ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月24日

9/23(水)イイダコ釣果報告・・・

年イチ恒例の「イイダコ釣り」に行ってきました車

最近は参加者も少なく、スギと二人の釣行です。
9/23(水)イイダコ釣果報告・・・9/23(水)イイダコ釣果報告・・・

最近はスッテやエギ釣法が発明されて、川崎や東京の船はスッテやエギが主流になりつつあるのですが、富津では「釣れ過ぎる」のと「小型も容赦なく釣れる」ことを理由に禁止されています。

おいらもスッテやエギの方が好きだし、いっぱい持ってるのでココ2年ほど川崎から乗ってたんですが、川崎の午前船は7時20分~11時30分までで実釣3時間余り・・・余程良い日に当たらないと数捕るのは難しい汗

だから、今年は初心に帰りアクアラインを渡り富津の川崎丸(ややこしいですが)の午前船に乗ってきました。
こちらは6時出船の12時戻りで実釣5時間半くらいですね。

従って、3分に1杯釣れば1時間で20杯、5時間で100杯超える計算ですが・・・

今回も束超えならず・・・(笑)
9/23(水)イイダコ釣果報告・・・

予算は自己最高の86杯超えだったんですが・・・
TOP68杯おいら53杯でした。

今日は名人級の人は乗ってなかったです。
イイダコの活性イマイチでしたが、名人がいれば100杯は釣ったことでしょう。
年イチなんでコツを忘れてしまい、反省すべきはアワセが弱く結構バラシたことですタラ~
9/23(水)イイダコ釣果報告・・・

出船前に予算10杯とか言っていたスギは、何と32杯!ビックリ

毎年、3杯とか7杯とかショボショボで今年こそ「ツ抜けたい」と小学生にも劣る目標設定遙かに超える結果を出しました(笑)

まぁ、船の平均くらいなんだけどね(爆)
9/23(水)イイダコ釣果報告・・・

ただ、ノープラン、ノーアイデア、ノーテクニックのスギも成長している事は事実のようです・・・
認めざるを得ないのかなぁ・・・(*´艸`)ウシシ♪

イイダコは結構、型も良かったです。

写真上から、
イイダコ大根、イイダコ飯、イイダコ大蒜風味揚げ(ちょっと揚げ過ぎ)です。

あ~楽しかった!

年イチでイイけどね!テヘッ



下のボタンをポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ





ポチッ電球として応援してくださ~い<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ 【トレミー】人気ブログランキング
このブログの人気記事
『2/24の釣果・・・』
『2/24の釣果・・・』

『5/26の釣果・・・』
『5/26の釣果・・・』

『12/13の釣果・・・』
『12/13の釣果・・・』

『10/27の釣果・・・』
『10/27の釣果・・・』

同じカテゴリー(船釣り釣果)の記事画像
『3/14の釣果・・・』
『1/16の釣果・・・』
『12/13の釣果・・・』
『12/6の釣果・・・』
『6/24の釣果・・・』
『6/17の釣果・・・』
同じカテゴリー(船釣り釣果)の記事
 『3/14の釣果・・・』 (2021-06-02 19:00)
 『1/16の釣果・・・』 (2021-03-09 19:18)
 『12/13の釣果・・・』 (2020-12-22 19:00)
 『12/6の釣果・・・』 (2020-12-21 19:00)
 『6/24の釣果・・・』 (2020-07-03 17:21)
 『6/17の釣果・・・』 (2020-07-02 19:00)

Posted by 横浜イカキチ at 00:06│Comments(12)船釣り釣果
この記事へのコメント
お疲れ様でした!

富津出船だとテンヤにラッキョウでやったのかな。
でも、50杯超えれば結構おかずになりますねから揚げが旨そうですねぇ。


干しダコは、作らないのですか?

造ったことないけど、今度釣ったら作ってみようかな 船上干しタコ (笑)
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年09月24日 07:34
>浅田軒さん、おはよーございます。

以前は手作りテンヤにラッキョウと風情がありましたが、久々に行ったら市販テンヤに市販ダミー・ラッキョウでした。

貸し道具使っている人のタックルを見てみたら、竹竿じゃなくなってるし(笑)
昔はバット部は竹で、先の方ははグラスロッドみたいでしたよ。

干しダコですか?まず、ヌメリを取らなくちゃいけないし・・・
イカの様にはイカない気が・・・(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年09月24日 10:34
こんちわ♪

イイダコ釣行お疲れさまでした!

