2015年02月17日
『オフショア・ジギング初出陣・・・』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






こんちわ♪
今日も折角の休みなのに、またもや強風
ヘタレなので引き籠って、午後からは確定申告に行こうか・・・悩みながらブログ書いてますw
さて、先日の日曜日に延期延期で2ヵ月越しで漸くオフショア・ジギングにイケました

メンバーはSさん、Dくん、まこっちゃんとオイラの4名での出船です
本当は餌釣りの人が2名居たんですが、都合が付かなかったらしいッス
なので、今回はルアーのみで勝負


皆さんのソルティガのタックルも裏山wですが・・・
オイラは、12月に新調したNewタックルが使えるのでテンションアゲアゲ

ロッドは、ダイワ(Daiwa) CATALINA JIGGING HIRAMASA 60S・N
リールは、ダイワ(Daiwa) NEW CATALINA 4500

ソルティガには負けるけど、控え目なセクシー
(笑)
オイラはワンピースのショートロッドが大好きなのだ

JIGは、ハヤブサ(Hayabusa) FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ ストラッシュとハヤブサ(Hayabusa) FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ スロー
それと、インチクとエビングも試してみましたよ~
狙いの漁礁周りで開始早々、皆にイキナリHit
でも、余り引かないし走らない・・・
上って来ると残念無念のグーフーw
Dくんが釣ったヤツなんて、オイラは見たことも無いサイズのモンスター・グーフーww
水面まで無数のグーフーが追って来るし
www
それ以外は、巨大エソが連発
どうも様子が悪いので、ポイント移動を繰り返し、インチクやスロージグ、エビングも試してみて・・・

激しい揺れに耐えながら・・・腕がパンパンになるまでシャクリ続けましたが・・・
特にドラマは無く
・・・書くのが面倒になったので皆の釣果です

生簀から出て来たのは・・・
アカヤガラ、イトヒキアジ、アカハタ(種子島ではメバル)、クロヒラアジ(種子島ではクロエバ)、スジアラ(種子島ではアカジョウ)、オオモンハタ? or シロブチハタ?、センネンダイ、ヒメダイ(チビキモドキ)、ヒラソウダかな。
オイラが釣ったのは、確かエビングで写真中央のヒメダイとヒラソウダ、確かスロージグで写真右下のアカハタね
測ってないけど、40cmくらいかなぁ・・・マァマァのサイズでしたね。
ロングジグでは、エソしか釣れなかった気がするw
本命の大型青物は上がらなかったけど、結構な高級魚が釣れてるんですよぉ~
特にDくんが釣ったアカジョウは、沖縄三大高級魚としても有名なアカジンミーバイなのだ
更に、センネンダイは「黄金伝説」で小島よしおが追っていた魚ですよ
幻の魚と言われていて・・・・体長1メートルになる大型のフエダイで、体側に3本の帯模様が入るのが特徴とされる「幻の魚 センネンダイ」は、「千年に一度しか捕れない」ということからセンネンダイと言われています。「サンバラダイ」「サンバナー」「アカダイ」「ミミジャー」などとも呼ばれています。

これは、アカハタ(種子島ではメバル)の刺身
Dくんが港で下処理してくれたオカゲで助かっちゃった
Dくん、本当に有難うございました!!
手際がイイので見物させて貰っちゃったけど・・・次はオイラも手伝います<(_ _)>
で、アカハタの刺身はクリビツの美味さ

あのね、ヒラメに似てるけど・・・もっと味が濃くて超~美味い
ま、ハタにはエンガワは無いので、そこはヒラメの勝ちだけどねw

ヒメダイ(チビキモドキ)は塩焼に

これもDくんが下処理してくれたから、塩ふって焼いただけの簡単調理♪
だけど、これがホックホクの上品な白身で実に美味い
調べてみたら、ヒメダイも高級魚らしい

で・・・最後は、

アカハタのカブト煮~

高級魚が勿体ないので、アラも一緒に煮ましたよぉ~
これがマタ、超~美味い

でも、アカジョウはもっと美味いんだろーなぁ~食ってみてぇ~
ま、そんなワケでイマイチ不完全燃焼ではあるものの、楽しい&美味しい一日を過ごせました
でも、爆釣したいわ!大型青物を!!リベンジ頑張ります!!!
Sさん、有難うございました&またヨロシクね♪<(_ _)>
<オフショア・ジギングタックル>
ロッド:ダイワ(Daiwa) CATALINA JIGGING HIRAMASA 60S・N
リール:ダイワ(Daiwa) NEW CATALINA 4500
ライン:デュエル ハードコア X4 10×5色マーキングシステム PE4号 300m
ルアー:ハヤブサ FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ ストラッシュ 150gと200g
ハヤブサ FINA ハイアピール型インチク ジャックアイ キックボトム 200g
ハヤブサ FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ スロー 150gと200g
エビング:ストレート天秤、ムツサークルフック、ダイワ DRスティック



以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







こんちわ♪
今日も折角の休みなのに、またもや強風

ヘタレなので引き籠って、午後からは確定申告に行こうか・・・悩みながらブログ書いてますw
さて、先日の日曜日に延期延期で2ヵ月越しで漸くオフショア・ジギングにイケました


