグイ大きさですww

そして、今年から友達に教わってるアナゴ(トコブシの仲間)も熱い
アナゴはトコブシ(種子島ではナガラメと言う)と違って、期間限定で捕ってイイんだけど・・・
これが超~難しいの

1回目は自力では数個しか見つけられず、2回目、3回目で漸くソコソコ捕れるようになってきた
でも、師匠の1/3から1/4くらいしか捕れないね・・・
本当に難しいのだ・・・ウェットスーツ借りて首まで海に浸かって頑張ってるのよ


でも、アナゴは身が柔らかくて、オイラ的にはトコブシより好き
刺身、焼き、煮つけ、ボイル、肝バター炒め・・・何しても美味い
アオリイカ同様、ハマグリやアナゴは高過ぎて買えないので・・・
家族に美味いモノを食べさせたくて、父ちゃんは頑張ってるんですよ




以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>








今年からはナイトエギングも頑張ってるんですが

オイラにはエエサイズが来ません・・・

でも、貝は絶好調


秋から冬はアレばかり釣ってましたが・・・
春は、貝が忙しいw
これはバケツじゃなくて桶だからねww

デカイやつは焼ハマで絶品

もうね、毎年やってるから極めてきたよ


余り捕れない時でも、以前の3~4倍は捕ってるかも・・・
子供達も超~活躍する様になってきたしね



数も捕れるけど、今年はサイズもイイ

最大は7.5cm、エグイ大きさですww

そして、今年から友達に教わってるアナゴ(トコブシの仲間)も熱い

アナゴはトコブシ(種子島ではナガラメと言う)と違って、期間限定で捕ってイイんだけど・・・
これが超~難しいの


1回目は自力では数個しか見つけられず、2回目、3回目で漸くソコソコ捕れるようになってきた

でも、師匠の1/3から1/4くらいしか捕れないね・・・
本当に難しいのだ・・・ウェットスーツ借りて首まで海に浸かって頑張ってるのよ



でも、アナゴは身が柔らかくて、オイラ的にはトコブシより好き

刺身、焼き、煮つけ、ボイル、肝バター炒め・・・何しても美味い

アオリイカ同様、ハマグリやアナゴは高過ぎて買えないので・・・
家族に美味いモノを食べさせたくて、父ちゃんは頑張ってるんですよ





以上っス!

今後ともポチッ








2017年02月27日
『御無沙汰しております・・・』
こんばんわ♪
またまた、長らく更新をサボっておりました・・・今年初めてじゃん
1月はアレばっかり狙ってましたが・・・大して釣れなくて大苦戦
ヒドイ時には夕方から朝までやって、外道も釣れない完全丸ボーズもあった
まぁ、大苦戦しておりますが・・・チョイチョイは釣っておりますw
これは、2/4の出来事です・・・

珍しく早起きしてアジング…
メタルジグではバラした後に一切バイトがなくなったので、バーブレスのサブマリンヘッドに活アジストレート2で漸く釣りました…本命じゃないけど(¯―¯٥)

2匹目は、まさかの真鯛w
ギャラリーが多く、バーブレスでバラさないかドキドキやったww

夜の部の釣果の外道、ショウブ(高級魚シブダイ)
いや~良く引いたw

これは、ゾウリエビ
朝の6時に釣りに出掛け、帰宅は翌日2時…身体が悲鳴を上げましたww(¯―¯٥)

ショウブの焼霜造り…盛付けECOバージョンww
初めて食べたけど~美味し

全粒粉のパスタで、エビとホタテの貝ヒモとブロッコリーのペペロンチーノ
全粒粉のパスタがイマイチやったけど・・・ゾウリエビはイセエビより美味いかも
海の恵みに感謝です
<アジングタックル>
ロッド:Abu SALTY STAGE MEBARU(ソルティーステージ・メバル)SMS-792LT
リール:DAIWA PRIMAX2000
ライン:ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム theメバル PE 4lb150m
ジグ:ヤマリア サブマリンヘッド+活アジストレート2




以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>







またまた、長らく更新をサボっておりました・・・今年初めてじゃん

1月はアレばっかり狙ってましたが・・・大して釣れなくて大苦戦

ヒドイ時には夕方から朝までやって、外道も釣れない完全丸ボーズもあった

まぁ、大苦戦しておりますが・・・チョイチョイは釣っておりますw
これは、2/4の出来事です・・・


珍しく早起きしてアジング…
メタルジグではバラした後に一切バイトがなくなったので、バーブレスのサブマリンヘッドに活アジストレート2で漸く釣りました…本命じゃないけど(¯―¯٥)

