2010年08月08日
8/7(土)イナダ・ワラサ釣果報告・・・
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






逝ってきました!イナダ・ワラサパーティーへ
え~・・・(笑)
非常に・・・
残念ながら・・・
金曜日から潮が変わり・・・
余り良く無いとのことで・・・
毎度の事ながら・・・
パーティーは静かなものでした(笑)

結果から言うと、日も潮も悪かったけど船宿が・・・正確には「船」が悪かった
ま、腕が悪いのは大前提ってことで(笑)
船宿は4人まで¥30000で仕立てられるし、人柄も決して悪くないので問題無いんですが・・・
大型船は既に予約済みで大船長の中型船になったのですが・・・これが最大の不運だと思う。
若船長から「オヤジの船じゃトロくてダメでしょ?」って沖上がり後に言われて
なるほど・・・確かに感じてたし、きっと大人しく優しい方で、ずっと船団の外にいたし・・・
それが、猛者の揃う松輪ワラサ船団には向かないんですわ
メンバーは左舷ミヨシから、ANさん、Oさん、スギ、右舷ミヨシからYUTAちゃん、ダーウエ、My son、おいらの7名
My sonは、釣り出来ないので交渉して無料で乗せて頂きました。
5:30出船の予定でしたが、メンバーが揃ったこともあり、船長が「5時に出よう!」と・・・
ん?電話では松輪のポイントは5:50まで他の船は入れないので、早く出ても意味が無いと言っていたのに??
晴天ですが心地良い風があり、気温も余り高くなく、波も殆どないので予想より過ごし易い
なのに、ポイントに着いたのは5:50と、遅い船のせいか走ること約1時間
うーむ・・・諸磯から松輪って、こんなに遠かったかなぁ・・・ポイントが久里浜寄りだったのかな?
5:30に猛烈なスタートダッシュをする松輪の船は大船団を作っていて、各船の竿が曲がりまくっているフィーバーを期待していましたが、我々から見える船は静か・・・アレ?アレ??


開始早々期待するも朝一の入れ食いはソーダガツオで、名手ANさんがイナワラをポツ、ポツと2本捕っただけ。
スギなんて2本針でソーダガツオの一荷とかやってたし、大物に走られて切られたと言ってたけど・・・もしかして、4号のイサキ・タイ仕掛け使っていたんじゃないだろうな?
おいらは、確かに6号~10号で8号メインと言ったけど
帰りの車の中で考えたら、6号以上で2本針って余り無いからね。
また、人の言う事聞かないでワラサ逃したんじゃないの~??
もう一人の困ったちゃんのダーウエくんは、「サバだ!またサバだ!!」と言って1.5kgくらいの良型マダイをゲット(笑)
ヤツは、おいらが8号メインと言ったら、10号の仕掛けしか無いと言っていたが、10号に食いつく「おバカな」タイがいたの?
最初は、アミ&オキアミMixだったが、オキアミだけにしてコマセを2~3分で打ち続けてもヒドイ時は落として10m以内でソーダガツオに捕まり仕掛けがタナに落とせない
も~超イライラして、「キ~ッ!」って怒声を上げていた(笑)


