ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月28日

『オッサンの独り言・・・』

関東地方で黄色い雨が降ったのを御存知?

関東地方の南部を中心に、「黄色い粉が積もっている」といった問い合わせが気象庁などに相次いだらしいが、勿論、放射能性物質なんぞではない。
空中に大量に飛んだ花粉が、雨で地面に落ちたらしい・・・です汗

関連記事:http://sankei.jp.msn.com/life/news/110324/trd11032412470013-n1.htm


おいらね、先週末から花粉症が酷くて苦しいの何の・・・タラ~

先々週に病院に行った時に医師に「もっと強い薬に変えますか?新薬ですけど」と言われたんですが、「新薬」と言うのが引っ掛かって「いつものでイイです」と・・・ここ数年使っているアレグラ、リボスチン点鼻液、パタノール点眼液で通しているんですが・・・

今年は、この薬では全くダメ!

先週末から大量の目ヤニが出て寝ていると上下のマツゲ、目蓋が接着されてしまって眼が開かなくなるガーン

指で上下の目蓋を開けてやらないと、開かないんですよ・・・汗

さらに、TVとか見てると段々と視界が曇ってくるタラ~

洗眼すれば楽になるのですが・・・1時間おきくらいに洗っています・・・

眼が痒いのをとっくに通り越していて痛いんです、かなり腫れています男の子エーン

当然、眼だけではなく鼻も・・・ここ数年、薬を飲めば鼻水は完全に止まっていたのに、今年はグシュグシュタラ~

不意に垂れて来るので時々、鼻栓しています(笑)

やっかいなのは、急に詰まって息が出来なくなること・・・

当然、外出時はマスクをしていますが喉まで痛くなってきました・・・風邪なら扁桃腺が直ぐ腫れるんですが、そうじゃないので花粉が原因かも・・・

と、こんな具合で眼は真っ赤、目蓋は腫れて、鼻水グジュグジュ、咳や痰まで出て、連日睡眠不足でボロボロの状態です・・・


当然、酒なんて飲めませんし外出する気もおきませんわ汗

そろそろ、普通の生活に戻したいんですが・・・釣りにも行きたいし・・・

地震、原発だけでなく、花粉も落ち着いてくれないとチョット厳しいかなぁ・・・男の子エーン



被災された方々と比べたら何てことはないだろう!と言いたくなる方もいっらっしゃるかも知れませんが・・・

ただのオッサンの泣き言なので御容赦くださいウワーン

キツイですが、節電しつつ頑張って働いてます・・・




タグ :横浜花粉

ポチッ電球として応援してくださ~い<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ 【トレミー】人気ブログランキング
このブログの人気記事
『2/24の釣果・・・』
『2/24の釣果・・・』

『5/26の釣果・・・』
『5/26の釣果・・・』

『12/13の釣果・・・』
『12/13の釣果・・・』

『10/27の釣果・・・』
『10/27の釣果・・・』

同じカテゴリー(懸賞生活・その他)の記事画像
『「エギ王LIVE」 投稿モニター 2019 当選』
『懸賞生活2018 その17、18、19!!』
『懸賞生活2018 その9、10、11、12、13、14、15、16・・・』
『懸賞生活2018 その7、8・・・』
『懸賞生活2018 その1、2、3、4、5、6・・・』
『懸賞生活2017 その10、11、12、13・・・』
同じカテゴリー(懸賞生活・その他)の記事
 『「エギ王LIVE」 投稿モニター 2019 当選』 (2019-04-20 18:00)
 『懸賞生活2018 その17、18、19!!』 (2019-01-08 12:00)
 『懸賞生活2018 その9、10、11、12、13、14、15、16・・・』 (2018-10-09 19:17)
 『懸賞生活2018 その7、8・・・』 (2018-07-10 20:00)
 『懸賞生活2018 その1、2、3、4、5、6・・・』 (2018-05-14 20:18)
 『懸賞生活2017 その10、11、12、13・・・』 (2017-12-22 19:09)

この記事へのコメント
こんにちわ!
兄さん元気でしたか?

って花粉が凄いんですね^^;
こちらは花粉予報より軽いようで、アレロックとケトテン点眼液で
大丈夫っす!

なんだか震災の影響で大変でしょうから連絡等しにくくて・・・
こんなアレですみません。。。

普段通りの生活が出来るオイラが元気ださんといかんと・・・
わかっているのですが、どうしても・・・です。
出来る限りの節電、義援金など出来ることはやっていますYO。

元気出すぞぉ~~~!!!
Posted by tuitui at 2011年03月28日 16:38
こんばんは

花粉・・・ホントきついですね~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

一昨日薬が切れ、薬を飲まずにいたら、

昨晩から また喘息気味に・・・

今日、病院へ行って、薬をもらってきました。

もう少し我慢しましょう・・・ 

それとも、船で沖に出れば、花粉も飛んでこないかも・・・・

お大事に・・・

またおじゃまします。
Posted by あちゃぽんきちくんあちゃぽんきちくん at 2011年03月28日 20:51
こんばんは

3/6 のアジを干していた時に雨が降って

その下にスギ花粉の跡が残ったのですが、それ(スギ花粉)を知らなかった妻に

アジの脂が付いたの?と言われ

本当のこと(スギ花粉)を言ったところ

「聞かなければよかった・・・・」と

うちでは、妻、子供は花粉症なんですよね~


28日復帰戦で早川丸に乗って来ましたが、UPはしませんよぉ~(笑) 
寒く、苦戦でした。(同伴 TOMくん(40杯))
Posted by 浅田軒 at 2011年03月28日 21:09
あらら~花粉症は大変ですねぇ。
私は、全然平気なんです。

20代30代の頃は田舎の工場に勤務していて・・・
この時期、黄色い風が日々吹いていました。

そんな中で仕事していても平気でしたからねぇ。


ちなみに子供は花粉症というより「アレルギー持ち」と診断され、
専用メガネももっています。
Posted by まこあぱ at 2011年03月28日 22:46
こんばんは!