2匹目は、まさかの真鯛w
ギャラリーが多く、バーブレスでバラさないかドキドキやったww

夜の部の釣果の外道、ショウブ(高級魚シブダイ)

いや~良く引いたw

これは、ゾウリエビ

朝の6時に釣りに出掛け、帰宅は翌日2時…身体が悲鳴を上げましたww(¯―¯٥)

ショウブの焼霜造り…盛付けECOバージョンww
初めて食べたけど~美味し


全粒粉のパスタで、エビとホタテの貝ヒモとブロッコリーのペペロンチーノ

全粒粉のパスタがイマイチやったけど・・・ゾウリエビはイセエビより美味いかも

海の恵みに感謝です

<アジングタックル>
ロッド:Abu SALTY STAGE MEBARU(ソルティーステージ・メバル)SMS-792LT
リール:DAIWA PRIMAX2000
ライン:ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム theメバル PE 4lb150m
ジグ:ヤマリア サブマリンヘッド+活アジストレート2




以上っス!

今後ともポチッ








2016年10月29日
『YUTAちゃんと沖へ・・・』
こんばんわ♪
御無沙汰しております・・・
色々やることがあるのと、天気が悪くてあまり釣りに行けていないんです・・・
ルアーで魚釣るの難しいし
さて、超超超超超超超超~カメUpでございます
9/24はYUTAちゃんとOちゃんと一緒に沖に出ましたよ

チロモンで狙いと言うか・・・希望はカンパチなんですが・・・・
何処に居るんでしょ?w 船長も知らないみたいだから釣れるワケがないww
スロージギング、ジギング、インチクを試しましたが・・・全然ダメ
そのうち、Oちゃんが餌に走り速攻でHit
ライトタックルがイイしなりなので、ドキドキして見ていると・・・ナンヨウカイワリ
直ぐにYUTAちゃんも餌を投入し、同じくナンヨウカイワリ
ちょっと、オイラが意地になってたらモンガラハギの仲間のメガネハギ?を二人が釣り上げる・・・
仕方ないのでオイラもジギングサビキのタコベイト付の針にキビナゴ付けて落としてみたら、メガネハギが入食いに

そんなにコイツはいらねーし
www

その日一番の引きは、40~50cmのムネアカクチビと言うフエダイの仲間でした
オイラが釣った後に、一回り小さいのムネアカクチビをYUTAちゃんもゲット
Oちゃんは最後の最後に気合のジギングで、オジサンもゲットしてたなぁ~
まぁ、天気も良く楽しい一日だったんですが・・・カンパチもハタも釣れずに残念でした

獲物は・・・帰宅後に刺身
メガネハギの皮が尋常じゃない固さで、何て言うのかな・・・壁紙みたいなのよ
余りに大変だからYUTAちゃんに手伝って貰ったわ・・・もう二度と捌きたくないねww
疲れていたので、ちょっと刺身は乱暴だけど美味しく頂きました

そして・・・
YUTAちゃんは翌日帰ってしまうので、最後の晩餐は旬のエビを食べて貰ったよ
茹でたプリプリのエビをマヨネーズでシンプルに食す
最高なのだ
また、来てね
<ジギングタックル>
ロッド:Abu Garcia(アブガルシア) ロッド Salty Stage KR-X Jigging SJC-63/250-KR SJ
リール: ダイワ ミリオネアベイエリアスペシャル 200BBブルーバッカー
ライン:DUEL HARD CORE X4 PE2号200m
ルアー:ハヤブサ FINA ハイアピール型インチク ジャックアイ キックボトム
ハヤブサ FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ スロー




以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>







御無沙汰しております・・・

色々やることがあるのと、天気が悪くてあまり釣りに行けていないんです・・・
ルアーで魚釣るの難しいし

さて、超超超超超超超超~カメUpでございます

9/24はYUTAちゃんとOちゃんと一緒に沖に出ましたよ


チロモンで狙いと言うか・・・希望はカンパチなんですが・・・・
何処に居るんでしょ?w 船長も知らないみたいだから釣れるワケがないww
スロージギング、ジギング、インチクを試しましたが・・・全然ダメ

そのうち、Oちゃんが餌に走り速攻でHit

ライトタックルがイイしなりなので、ドキドキして見ていると・・・ナンヨウカイワリ

直ぐにYUTAちゃんも餌を投入し、同じくナンヨウカイワリ

ちょっと、オイラが意地になってたらモンガラハギの仲間のメガネハギ?を二人が釣り上げる・・・
仕方ないのでオイラもジギングサビキのタコベイト付の針にキビナゴ付けて落としてみたら、メガネハギが入食いに


