2010年08月22日
8/21(土)イイダコ釣果報告・・・
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






イイダコ爆釣の様子で我慢出来ず、YUTAちゃんとスギ、MYサンと行ってきました
浦安の某船宿は高いし、混むし、ポイントまできっと遠いので一か八かで情報の少ない内房の船宿を選んでみました。
値段は日中船で¥7000、小学生以下は¥3000でポイントまでは10分程度とのこと。
YUTAちゃん達とはアクアラインで待ち合わせして、船宿までは直ぐでしたね

仕掛けは、上からダミーラッキョのテンヤ、自作のスッテ仕掛け、一番下はオイラ考案のダブルスッテ仕掛け(笑)
ダブルスッテは何も2匹いっぺんに釣ろうってんじゃないですよ(笑)
不規則な動きが、よりアピールが大きいかな?と思って作ってみました。
タックルは、左手用にアナリスターアオリ+ラシード150の右ハンドル、右手用にMYサンの竿+エアドレッドチューン100L左ハンドルです。
MYサンを右に座らせるので、ハンドルを左右内向きにしておくと、やり易いんですよ
やってみて判ったのはダブルハンドルは更に扱いが楽でイイですね。
スマックが理想ですが、スマック機構がなくてもダブルハンドルだと両手に竿を持っていても、クラッチ戻す時に腰とか小指を使って簡単に出来ました。
で、話を戻すと・・・
8時出船予定でしたが、船宿に着いたのは6時半頃・・・
宿を見たら、物置みたいで・・・かなーりアレだし開いていないので不安に
電話をすると直ぐに船長がやって来て、「暑いから早く行って、早く帰って来よう」とイキナリ出船
なんと、他に客もいないらしく4人で貸切で、仕立船状態で最高
屋形船風の釣り船で笑えます
設備としては、少々難アリですがイイダコ船としてはOKで、船自体は結構大きいです。
ちなみに浦安の船は24名乗っていたそうです・・・良かった~こっちに来て(笑)
で、釣りはと言うと・・・
1投目、2投目はカラ振りで不安になりましたが、3投目からスギがポンポン釣りまくり、あっと言う間にツ抜け達成
「ハァ?意味判らん
、スギなのに?(笑)」
オイラとYUTAちゃんに、ダブルやトリプルスコアの差をつけブッチギリで飛ばしていきます
スギはダミーラッキョテンヤ、オイラとYUTAちゃんはスッテ仕掛け・・・
どうやら、今日はテンヤの方がノリが良い様子・・・
スッテ仕掛けでもオイラは白のオモリでYUTAちゃんはオレンジだったんですが、白のオモリの方がノリは良かった。
あ、ダブルテンヤは結構良かったですよ、若干ですが効果はあるみたい
おいらが漸くツ抜けした時には、スギは開始1時間で既に25杯を超えた束超えペースだったので「これは、もうアカン!」とMYサンの方をテンヤに変えたところ・・・乗るんです
それではと、左の竿もテンヤに変えたらノリノリ

YUTAちゃんもテンヤに変えたが、運悪く根掛りロスト
直ぐに船長からスッテテンヤを入手すれば良いのに、オモリ一体型のタコジグでやって大苦戦












スギに有得ない大差をつけられている(笑)ので、最初はアタリを取って掛けたらMYサンに渡していましたが、本気の2本竿モードで追い上げます
MYサンは船長が釣ったイイダコを外す係に就任(笑)
50杯を越えたところで何度も追いつきそうになりますが、スギも必死で数を伸ばします。
ちなみにスギは毎年イイダコをやっていますが、ずーっとツ抜けさえ出来なくて(笑)昨年36杯だかの自己新記録を出して大満足だった男なんですが、今年はガンガンに自己新を更新しまくり