ANさんが3本目を上げた後だろうか・・・
ソーダガツオを釣り過ぎて、チリチリになった8号ハリスを交換しよう・・・食いが悪いから効果あるか判らないけど6号に落としてみるか・・・と、
更に、餌取りも多くANさんに頂いたイカも端から食われてしまったので、よりシッカリした餌を選び3匹掛けにして・・・
すると、作戦成功か偶然か・・・おいらにも本命の大きなアタリが
丁寧に上げると、60cm弱のワラサに届かない・・・でもデカイ、イナワラと呼ばれる「イナダ」
やっと、息子に久々にイイトコ見せることが出来た
強烈な引きだったけど、重さが足りないんだよねぇ・・・所詮、3kg無いから
その後、Oさんにも大きなアタリがあったけど、これは70cmくらいの「サ」ワラ!
残念ながら「ワ」ラサじゃないんですよぉ~
でも、良いお土産に
(写真撮れずにすみません)
結局、ANさんイナワラ3、おいらがイナワラ1、Oさんサワラ1、ダーウエくんマダイ1、YUTAちゃん&スギは残念ながらソーダラッシュのみでした
帰宅後、他船の釣果を調べてみると・・・
確かに最近のフィーバーと比較すると悪い日だが、釣れてる船は釣れている・・・
特に松輪江奈と間口の船は、乗合でTOP10超、ボウズ無しの船もチラホラ
上がる間際に見た成銀丸とか瀬戸丸、喜平治丸とか、超人気船宿は成績も良かった。
全体的に港の遠い久里浜や金沢八景の船は0~3とか良くても1~5とか。
仕立船よりも乗合船の方がコマセが多く、群れが少ない時は有利なのですが仕立専門の「あまさけや」が3~11本と好調だった。釣果報告を見ると・・・
「入れ食いは無く、6~9時までポツポツと言う感じだったそうです。群れが広く回っていたので、場所を変える事でパタパタっとくることも・・・」「餌取りもいますから、イカのつけ餌が有利」とも書いてありました。
ANさんはイカのつけ餌を使っていたので、それが大正解だったかも知れません。
それと、朝のスタートダッシュとポジション取りは意味があるんですね・・・
今後は、ワラサ狙うなら、船が小さくても汚くても松輪から出る船にしましょう!
今回の船宿さんは安くて非常に良いのですが、申し訳ないですが「大型船が取れれば」と言う条件付にします。
昨年の松輪の船長も、他船が全くいない場所でもワラサを釣らせてくれて、そこに船団が出来たし・・・やはり、回遊ルートとか何か経験からの必殺技があるんでしょうね。
おいらは何とか釣れましたが、イナダ1本と当然満足出来ず・・・
YUTAちゃん、スギ!リベンジするなら当然、付き合いますよ!!
独りでも行くけどね
(笑)
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







逝ってきました!イナダ・ワラサパーティーへ

え~・・・(笑)
非常に・・・
残念ながら・・・

金曜日から潮が変わり・・・
余り良く無いとのことで・・・

毎度の事ながら・・・

パーティーは静かなものでした(笑)


ま、腕が悪いのは大前提ってことで(笑)
船宿は4人まで¥30000で仕立てられるし、人柄も決して悪くないので問題無いんですが・・・
大型船は既に予約済みで大船長の中型船になったのですが・・・これが最大の不運だと思う。
若船長から「オヤジの船じゃトロくてダメでしょ?」って沖上がり後に言われて

なるほど・・・確かに感じてたし、きっと大人しく優しい方で、ずっと船団の外にいたし・・・
それが、猛者の揃う松輪ワラサ船団には向かないんですわ

メンバーは左舷ミヨシから、ANさん、Oさん、スギ、右舷ミヨシからYUTAちゃん、ダーウエ、My son、おいらの7名

My sonは、釣り出来ないので交渉して無料で乗せて頂きました。
5:30出船の予定でしたが、メンバーが揃ったこともあり、船長が「5時に出よう!」と・・・
ん?電話では松輪のポイントは5:50まで他の船は入れないので、早く出ても意味が無いと言っていたのに??
晴天ですが心地良い風があり、気温も余り高くなく、波も殆どないので予想より過ごし易い

なのに、ポイントに着いたのは5:50と、遅い船のせいか走ること約1時間

うーむ・・・諸磯から松輪って、こんなに遠かったかなぁ・・・ポイントが久里浜寄りだったのかな?
5:30に猛烈なスタートダッシュをする松輪の船は大船団を作っていて、各船の竿が曲がりまくっているフィーバーを期待していましたが、我々から見える船は静か・・・アレ?アレ??

開始早々期待するも朝一の入れ食いはソーダガツオで、名手ANさんがイナワラをポツ、ポツと2本捕っただけ。
スギなんて2本針でソーダガツオの一荷とかやってたし、大物に走られて切られたと言ってたけど・・・もしかして、4号のイサキ・タイ仕掛け使っていたんじゃないだろうな?
おいらは、確かに6号~10号で8号メインと言ったけど

帰りの車の中で考えたら、6号以上で2本針って余り無いからね。
また、人の言う事聞かないでワラサ逃したんじゃないの~??
もう一人の困ったちゃんのダーウエくんは、「サバだ!またサバだ!!」と言って1.5kgくらいの良型マダイをゲット(笑)
ヤツは、おいらが8号メインと言ったら、10号の仕掛けしか無いと言っていたが、10号に食いつく「おバカな」タイがいたの?
最初は、アミ&オキアミMixだったが、オキアミだけにしてコマセを2~3分で打ち続けてもヒドイ時は落として10m以内でソーダガツオに捕まり仕掛けがタナに落とせない