そんなにコイツはいらねーし


その日一番の引きは、40~50cmのムネアカクチビと言うフエダイの仲間でした

オイラが釣った後に、一回り小さいのムネアカクチビをYUTAちゃんもゲット

Oちゃんは最後の最後に気合のジギングで、オジサンもゲットしてたなぁ~
まぁ、天気も良く楽しい一日だったんですが・・・カンパチもハタも釣れずに残念でした


獲物は・・・帰宅後に刺身

メガネハギの皮が尋常じゃない固さで、何て言うのかな・・・壁紙みたいなのよ

余りに大変だからYUTAちゃんに手伝って貰ったわ・・・もう二度と捌きたくないねww
疲れていたので、ちょっと刺身は乱暴だけど美味しく頂きました


そして・・・
YUTAちゃんは翌日帰ってしまうので、最後の晩餐は旬のエビを食べて貰ったよ

茹でたプリプリのエビをマヨネーズでシンプルに食す

最高なのだ

また、来てね

<ジギングタックル>
ロッド:Abu Garcia(アブガルシア) ロッド Salty Stage KR-X Jigging SJC-63/250-KR SJ
リール: ダイワ ミリオネアベイエリアスペシャル 200BBブルーバッカー
ライン:DUEL HARD CORE X4 PE2号200m
ルアー:ハヤブサ FINA ハイアピール型インチク ジャックアイ キックボトム
ハヤブサ FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ スロー




以上っス!

今後ともポチッ








2016年08月24日
『久しぶりの夜遊び・・・』
こんばんわ♪
これは8/14未明のオハナシ~
相変わらずのカメアップですww

この日は久しぶりの夜遊び…
お友達が送迎してくれて、冷えたビールまで用意してしてくれて、仕掛けに餌まで準備してくれて、まるで釣りデート
(笑)
初めてのキントキダイ狙いで、何とか一匹は釣れましたが・・・
超久しぶりのウキ釣り、夜釣りでは初のウキ釣りに戸惑い・・・2回程アワセ損なって、あとはアヤメエビス?を2匹だったかな

オイラは、キントキダイは一匹しか釣れなかったので・・・さらに神対応で一匹頂きました
もう、至れり尽くせりでしょww
塩焼で美味しいのは知っていたんですが、長男がカルパッチョがイイと言うので作ってみましたが・・・最高のオリーブオイルに自家製塩レモンに、高級米酢、クレイジーソルトで味付けしたら~
これが超美味
でも、味付けが美味過ぎて魚の味が判らないと言う・・・チョット残念な結果に

アラも勿体無いないので酵素塩で塩焼に
間違いない
あとは・・・
写真をアップ出来ないんだけど、本命のアレを久しぶりに釣りましたYO(笑)
外道にアカモンガニも釣れたんだけど、スベスベマンジュウガニと勘違いしてリリースしちゃった
アレは美味いし、結構引くし、面白いんだよねぇ~
楽しい良か晩でした、有難う
<(_ _)>
<タックル>
ロッド:不明
リール:不明
ライン:不明
餌:キビナゴ、サンマ切り身




以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>







これは8/14未明のオハナシ~

相変わらずのカメアップですww

この日は久しぶりの夜遊び…
お友達が送迎してくれて、冷えたビールまで用意してしてくれて、仕掛けに餌まで準備してくれて、まるで釣りデート

初めてのキントキダイ狙いで、何とか一匹は釣れましたが・・・
超久しぶりのウキ釣り、夜釣りでは初のウキ釣りに戸惑い・・・2回程アワセ損なって、あとはアヤメエビス?を2匹だったかな


オイラは、キントキダイは一匹しか釣れなかったので・・・さらに神対応で一匹頂きました

もう、至れり尽くせりでしょww
塩焼で美味しいのは知っていたんですが、長男がカルパッチョがイイと言うので作ってみましたが・・・最高のオリーブオイルに自家製塩レモンに、高級米酢、クレイジーソルトで味付けしたら~
これが超美味

でも、味付けが美味過ぎて魚の味が判らないと言う・・・チョット残念な結果に


アラも勿体無いないので酵素塩で塩焼に

間違いない

あとは・・・
写真をアップ出来ないんだけど、本命のアレを久しぶりに釣りましたYO(笑)
外道にアカモンガニも釣れたんだけど、スベスベマンジュウガニと勘違いしてリリースしちゃった

アレは美味いし、結構引くし、面白いんだよねぇ~

楽しい良か晩でした、有難う

<タックル>
ロッド:不明
リール:不明
ライン:不明
餌:キビナゴ、サンマ切り身




以上っス!

