ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月17日

『国際フィッシングショー中止のお知らせ』

自分も身内も被災したわけでもないのに、いつまでもクヨクヨしてても仕方が無い・・・

判ってはいるんですが、毎日悲惨なニュース・・・新聞を読んでもTVを見ても涙が出ます・・・

未だに度々起きる強い揺れ、原発事故・・・テンションを上げるのは無理ってもんでしょう・・・

だから、地震が続いているせいもあるけど・・・釣りに行く気にはなれない、飲みに行く気にもなれない。

毎年楽しみにしている国際フィッシングショーにさえ行くのを悩んでましたが・・・
『国際フィッシングショー中止のお知らせ』

四国フィッシングショー同様、中止となりました。

前売りチケットの払い戻しは後日発表するそうです・・・行ったつもりで被災地に寄付してくれてもイイんだけど。


あちゃぽんきちくんさんのブログで良い情報を知ったので私も紹介します。

ソルトルアーのマスターアングラーである泉裕文さんが立ち上げたブランド“コアマン

そのコアマンウェブショップhttp://coreman-shop.jp/)の今後半年間の売上金額の25%を東日本大震災の被害に対する義援金として、被災地に寄付されるそうです。

釣具を買った値段の25%も寄付してくれるなんて凄い!

寄付に躊躇している方でも、ここで釣具を買えば寄付したことになりますよ・・・

人口1億人だとして一人1円でも1億円・・・100円なら100億円・・・千円くらい頑張ればそれなりの金額になります・・・




釣りとグルメのブログは自粛しておりますが、役に立ちそうな情報発信は続けていくつもりです。

被災地の方々の一日も早い復興を応援します!

犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対しては、深くお悔やみ申し上げます・・・





ポチッ電球として応援してくださ~い<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ 【トレミー】人気ブログランキング
このブログの人気記事
『2/24の釣果・・・』
『2/24の釣果・・・』

『5/26の釣果・・・』
『5/26の釣果・・・』

『12/13の釣果・・・』
『12/13の釣果・・・』

『10/27の釣果・・・』
『10/27の釣果・・・』

同じカテゴリー(懸賞生活・その他)の記事画像
『「エギ王LIVE」 投稿モニター 2019 当選』
『懸賞生活2018 その17、18、19!!』
『懸賞生活2018 その9、10、11、12、13、14、15、16・・・』
『懸賞生活2018 その7、8・・・』
『懸賞生活2018 その1、2、3、4、5、6・・・』
『懸賞生活2017 その10、11、12、13・・・』
同じカテゴリー(懸賞生活・その他)の記事
 『「エギ王LIVE」 投稿モニター 2019 当選』 (2019-04-20 18:00)
 『懸賞生活2018 その17、18、19!!』 (2019-01-08 12:00)
 『懸賞生活2018 その9、10、11、12、13、14、15、16・・・』 (2018-10-09 19:17)
 『懸賞生活2018 その7、8・・・』 (2018-07-10 20:00)
 『懸賞生活2018 その1、2、3、4、5、6・・・』 (2018-05-14 20:18)
 『懸賞生活2017 その10、11、12、13・・・』 (2017-12-22 19:09)

この記事へのコメント
こんにちわ。

復興後に盛大に開催してもらいましょう。
今は、やはり協力できることが最優先ですよね。

こちら四国では何ら変わらない日常生活でして・・・
変わらないからこそ前向きに明るい話題(笑っていただける)を
更新しようという考えもあったりします。
悩んでいても募金ぐらいしか何も出来ないのは事実。。。
Posted by tuitui at 2011年03月17日 12:47
>tuituiさん、こんにちは。

そうですね、こっちは未だ時々強い揺れがあるし原発の問題もあるし・・・

遊漁船もソロソロ営業再開するようですが、営業再開をブログに書いたら「不謹慎だ」と叩かれたりしているそうです・・・
漁師も遊漁船も地震や原発、自粛モードで収入が激減し大変なのに・・・レジャーという「ビジネス」を理解していない人達がいるようです。

私は気分が乗らないのと、やはり現況だと家族が心配するし、私も家族が心配なので暫く釣りはやりませんが、釣りに行ける人や行きたい人はドンドン行くべきですよね。

TDRくらい異常な売り上げがあるところは暫く営業しないでもヘッチャラでしょうが、遊漁船は本当に心配です・・・頑張って欲しい!

でも・・・最近は銚子が震源地のことが多々あるので外房~茨城地区は営業出来ないでしょうね・・・

心配ですが・・・今年は寒ヒラメは諦めました・・・
Posted by 横浜イカキチ at 2011年03月18日 12:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『国際フィッシングショー中止のお知らせ』
    コメント(2)