も~超イライラして、「キ~ッ!」って怒声を上げていた(笑)
ANさんが3本目を上げた後だろうか・・・
ソーダガツオを釣り過ぎて、チリチリになった8号ハリスを交換しよう・・・食いが悪いから効果あるか判らないけど6号に落としてみるか・・・と、
更に、餌取りも多くANさんに頂いたイカも端から食われてしまったので、よりシッカリした餌を選び3匹掛けにして・・・
すると、作戦成功か偶然か・・・おいらにも本命の大きなアタリが

丁寧に上げると、60cm弱のワラサに届かない・・・でもデカイ、イナワラと呼ばれる「イナダ」

やっと、息子に久々にイイトコ見せることが出来た

強烈な引きだったけど、重さが足りないんだよねぇ・・・所詮、3kg無いから

その後、Oさんにも大きなアタリがあったけど、これは70cmくらいの「サ」ワラ!
残念ながら「ワ」ラサじゃないんですよぉ~
でも、良いお土産に

結局、ANさんイナワラ3、おいらがイナワラ1、Oさんサワラ1、ダーウエくんマダイ1、YUTAちゃん&スギは残念ながらソーダラッシュのみでした

帰宅後、他船の釣果を調べてみると・・・
確かに最近のフィーバーと比較すると悪い日だが、釣れてる船は釣れている・・・
特に松輪江奈と間口の船は、乗合でTOP10超、ボウズ無しの船もチラホラ

上がる間際に見た成銀丸とか瀬戸丸、喜平治丸とか、超人気船宿は成績も良かった。
全体的に港の遠い久里浜や金沢八景の船は0~3とか良くても1~5とか。
仕立船よりも乗合船の方がコマセが多く、群れが少ない時は有利なのですが仕立専門の「あまさけや」が3~11本と好調だった。釣果報告を見ると・・・
「入れ食いは無く、6~9時までポツポツと言う感じだったそうです。群れが広く回っていたので、場所を変える事でパタパタっとくることも・・・」「餌取りもいますから、イカのつけ餌が有利」とも書いてありました。
ANさんはイカのつけ餌を使っていたので、それが大正解だったかも知れません。
それと、朝のスタートダッシュとポジション取りは意味があるんですね・・・
今後は、ワラサ狙うなら、船が小さくても汚くても松輪から出る船にしましょう!
今回の船宿さんは安くて非常に良いのですが、申し訳ないですが「大型船が取れれば」と言う条件付にします。
昨年の松輪の船長も、他船が全くいない場所でもワラサを釣らせてくれて、そこに船団が出来たし・・・やはり、回遊ルートとか何か経験からの必殺技があるんでしょうね。
おいらは何とか釣れましたが、イナダ1本と当然満足出来ず・・・
YUTAちゃん、スギ!リベンジするなら当然、付き合いますよ!!
独りでも行くけどね