今後ともポチッ








2016年07月20日
『岸壁マイクロジギング・・・』
こんばんわ♪
またまた、ひと月近く・・・更新をサボっておりました~
ティップランは4回行って、一杯しか釣れんし・・・
引越しが忙しいわ・・・で、どうも釣りに行く気がしないのよ
んで、これは6月23日のオハナシww

夕方は雷雨が上がって晴れ間が見えたので、行ってきました〜
濁りでダメかと思ったら開始早々からエバ(メッキ)がヒット♬
中々のサイズなので引く、引く(^^)

そして、本命のネリゴ(ショゴ、ショッコ:カンパチの幼魚)
釣り方はマイクロフリップを使わない、本当のマイクロジギングだからねw
足元に小型ジグを落として~底からジギングするだけでしたww
小さいので、フラペンブルーランナーをキャストしてもナーンモ釣れねぇ…(¯―¯٥)

久しぶりの入れ食いも、アジングタックルだから面白いね(^^)
でも、釣れ過ぎだと即飽きるのがオイラなのw
捌くのメンドクセーしねww

で、刺身にしても青臭いだろうから・・・・
開きにして美味しく頂きました
<アジングタックル>
ロッド:Abu SALTY STAGE MEBARU(ソルティーステージ・メバル)SMS-792LT
リール:DAIWA PRIMAX2000
ライン:ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム theメバル PE 4lb150m
ジグ:プロマリン(PRO MARINE)陸戦用ジグ3本セット 5g




以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>







またまた、ひと月近く・・・更新をサボっておりました~

ティップランは4回行って、一杯しか釣れんし・・・
引越しが忙しいわ・・・で、どうも釣りに行く気がしないのよ

んで、これは6月23日のオハナシww

夕方は雷雨が上がって晴れ間が見えたので、行ってきました〜
濁りでダメかと思ったら開始早々からエバ(メッキ)がヒット♬
中々のサイズなので引く、引く(^^)

そして、本命のネリゴ(ショゴ、ショッコ:カンパチの幼魚)

釣り方はマイクロフリップを使わない、本当のマイクロジギングだからねw
足元に小型ジグを落として~底からジギングするだけでしたww
小さいので、フラペンブルーランナーをキャストしてもナーンモ釣れねぇ…(¯―¯٥)

久しぶりの入れ食いも、アジングタックルだから面白いね(^^)
でも、釣れ過ぎだと即飽きるのがオイラなのw
捌くのメンドクセーしねww

で、刺身にしても青臭いだろうから・・・・
開きにして美味しく頂きました

<アジングタックル>
ロッド:Abu SALTY STAGE MEBARU(ソルティーステージ・メバル)SMS-792LT
リール:DAIWA PRIMAX2000
ライン:ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム theメバル PE 4lb150m
ジグ:プロマリン(PRO MARINE)陸戦用ジグ3本セット 5g




以上っス!

今後ともポチッ








2015年06月20日
『ティップラン・リベンジ釣行3・・・』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






こんばんわ♪
またまたアップが遅くなりましたが、一週間くらい前のティップラン釣行です。
古い話だし、釣れなかったので簡単に~w 最近コレばっかりやねww
Facebookには早々にアップしてるんだけど・・・ブログはメンドーなのだ
さて・・・
その日はマコっちゃんの親友が種子島に遊びに来たので、14時出船に同乗して夕マヅメ狙い♪
前日の大雨で激濁り&ウネリも残っていて、イヤーな予感
案の定、いくつかのポイントを探っても・・・エギを変えても・・・シャクリを変えても・・・
ナーンモ、アタリがありましぇーん


17時半頃だったかな・・・激シブの中、オイラに船中ファーストヒット
モゾモゾッと前アタリがあって、送り込んで~からの鬼アワセ
だったんだけど~
重いだけで、マターク引かないので・・・想像通り1kgくらいのトラフコウイカ
エギはエギ王DDスパイダー3.5号 ピーチグロー50g
まぁ、アオリじゃないのが残念ですが・・・まぁ釣れただけヨシとしましょうかw
その後は、お友達が500~600gのトラフコウイカを釣って、まこっちゃんはマイクロジグでナブラ打ちしてイトヒキアジを釣って・・・一応、全員ボウズ無し、残念ながら本命丸ボウスで終了~