釣りに集中している時は気にならないのですが、仕事や家ではダメですね。

三重では山桜が満開でした。名古屋でも桜の開花宣言がありました。

と言う事は親イカのシーズン到来ですね。

アルコール体内消毒も効きませんか!?

これはやはり逆療法で海に出るしかないですね。
Posted by bumi at 2011年03月28日 23:14
>tuituiさん、こんばんわー

うーん・・・花粉でメロメロで元気なかったけど・・・
ずっと1時間おきくらいに洗眼を続けていたら、ちっとは楽になったよん。

アレロックとケトテン点眼液ねー、ありがとー
医者に聞いてみよー

点眼、点鼻薬も使い過ぎて減りが早くて医療費増大(^_^;)

早くブログ再開してよー 待ってるよー
Posted by 横浜イカキチ at 2011年03月28日 23:26
>あちゃぽんきちくんさん、こんばんわー

あちゃぽんきちくんさんに比べればマシなのかも知れませんが、
今年はハンパないっす(T_T)
過去最高にキツイですわ。

海に出れば地面の花粉は舞うことはないので・・・って、
私も毎年考えてますよー

でも、風があるんですよねぇ~

もう直ぐ行きますけど!

デカイ、シーバス見事でしたね(^_^)
Posted by 横浜イカキチ at 2011年03月28日 23:33
>浅田軒さん、こんばんわー

TOMさん、40杯!
どこが苦戦ですか!爆ですよ、爆!
普通は船長コメントでも「順調」とか「好調」って書かれますよ。

もう~100杯超えの人はこれだから(笑)
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年03月28日 23:36
>まこあぱさん、こんばんわー

ウチの妻もアレルギー反応は「陽性」みたいでが、ギリギリ発症していないよーです・・・
でも、今年はクシャミや鼻水だ出ていたので「ついに」と思ったんですが・・・薬を飲まなくても大丈夫なので、コショウでクシャミが出る感覚なのかな?
まだ、発症はしていないみたいです(^_^;)

きっと、ウチの子も花粉症になる気がします・・・

私は山には余り行かないのですが・・・
学生の頃は春休みは箱根で測量のバイトしてました・・・が大丈夫でした。

20代半ばに多摩方面で働いていたら、奥多摩からの花粉でやられました(^_^;)
都市伝説じゃないですけど、田舎では花粉症じゃなかったのに東京に出てきて花粉症になったと言う人も結構いますよねー
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年03月28日 23:46
>bumiさん、こんばんわー

釣りに集中している時は気にならないってことは、軽症なんですねー
周囲と比べると私は重症の方みたいです・・・

桜が咲く頃には、かなり楽になってくるはずなんですが・・・

春イカに早く行きたいです!!

ティップラン、磯渡し、神津島・・・

あーエギングやりたいです!!ラスト・ヤリイカも!!

そろそろ、マルイカも開幕のはずなのに今年は不調??
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年03月28日 23:51
PS

実は、日曜日に館山湾内、ティップランしてみましたが・・・・・・

水温14.5度

前日まで北風20m近く吹いていまして
言い訳では無いですが酷かったです。

地元の人がやっている場所は、大体いつもの所ですが
風の為入れないポイントが多かったので、そのうちにリサーチ
して見る予定です。
落ち着いたらまた連絡しますね。


ヤリイカは、

乗りが悪く、1投で 1杯・・

ツノ数多い分、抵抗で遅くなり、サバの猛攻撃・・・
数が伸ばせない状態でしたが、直結で幾らか稼ぎ何とかなりました。
ウネリが酷く、釣り辛い状態でしたが、下まで落ちないので(笑)
型は、大型が結構混じりましたが、1対3でメスでしたよ。

オスは、身が厚く刺身で美味しく頂きました。

又、行きましょうねぇ~
Posted by 浅田軒 at 2011年03月29日 10:39
>浅田軒さん、こんにちわー

ティップランもしたんですか!?ズルイ!!なんて(笑)
20mは吹き過ぎですね、それじゃティップが揺れません?
ちゅーか、船が流されすぎちゃう気がします・・・

ヤリイカの乗りが悪い?
エエ~っ!?@@
乗りが悪いちゅーのは、ツ抜け出来ない日のことを指しますが(^_^;)
50杯釣れば、それはノリノリの日ですよぉ~
ぜーったい、「イカ富裕層」「イカ勝ち組」の価値観です(爆)

でも、竿頭相変わらず御見事です!
是非、是非、お誘いくださいませ。<(_ _)>

ちなみに4/9(土)は入園式です(^_^)

気持ちだけなんですが、久米島の御菓子の賞味期限が・・・(汗)
取り合えず日本橋で一杯やります?
Posted by 横浜イカキチ at 2011年03月29日 12:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『オッサンの独り言・・・』
    コメント(12)