以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
Posted by 横浜イカキチ at 19:14│Comments(7)
│船釣り釣果
この記事へのコメント
いやぁ~祭りが一度も来ないで終了でしたねぇ。
天気が良く、凪で気持ち良過ぎのクルージングでした。
途中、ものすごい睡魔に襲われ海に落ちそうになりましたよ。
マダイは皮を湯引きして刺身に、アラを使って潮汁に。
タイは出汁がでますね。アラだけで作った汁が濃厚な味です。
ソーダのツミレ汁は・・・・記憶から消したいくらいズイマーです。
食糧難になったら食べるかもしれません。
では11日によろしくお願いします。
天気が良く、凪で気持ち良過ぎのクルージングでした。
途中、ものすごい睡魔に襲われ海に落ちそうになりましたよ。
マダイは皮を湯引きして刺身に、アラを使って潮汁に。
タイは出汁がでますね。アラだけで作った汁が濃厚な味です。
ソーダのツミレ汁は・・・・記憶から消したいくらいズイマーです。
食糧難になったら食べるかもしれません。
では11日によろしくお願いします。
Posted by だあうえ at 2010年08月08日 20:58
お疲れちゃん♪
ご子息の前で勇姿を見せれて最高でしたね^^
父ちゃんかっちょええ~~~♪
ご子息の前で勇姿を見せれて最高でしたね^^
父ちゃんかっちょええ~~~♪
Posted by tuitui at 2010年08月08日 21:34
>だあうえくん、運転アリガトーお疲れ様。
俺も眠かったけどね、コマセを切らすワケにも行かず・・・
食いが完全に止まった中盤は、ケチって4~5分おきにコマセをしてた。
マダイはねぇ・・・10号に食い付く、おバカだったの?
行きに「マダイは大して美味くネェ・・・」と悪口言ってたのにね(笑)
新鮮なマダイの料理としては推薦出来ないけど、マダイの料理で多分、
一番美味いのは煮付けだよ。
つーか、煮付けは味付けさえ良ければ大抵何でも美味い(笑)
ソーダはねぇ・・・味付けが薄かったんじゃない?
血合いも取った?うーん・・・オレは当然持ち帰らなかったけどね(^_^;)
俺も眠かったけどね、コマセを切らすワケにも行かず・・・
食いが完全に止まった中盤は、ケチって4~5分おきにコマセをしてた。
マダイはねぇ・・・10号に食い付く、おバカだったの?
行きに「マダイは大して美味くネェ・・・」と悪口言ってたのにね(笑)
新鮮なマダイの料理としては推薦出来ないけど、マダイの料理で多分、
一番美味いのは煮付けだよ。
つーか、煮付けは味付けさえ良ければ大抵何でも美味い(笑)
ソーダはねぇ・・・味付けが薄かったんじゃない?
血合いも取った?うーん・・・オレは当然持ち帰らなかったけどね(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2010年08月08日 23:16
>tuituiさん、毎度♪
帰省しちゃったのね~何処だっけ?(笑)
本当はワラサをバッカバカ釣り上げて、足元でビチビチさせて
大騒ぎさせてやろーと思ったんですが・・・余りに船上が静かで
半分くらいは退屈して寝てましたよ(^_^;)
でも、何とか貴重な1本は見せられました。
ソーダのバイブで遊んでお終いかと思ったけど・・・まだ良かったわ(^_^;)
正解か、どうかは判りませんが諦めないで工夫を続けて、タマタマでも
当たると、諦めないで工夫して良かったと思います。
何をどうやってもダメな時はダメなんですけどね・・・
そういう時は本当に苦しいです・・・私の場合、頻繁だからね(笑)
帰省しちゃったのね~何処だっけ?(笑)
本当はワラサをバッカバカ釣り上げて、足元でビチビチさせて
大騒ぎさせてやろーと思ったんですが・・・余りに船上が静かで
半分くらいは退屈して寝てましたよ(^_^;)
でも、何とか貴重な1本は見せられました。
ソーダのバイブで遊んでお終いかと思ったけど・・・まだ良かったわ(^_^;)
正解か、どうかは判りませんが諦めないで工夫を続けて、タマタマでも
当たると、諦めないで工夫して良かったと思います。
何をどうやってもダメな時はダメなんですけどね・・・
そういう時は本当に苦しいです・・・私の場合、頻繁だからね(笑)
Posted by 横浜イカキチ at 2010年08月08日 23:23
おつかれさま〜
リベンジは 初島フィーバーで

リベンジは 初島フィーバーで

Posted by YUTA at 2010年08月09日 06:28
おつかれさま〜
リベンジは 初島フィーバーで

リベンジは 初島フィーバーで

Posted by YUTA at 2010年08月09日 06:28
>YUTAさん、おつかれサマー
すんませんでしたね、電話で若船長と話した時には、大船長では剣崎ワラサは無理とは一言も言ってなかったんですよ~
最初から知ってれば松輪の漁船にしたのに
リベンジは、初島でも真鶴でもOKですが…
昨年はフィーバーしなかったからなぁ…

すんませんでしたね、電話で若船長と話した時には、大船長では剣崎ワラサは無理とは一言も言ってなかったんですよ~
最初から知ってれば松輪の漁船にしたのに

リベンジは、初島でも真鶴でもOKですが…
昨年はフィーバーしなかったからなぁ…

Posted by 横浜イカキチ at 2010年08月09日 13:01