まぁ、自然が相手だから仕方なし
その晩は釣った獲物をいつもの店に持ち込んで、調理して頂きました
写真は無いけど魚のフライも、写真のコウイカのバター炒めもマイウーでした
翌日はオイラは仕事で行けなかったんだけど、短時間で良型アオリイカを2杯づつ釣ったそうです。
良かった、良かった♪
そして、オイラのリベンジはマダマダ続く・・・ww
<ティップランタックル>
ロッド:DAIWA エメラルダス MX 511M-S BOAT
リール:DAIWA 13セルテート2510PE-H
ライン:DUEL HARD CORE X4 0.6号200m
エギ:エギ王DDスパイダー3.5号 ピーチグロー、エギ王Kナチュラル3.5号 アジ 金ホロ、ヤマシタ エギ王Kシャロー4.0号 サイトレッドグレープ
定価 1,150円(税込1,242円)↓
ナチュラム価格805円(税込869円)




以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







こんばんわ♪
またまたアップが遅くなりましたが、一週間くらい前のティップラン釣行です。

古い話だし、釣れなかったので簡単に~w 最近コレばっかりやねww
Facebookには早々にアップしてるんだけど・・・ブログはメンドーなのだ

さて・・・
その日はマコっちゃんの親友が種子島に遊びに来たので、14時出船に同乗して夕マヅメ狙い♪
前日の大雨で激濁り&ウネリも残っていて、イヤーな予感

案の定、いくつかのポイントを探っても・・・エギを変えても・・・シャクリを変えても・・・
ナーンモ、アタリがありましぇーん



17時半頃だったかな・・・激シブの中、オイラに船中ファーストヒット

モゾモゾッと前アタリがあって、送り込んで~からの鬼アワセ

重いだけで、マターク引かないので・・・想像通り1kgくらいのトラフコウイカ

エギはエギ王DDスパイダー3.5号 ピーチグロー50g

まぁ、アオリじゃないのが残念ですが・・・まぁ釣れただけヨシとしましょうかw
その後は、お友達が500~600gのトラフコウイカを釣って、まこっちゃんはマイクロジグでナブラ打ちしてイトヒキアジを釣って・・・一応、全員ボウズ無し、残念ながら本命丸ボウスで終了~


まぁ、自然が相手だから仕方なし

その晩は釣った獲物をいつもの店に持ち込んで、調理して頂きました

写真は無いけど魚のフライも、写真のコウイカのバター炒めもマイウーでした

翌日はオイラは仕事で行けなかったんだけど、短時間で良型アオリイカを2杯づつ釣ったそうです。
良かった、良かった♪
そして、オイラのリベンジはマダマダ続く・・・ww
<ティップランタックル>
ロッド:DAIWA エメラルダス MX 511M-S BOAT
リール:DAIWA 13セルテート2510PE-H
ライン:DUEL HARD CORE X4 0.6号200m
エギ:エギ王DDスパイダー3.5号 ピーチグロー、エギ王Kナチュラル3.5号 アジ 金ホロ、ヤマシタ エギ王Kシャロー4.0号 サイトレッドグレープ

ナチュラム価格805円(税込869円)




以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2015年05月25日
『漁師体験3♫・・・』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






こんばんわ♪
遅くなりましたが、21日は久しぶりに漁師さんの御手伝いに行ってきました
って、激シブでマターク手伝いになってませんでしたが

朝の7時に出船、17時帰港の長丁場・・・
朝のウチはソコソコ波もあって、結構揺れました
ユックリ、ユックリ、馬毛島沖を目指します・・・片道1時間以上です・・・

馬毛島が近付くと、かなり凪てきました
ここは水深も浅く透明度も高いんですよー
ウネリも少ないとこなので、ここらで道具をセッティングします。
狙いはヒメダイ(アカタマガシラ)、レンコダイ(キダイ)、ハタ系らしい・・・

馬毛島はすっかり禿げてしまっていますが・・・
ビー〇クみたいな山を発見したw

デジタルズームイン
ね~?
ビー〇クみたいでしょww
そんなアホなことを考えながら・・・・時間だけが過ぎて行き・・・
アカタマガシラを2匹、レンコダイを3~4匹釣っただけで、その日一の大きなアタリは残念なことにサメでした

オヤジ殿も苦戦していましたが・・・
何か判らないけどソコソコ大きな赤い魚と、オイラが釣った小さなレンコダイを餌に3~4kgのハタ系の魚を釣ったのは流石です
帰りがけに少々イカ釣りもやらせて頂いたんですが・・・魚が1バイトしただけでした


今回は全く役に立ってませんなー
従って、当然のことながら御土産も遠慮したんですが・・・
イラねーから持ってけ、と強く仰るので・・・有難く頂戴しました
上品な白身のアカタマガシラは、アクアパッツァ風にママが調理してくれました