で、63杯でオイラがスギに追いついたところでピタリと乗らなくなりました
「あ~こりゃもう時間も無いしダメかな・・・」と思った時の最後の最後にスギが1杯追加
結局、自己申告ではスギ64杯、YUTAちゃん28杯、おいら63杯でした
イイダコは、かなーり大型が多かったですねぇ~処理前に測ったら3kgありました。
数は、家で数えたら86杯・・・船長からMYサンが何杯貰ったか判らないんですが、YUTAちゃんに一掴みプレゼントしたのが5、6杯だとすると91杯。
91杯-63杯(自己申告)=28杯を船長から貰ったことになるけど、そんなには貰ってない。
ちょっと竿出しただけですから、せいぜい10数杯だと思う・・・とMYサンに言うと「だから、何度も数え間違えてるって言ったじゃん!」と叱られた
確かに「パパ、これで13匹」、「これで21でしょ?」と言ってる時に、「違うよ、まだ12匹」とか「違う、まだ19杯」とか訂正してた・・・毎度の事ながら、おいらの体内カウンターは誤動作し過ぎ(笑)
たまに数釣りすると、大抵5~6杯(匹)くらいは間違えるんですよ
まぁ、スギの体内カウンターもアテにならない(笑)ので、本当の勝敗の行方は判りませんが・・・
彼が恐ろしく成長したのは事実だし、おいらは2本竿でやって「やっと」追いついたので今回は「やられました」って感じですな
ちなみに、浦安の船は5~208杯
でも、24人も乗ってますからね、平均はいくつなんでしょ?
我々とはポイントも違いますしねー 大体、名人はオイラの倍くらい釣るので100杯越えは確信してましたけどね。
良い日に当たって、少人数で貸切でオイラの目標である「束越えのチャンス」は整っていたのに、自己新記録の86杯さえも越えられぬとは・・・全く修行が足りませんね
船長からは「とっても素直な皆様で、原因はスッテを早く変えればもっと釣れたと、反省していました。」とコメントが(笑)
そーなんです、おいら達はオッサンですがとっても素直な真っ直ぐな子なんです(爆)
船長も強面ですが、とっても良い人柄でしたよ~
穴場なんで、調子が良ければ、また利用したいと思います
ベタ凪で暑さもソコソコ、一日楽しく遊んで、釣れて大満足でした
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







イイダコ爆釣の様子で我慢出来ず、YUTAちゃんとスギ、MYサンと行ってきました

浦安の某船宿は高いし、混むし、ポイントまできっと遠いので一か八かで情報の少ない内房の船宿を選んでみました。
値段は日中船で¥7000、小学生以下は¥3000でポイントまでは10分程度とのこと。
YUTAちゃん達とはアクアラインで待ち合わせして、船宿までは直ぐでしたね

仕掛けは、上からダミーラッキョのテンヤ、自作のスッテ仕掛け、一番下はオイラ考案のダブルスッテ仕掛け(笑)
ダブルスッテは何も2匹いっぺんに釣ろうってんじゃないですよ(笑)
不規則な動きが、よりアピールが大きいかな?と思って作ってみました。
タックルは、左手用にアナリスターアオリ+ラシード150の右ハンドル、右手用にMYサンの竿+エアドレッドチューン100L左ハンドルです。
MYサンを右に座らせるので、ハンドルを左右内向きにしておくと、やり易いんですよ

やってみて判ったのはダブルハンドルは更に扱いが楽でイイですね。
スマックが理想ですが、スマック機構がなくてもダブルハンドルだと両手に竿を持っていても、クラッチ戻す時に腰とか小指を使って簡単に出来ました。
で、話を戻すと・・・
8時出船予定でしたが、船宿に着いたのは6時半頃・・・
宿を見たら、物置みたいで・・・かなーりアレだし開いていないので不安に

電話をすると直ぐに船長がやって来て、「暑いから早く行って、早く帰って来よう」とイキナリ出船

なんと、他に客もいないらしく4人で貸切で、仕立船状態で最高

屋形船風の釣り船で笑えます

設備としては、少々難アリですがイイダコ船としてはOKで、船自体は結構大きいです。
ちなみに浦安の船は24名乗っていたそうです・・・良かった~こっちに来て(笑)
で、釣りはと言うと・・・
1投目、2投目はカラ振りで不安になりましたが、3投目からスギがポンポン釣りまくり、あっと言う間にツ抜け達成