メンバーはSさん、Dくん、まこっちゃんとオイラの4名での出船です

本当は餌釣りの人が2名居たんですが、都合が付かなかったらしいッス

なので、今回はルアーのみで勝負



皆さんのソルティガのタックルも裏山wですが・・・
オイラは、12月に新調したNewタックルが使えるのでテンションアゲアゲ


ロッドは、ダイワ(Daiwa) CATALINA JIGGING HIRAMASA 60S・N

リールは、ダイワ(Daiwa) NEW CATALINA 4500


ソルティガには負けるけど、控え目なセクシー

オイラはワンピースのショートロッドが大好きなのだ


JIGは、ハヤブサ(Hayabusa) FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ ストラッシュとハヤブサ(Hayabusa) FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ スロー

それと、インチクとエビングも試してみましたよ~
狙いの漁礁周りで開始早々、皆にイキナリHit

でも、余り引かないし走らない・・・
上って来ると残念無念のグーフーw
Dくんが釣ったヤツなんて、オイラは見たことも無いサイズのモンスター・グーフーww

水面まで無数のグーフーが追って来るし

それ以外は、巨大エソが連発

どうも様子が悪いので、ポイント移動を繰り返し、インチクやスロージグ、エビングも試してみて・・・

激しい揺れに耐えながら・・・腕がパンパンになるまでシャクリ続けましたが・・・
特にドラマは無く



生簀から出て来たのは・・・
アカヤガラ、イトヒキアジ、アカハタ(種子島ではメバル)、クロヒラアジ(種子島ではクロエバ)、スジアラ(種子島ではアカジョウ)、オオモンハタ? or シロブチハタ?、センネンダイ、ヒメダイ(チビキモドキ)、ヒラソウダかな。
オイラが釣ったのは、確かエビングで写真中央のヒメダイとヒラソウダ、確かスロージグで写真右下のアカハタね

測ってないけど、40cmくらいかなぁ・・・マァマァのサイズでしたね。
ロングジグでは、エソしか釣れなかった気がするw

本命の大型青物は上がらなかったけど、結構な高級魚が釣れてるんですよぉ~
特にDくんが釣ったアカジョウは、沖縄三大高級魚としても有名なアカジンミーバイなのだ

更に、センネンダイは「黄金伝説」で小島よしおが追っていた魚ですよ

幻の魚と言われていて・・・・体長1メートルになる大型のフエダイで、体側に3本の帯模様が入るのが特徴とされる「幻の魚 センネンダイ」は、「千年に一度しか捕れない」ということからセンネンダイと言われています。「サンバラダイ」「サンバナー」「アカダイ」「ミミジャー」などとも呼ばれています。

これは、アカハタ(種子島ではメバル)の刺身

Dくんが港で下処理してくれたオカゲで助かっちゃった

Dくん、本当に有難うございました!!
手際がイイので見物させて貰っちゃったけど・・・次はオイラも手伝います<(_ _)>
で、アカハタの刺身はクリビツの美味さ


あのね、ヒラメに似てるけど・・・もっと味が濃くて超~美味い

ま、ハタにはエンガワは無いので、そこはヒラメの勝ちだけどねw

ヒメダイ(チビキモドキ)は塩焼に


これもDくんが下処理してくれたから、塩ふって焼いただけの簡単調理♪
だけど、これがホックホクの上品な白身で実に美味い

調べてみたら、ヒメダイも高級魚らしい


で・・・最後は、

アカハタのカブト煮~


高級魚が勿体ないので、アラも一緒に煮ましたよぉ~
これがマタ、超~美味い


でも、アカジョウはもっと美味いんだろーなぁ~食ってみてぇ~

ま、そんなワケでイマイチ不完全燃焼ではあるものの、楽しい&美味しい一日を過ごせました

でも、爆釣したいわ!大型青物を!!リベンジ頑張ります!!!

Sさん、有難うございました&またヨロシクね♪<(_ _)>
<オフショア・ジギングタックル>
ロッド:ダイワ(Daiwa) CATALINA JIGGING HIRAMASA 60S・N
リール:ダイワ(Daiwa) NEW CATALINA 4500
ライン:デュエル ハードコア X4 10×5色マーキングシステム PE4号 300m
ルアー:ハヤブサ FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ ストラッシュ 150gと200g
ハヤブサ FINA ハイアピール型インチク ジャックアイ キックボトム 200g
ハヤブサ FINA バーチカルメタルジグ ジャックアイ スロー 150gと200g
エビング:ストレート天秤、ムツサークルフック、ダイワ DRスティック



以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
この記事へのコメント
おつかれチン!(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by 勝兄 at 2015年02月17日 14:29
>勝兄、あは♪
あざーっす!
船を探すのを手伝ってくださり、ありがとうございました<(_ _)>
また、ヨロシクお願いします(^O^)
あざーっす!
船を探すのを手伝ってくださり、ありがとうございました<(_ _)>
また、ヨロシクお願いします(^O^)
Posted by 横浜イカキチ
at 2015年02月17日 14:33

青物こそ出なかったみたいですが、根魚系魚種豊富で楽しそうですね。
アカハタ美味いっすよね!!
アカハタ美味いっすよね!!
Posted by bumi
at 2015年02月18日 20:22

>bumiさん、こんばんわー
久しぶりの船!
久しぶりの友達との釣り!
釣果はイマイチですが最高に楽しかったです(^_^)
アカハタ食べたことあるんすね~美味いっすわ♪
久しぶりの船!
久しぶりの友達との釣り!
釣果はイマイチですが最高に楽しかったです(^_^)
アカハタ食べたことあるんすね~美味いっすわ♪
Posted by 横浜イカキチ
at 2015年02月20日 01:14