レンコダイはシンプルに塩焼に♫
あ、どちらも捌いたのはオイラだよ~w
ママは下処理済みの魚を調理してくれたのだ
いやー食べた事あるので判っちゃいたが・・・まいうー
臭みもクセも一切なく、本当に上品な白身で美味い
オイラは釣りが出来るだけでも幸せなのに・・・海の恵みに感謝です
ごちそうさまでした<(_ _)>
<タックルデータ>
ロッド:不明
リール:シマノ 電動丸HP4000?
ライン:PE5~6号くらい?
仕掛け:特製5本針胴突き仕掛け、錘150号
定価 1,150円(税込1,242円)↓
ナチュラム価格805円(税込869円)




以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







こんばんわ♪
遅くなりましたが、21日は久しぶりに漁師さんの御手伝いに行ってきました

って、激シブでマターク手伝いになってませんでしたが


朝の7時に出船、17時帰港の長丁場・・・
朝のウチはソコソコ波もあって、結構揺れました

ユックリ、ユックリ、馬毛島沖を目指します・・・片道1時間以上です・・・

馬毛島が近付くと、かなり凪てきました

ここは水深も浅く透明度も高いんですよー
ウネリも少ないとこなので、ここらで道具をセッティングします。
狙いはヒメダイ(アカタマガシラ)、レンコダイ(キダイ)、ハタ系らしい・・・

馬毛島はすっかり禿げてしまっていますが・・・
ビー〇クみたいな山を発見したw

デジタルズームイン

ね~?
ビー〇クみたいでしょww
そんなアホなことを考えながら・・・・時間だけが過ぎて行き・・・
アカタマガシラを2匹、レンコダイを3~4匹釣っただけで、その日一の大きなアタリは残念なことにサメでした


オヤジ殿も苦戦していましたが・・・
何か判らないけどソコソコ大きな赤い魚と、オイラが釣った小さなレンコダイを餌に3~4kgのハタ系の魚を釣ったのは流石です

帰りがけに少々イカ釣りもやらせて頂いたんですが・・・魚が1バイトしただけでした



今回は全く役に立ってませんなー

従って、当然のことながら御土産も遠慮したんですが・・・
イラねーから持ってけ、と強く仰るので・・・有難く頂戴しました

上品な白身のアカタマガシラは、アクアパッツァ風にママが調理してくれました


レンコダイはシンプルに塩焼に♫
あ、どちらも捌いたのはオイラだよ~w
ママは下処理済みの魚を調理してくれたのだ

いやー食べた事あるので判っちゃいたが・・・まいうー

臭みもクセも一切なく、本当に上品な白身で美味い

オイラは釣りが出来るだけでも幸せなのに・・・海の恵みに感謝です

ごちそうさまでした<(_ _)>
<タックルデータ>
ロッド:不明
リール:シマノ 電動丸HP4000?
ライン:PE5~6号くらい?
仕掛け:特製5本針胴突き仕掛け、錘150号

ナチュラム価格805円(税込869円)




以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2015年04月05日
『超々短ティップラン・・・』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






こんばんわ♪
今日も、まこっちゃんとティップランに行ってきました
実は陸っぱりもティップランも短時間ですがチョコチョコ行ってるんですよ・・・
だけど、どちらもズーボー・・・掛けてもバラす最悪な状況
陸っぱりで掛けたヤツは完全にフッキングが決まったと思ってから、kg前後を確信して周囲の注目を浴びる中リーリングしながら歩いて、車のトランクを開けてギャフを取ったらバラシ
当然、テンションを抜かない様に気を付けてはいたんだけど、巻きを止めただけで抜けちゃった・・・シッカリあわせたんだけど、掛かり所が悪かったんだろうね
そんなこんなで、もう倍返しの倍返しの倍返し・・・モンスターを爆釣しない限りリベンジ達成は無いのであるw
まこっちゃんもオイラの前回記事からは一杯しか獲っておらず、リベンジは相当貯まってるハズww

で、今日も朝マヅメと夕マヅメ狙いで、まこっちゃんは先に沖に出ていたので・・・
オイラは仕事帰りに堤防に立ち、沖からの迎えの船に飛び乗り出陣
10分程度走って一投目、幸先よくHit
だけど、500gとチャイチーなんだなぁ
続けて、まこっちゃんもHitしたんだけど、更に小型と確信して超雑なリーリングに笑ってしまったw
でも、取り敢えずズーボー記録ストップはデカイかも?
19時には日没で終了~実釣1時間の超々短時間ティップランでした
こうなりゃ意地だ、次こそリベンジしたる
で・・・話変わってハマグリの件w


結構な強風にシッケシケの海でしたが、子供達がハマグリ堀りに行きたいと言うので行きました
干潮2時間前くらいからやるのがベストなんですが、遅れてしまって干潮前後1時間くらい頑張って・・・
40個強、内焼ハマサイズは3、4個かなぁ~
取り敢えず倍返しは達成♪(笑)