「ハァ?意味判らん

オイラとYUTAちゃんに、ダブルやトリプルスコアの差をつけブッチギリで飛ばしていきます

スギはダミーラッキョテンヤ、オイラとYUTAちゃんはスッテ仕掛け・・・
どうやら、今日はテンヤの方がノリが良い様子・・・
スッテ仕掛けでもオイラは白のオモリでYUTAちゃんはオレンジだったんですが、白のオモリの方がノリは良かった。
あ、ダブルテンヤは結構良かったですよ、若干ですが効果はあるみたい

おいらが漸くツ抜けした時には、スギは開始1時間で既に25杯を超えた束超えペースだったので「これは、もうアカン!」とMYサンの方をテンヤに変えたところ・・・乗るんです

それではと、左の竿もテンヤに変えたらノリノリ


YUTAちゃんもテンヤに変えたが、運悪く根掛りロスト

直ぐに船長から













スギに有得ない大差をつけられている(笑)ので、最初はアタリを取って掛けたらMYサンに渡していましたが、本気の2本竿モードで追い上げます

MYサンは船長が釣ったイイダコを外す係に就任(笑)
50杯を越えたところで何度も追いつきそうになりますが、スギも必死で数を伸ばします。
ちなみにスギは毎年イイダコをやっていますが、ずーっとツ抜けさえ出来なくて(笑)昨年36杯だかの自己新記録を出して大満足だった男なんですが、今年はガンガンに自己新を更新しまくり

で、63杯でオイラがスギに追いついたところでピタリと乗らなくなりました

「あ~こりゃもう時間も無いしダメかな・・・」と思った時の最後の最後にスギが1杯追加

結局、自己申告ではスギ64杯、YUTAちゃん28杯、おいら63杯でした

イイダコは、かなーり大型が多かったですねぇ~処理前に測ったら3kgありました。
数は、家で数えたら86杯・・・船長からMYサンが何杯貰ったか判らないんですが、YUTAちゃんに一掴みプレゼントしたのが5、6杯だとすると91杯。
91杯-63杯(自己申告)=28杯を船長から貰ったことになるけど、そんなには貰ってない。
ちょっと竿出しただけですから、せいぜい10数杯だと思う・・・とMYサンに言うと「だから、何度も数え間違えてるって言ったじゃん!」と叱られた

確かに「パパ、これで13匹」、「これで21でしょ?」と言ってる時に、「違うよ、まだ12匹」とか「違う、まだ19杯」とか訂正してた・・・毎度の事ながら、おいらの体内カウンターは誤動作し過ぎ(笑)
たまに数釣りすると、大抵5~6杯(匹)くらいは間違えるんですよ

まぁ、スギの体内カウンターもアテにならない(笑)ので、本当の勝敗の行方は判りませんが・・・
彼が恐ろしく成長したのは事実だし、おいらは2本竿でやって「やっと」追いついたので今回は「やられました」って感じですな

ちなみに、浦安の船は5~208杯

でも、24人も乗ってますからね、平均はいくつなんでしょ?
我々とはポイントも違いますしねー 大体、名人はオイラの倍くらい釣るので100杯越えは確信してましたけどね。
良い日に当たって、少人数で貸切でオイラの目標である「束越えのチャンス」は整っていたのに、自己新記録の86杯さえも越えられぬとは・・・全く修行が足りませんね

船長からは「とっても素直な皆様で、原因はスッテを早く変えればもっと釣れたと、反省していました。」とコメントが(笑)
そーなんです、おいら達はオッサンですがとっても素直な真っ直ぐな子なんです(爆)
船長も強面ですが、とっても良い人柄でしたよ~
穴場なんで、調子が良ければ、また利用したいと思います

ベタ凪で暑さもソコソコ、一日楽しく遊んで、釣れて大満足でした

以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>