Σ(゚Д゚ノ)ノハッ!
53杯って・・・
イカキチ兄さんの方がよっぽど大漁っすよ♪

イイダコ大根うまそぉ~~~♪



アクアラインとか通ってみたいなぁ(田舎モン)
Posted by tuitui at 2009年09月24日 13:11
>tuituiさん、連コメありがとん(笑)

納竿間近で49杯と思い込んでいたので、絶対50杯にしたいと気合入れてバラシ・・・本当に最後の最後に「50!」ってホッとしたんですが、家に帰って数えたら53杯いました(笑)
数を数えるの苦手なんですよぉ~(爆)

爆釣?でも、総重量500~600gだと思いますよ・・・(^_^;)
いつか100杯釣ってみたい・・・集中力が持たないんだけど。

イイダコ大根は激ウマです!(*^^)v
Posted by 横浜イカキチ at 2009年09月24日 14:09
こんばんは。

イイダコが53杯ですと、なかなかの量だと思います。
ご飯のオカズには、十分な量ですね。(^.^)

マダコを釣るのとは違って、イイダコを釣るには、かなりシビアなコツがありそうな気がします。
(私はイイダコ釣りを知らないものでして・・・m(_ _)m)

イイダコ大根、美味しそうです~。(#^.^#)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年09月24日 19:39
>tsurucci★さん、連コメありがとうございます。

御飯のオカズには十分な量でしたねー
でも、年イチしかやらないので冷凍保存の分まで釣りたいのです・・・(^_^;)
本当に超~美味いんですから。マダコよりも美味いかも・・・?

イイダコ釣りは運でも多少は釣れます。
放り込んで着底したらタコが抱き着いて、巻いてみたら何か重い・・・なんて感じです。

でも、数を捕ろうと思ったら出来るだけ着底を早く、更に底をコヅいて誘わないと離れたイイダコは寄って来ません。
更に、違和感を感じたら、1~2秒の間を置いてアワセて掛けます。
アワセが弱いと巻いてる途中にバラシが多くなるんです。
後は、巻き上げ~再投入をいかにスピーディーにやるか、ですね・・・

シンプルな釣りだけに、集中力と一連の動作の慣れがキモだと思います。
集中力を保つのが一番難しいですねぇ・・・(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年09月25日 06:57
今回も目標達成とは行かなかったけど、立派!
釣りに行けてるだけも羨ましいので辛抱しなさい!(笑)
釣りテク...最近行けてないので、きっとスギに抜かれ、
次は教えてもらう側だな、こりゃ。
帰省中に子供が発熱して、帰京急遽取りやめ、地元の
病院行ったら、くてんくてんの子供の大行列...
インフ&夏風邪はやってますなぁ。
金策乏しいので、チケットキャンセル、当日購入(新規)で
帰京代金5万ロストー!!!
ま、誰かさんのロストに比べりゃ「屁」みたいですが...
失礼!
Posted by も at 2009年09月25日 12:59
>もさん、結局田舎に帰らなかったの?

風邪流行ってますよぉ~
妻子共に咳や鼻水で、伝染しないかビクビクしてますわ。
イソジンでのうがいは必須です。マズイけど(笑)

イイダコは・・・アワセ損ないと集中力が直ぐ切れて誘いが雑になるのを何とかしないとダメです・・・・

スギが隣で釣りやがると焦ってしまって、またミスるし・・・(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年09月25日 14:09
スギは隣に居ても安心感あるようになるまで初心者ね(笑)
集中力は、オレらダメっしお~
乱獲はイケません、来年のボクの分たくさんとれるように
たくさん残しておいてください!
田舎に帰って東京に帰る日の朝に発熱だよ。
結局、昨日戻ってきたのだ。
風邪気をつけましょうね、そちら特に都会だから人ごみ要注意!
Posted by も at 2009年09月25日 17:29
おひさし〜
50UP よかったね
ま、いつも通り満足しないコメントだけど(笑)
おめでとう!
10月後半には復活する予定なのでリサーチお願いしますね。
希望は南房キンメかな!!
Posted by YUTA at 2009年09月25日 21:07
>もさん、今、赤ジイと飲んで帰って来ました(^_^;)

田舎には帰ったのね~イイダコは申し訳ないけど年イチしかやらんので、次はスミイカ、アオリですよ!!

浅田軒さん、誘ってくれないかなぁ・・・(笑)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年09月26日 01:38
>YUTAさん、お久しぶりです。
心配してましたよぉ~(^_^;)v

悲しいとは思いますが、乗り越えて下さい・・・

南房キンメ好調、今週からスミイカも開始ですよ!

石花海のヤリイカも好調です!!

おいらの本業が旬で、運動会やらバザーをパスしたい・・・(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ「 at 2009年09月26日 01:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/23(水)イイダコ釣果報告・・・
    コメント(12)