それでも、翌日もリクエストでハマグリ堀りにww
昨日が40個強だったので、目標予算は60個だったんだけど・・・・同様に40個強しか獲れない
やっぱり、ママが居ないとキツイなぁ
・・・娘はホボ戦力外だしね
でも、6個くらいはデカイのが居たから、ヨシとしましょう

久しぶりに、オヤジのボンゴレを作りました
ママと子供達の評価も高く・・・自画自賛だがハマグリの旨味山盛りで超美味い
タマランね、自然の恵みに感謝です
<ティップランタックル>
ロッド:シマノ セフィア BB R ボート S700M-ST
リール:シマノ 08 セフィアCI4 C3000SDH
ライン:DUEL HARD CORE X4 0.6号200m
エギ:ダイワ エメラルダスボート3.5号 30g 、ヤマシタ エギ王 DDスパイダー3.5号 50gなど



以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







こんばんわ♪
今日も、まこっちゃんとティップランに行ってきました

実は陸っぱりもティップランも短時間ですがチョコチョコ行ってるんですよ・・・

だけど、どちらもズーボー・・・掛けてもバラす最悪な状況

陸っぱりで掛けたヤツは完全にフッキングが決まったと思ってから、kg前後を確信して周囲の注目を浴びる中リーリングしながら歩いて、車のトランクを開けてギャフを取ったらバラシ

当然、テンションを抜かない様に気を付けてはいたんだけど、巻きを止めただけで抜けちゃった・・・シッカリあわせたんだけど、掛かり所が悪かったんだろうね

そんなこんなで、もう倍返しの倍返しの倍返し・・・モンスターを爆釣しない限りリベンジ達成は無いのであるw
まこっちゃんもオイラの前回記事からは一杯しか獲っておらず、リベンジは相当貯まってるハズww

で、今日も朝マヅメと夕マヅメ狙いで、まこっちゃんは先に沖に出ていたので・・・
オイラは仕事帰りに堤防に立ち、沖からの迎えの船に飛び乗り出陣

10分程度走って一投目、幸先よくHit

だけど、500gとチャイチーなんだなぁ

続けて、まこっちゃんもHitしたんだけど、更に小型と確信して超雑なリーリングに笑ってしまったw
でも、取り敢えずズーボー記録ストップはデカイかも?

19時には日没で終了~実釣1時間の超々短時間ティップランでした

こうなりゃ意地だ、次こそリベンジしたる

で・・・話変わってハマグリの件w


結構な強風にシッケシケの海でしたが、子供達がハマグリ堀りに行きたいと言うので行きました

干潮2時間前くらいからやるのがベストなんですが、遅れてしまって干潮前後1時間くらい頑張って・・・
40個強、内焼ハマサイズは3、4個かなぁ~
取り敢えず倍返しは達成♪(笑)



それでも、翌日もリクエストでハマグリ堀りにww
昨日が40個強だったので、目標予算は60個だったんだけど・・・・同様に40個強しか獲れない

やっぱり、ママが居ないとキツイなぁ


でも、6個くらいはデカイのが居たから、ヨシとしましょう


久しぶりに、オヤジのボンゴレを作りました

ママと子供達の評価も高く・・・自画自賛だがハマグリの旨味山盛りで超美味い

タマランね、自然の恵みに感謝です

<ティップランタックル>
ロッド:シマノ セフィア BB R ボート S700M-ST
リール:シマノ 08 セフィアCI4 C3000SDH
ライン:DUEL HARD CORE X4 0.6号200m
エギ:ダイワ エメラルダスボート3.5号 30g 、ヤマシタ エギ王 DDスパイダー3.5号 50gなど



以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
2015年03月24日
『超短ティップラン・・・』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






こんばんわ♪
日曜日は、まこっちゃんとティップランに行ってきました
朝マヅメ狙いで2時間程度、夕マヅメ狙いで2~3時間の予定でしたが・・・
午後からは予報通りの強風で出船出来なかったため、朝マヅメの2時間弱の実釣且つ港の直ぐ外を流した、超短時間釣行となりました
朝も6m/s以上は吹いていたため、沖の堤防の外側はシッケシケなので港から5分も掛からない場所で水深は20m弱の場所で開始・・・
30gのエメラルダスボート3.5号を沈め、底を取って・・・
5シャクリしてステイしたらティップに確かなアタリ
ビシッ
とアワセると、クインクイン


一投目で、船中1stヒットで幸先良くゲットは嬉しいが・・・500gの小型のアカイカ
オイオイ、アカイカのオスなのにドンダケ小食なんだい?
次こそ!モンスター!!とチョイチョイ近場を移動して探り・・・
またもや、オイラのティップに確かなアタリが出てビシッ
とアワセると、
さっきよりは全然強いクインクイン

ムフフ、キロアップはあんじゃねーの?とニヤケながら巻いてたら、フッ・・・とテンションが抜けた
慌てず、乗せ直そうとエギを沈めましたが・・・ダメ
あ~ぁ、またやっちまった
釣れない病が治ったと思ったら、今度はバラシ病の様です

結局、直ぐに潮も止まってしまったので、船中一杯で終了・・・バラシで終了は超~後味が悪い
ま、美味しく頂きましたけどね
(笑)
天気が悪いのは仕方ないので・・・近々リベンジしますよ
で、翌日も強風だったので・・・

子供達は学校だし、ママは仕事だし・・・
釣りにも行かず一人で家でゴロゴロしててもツマランので、今期初の潮干狩りに行ってみました
風が強くて海が荒れてるせいか、大潮の干潮なのに全然潮が引いてる感じがしないの
何か地形も変わってしまって、ポイントが判り難いし・・・
それでも、1stヒットは写真のビッグワンだったのでテンションアゲアゲだったんですが・・・
掘っても掘っても、次が続かず・・・独りで掘って、獲れないと超ツマラネェ

それでも、少々頑張って・・・
結局、焼ハマサイズは1個だけで後は吸い物サイズとアサリ大でトータル13個の不漁でした
ハマグリも当然リベンジ・・・倍返しだ
(笑)
<ティップランタックル>
ロッド:シマノ セフィア BB R ボート S700M-ST
リール:シマノ 08 セフィアCI4 C3000SDH
ライン:DUEL HARD CORE X4 0.6号200m
エギ:ダイワ エメラルダスボート3.5号 30g 赤オレンジ、ヤマシタ エギ王 DDスパイダー3.5号 30gなど



以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







こんばんわ♪
日曜日は、まこっちゃんとティップランに行ってきました

朝マヅメ狙いで2時間程度、夕マヅメ狙いで2~3時間の予定でしたが・・・
午後からは予報通りの強風で出船出来なかったため、朝マヅメの2時間弱の実釣且つ港の直ぐ外を流した、超短時間釣行となりました

朝も6m/s以上は吹いていたため、沖の堤防の外側はシッケシケなので港から5分も掛からない場所で水深は20m弱の場所で開始・・・
30gのエメラルダスボート3.5号を沈め、底を取って・・・
5シャクリしてステイしたらティップに確かなアタリ

ビシッ




一投目で、船中1stヒットで幸先良くゲットは嬉しいが・・・500gの小型のアカイカ

オイオイ、アカイカのオスなのにドンダケ小食なんだい?

次こそ!モンスター!!とチョイチョイ近場を移動して探り・・・
またもや、オイラのティップに確かなアタリが出てビシッ

さっきよりは全然強いクインクイン


ムフフ、キロアップはあんじゃねーの?とニヤケながら巻いてたら、フッ・・・とテンションが抜けた

慌てず、乗せ直そうとエギを沈めましたが・・・ダメ

あ~ぁ、またやっちまった

釣れない病が治ったと思ったら、今度はバラシ病の様です


結局、直ぐに潮も止まってしまったので、船中一杯で終了・・・バラシで終了は超~後味が悪い

ま、美味しく頂きましたけどね

天気が悪いのは仕方ないので・・・近々リベンジしますよ

で、翌日も強風だったので・・・

子供達は学校だし、ママは仕事だし・・・
釣りにも行かず一人で家でゴロゴロしててもツマランので、今期初の潮干狩りに行ってみました

風が強くて海が荒れてるせいか、大潮の干潮なのに全然潮が引いてる感じがしないの

何か地形も変わってしまって、ポイントが判り難いし・・・
それでも、1stヒットは写真のビッグワンだったのでテンションアゲアゲだったんですが・・・
掘っても掘っても、次が続かず・・・独りで掘って、獲れないと超ツマラネェ


それでも、少々頑張って・・・
結局、焼ハマサイズは1個だけで後は吸い物サイズとアサリ大でトータル13個の不漁でした

ハマグリも当然リベンジ・・・倍返しだ


<ティップランタックル>
ロッド:シマノ セフィア BB R ボート S700M-ST
リール:シマノ 08 セフィアCI4 C3000SDH
ライン:DUEL HARD CORE X4 0.6号200m
エギ:ダイワ エメラルダスボート3.5号 30g 赤オレンジ、ヤマシタ エギ王 DDスパイダー3.5号 30gなど



以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>