ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月20日

最後にドラマが…

今日も夜明けと同時にシャクってみたが、数杯見ただけで、エギには無反応…

他のエギンガーは昨日も今日も釣れてないらしい…

アカイカ狙いの人達も今日はダメだと言っていた。

今日は風もあり、小雨が降ってる…現在、帰り支度中。

あ〜ぁ〜っ、写真のようなモンスターを釣りたかったなぁ…

でも、奄美大島や久米島でさえ新子意外の大型イカが浮いてるのを見たことが無かったので、今回は初めての体験で面白かったデス

やはり、おいらはモンスターと縁が無いねぇ…

最後にドラマが・・・・・


無かった・・・(^_^;)



下のボタンをポチッとしてくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ




ポチッ電球として応援してくださ~い<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ 【トレミー】人気ブログランキング
このブログの人気記事
『2/24の釣果・・・』
『2/24の釣果・・・』

『5/26の釣果・・・』
『5/26の釣果・・・』

『12/13の釣果・・・』
『12/13の釣果・・・』

『10/27の釣果・・・』
『10/27の釣果・・・』

同じカテゴリー(エギング離島遠征)の記事画像
9/15(土)~16(日)若狭湾エギング遠征・・・
『神津島遠征釣果報告2012July・・・』
『神津島遠征報告2012・・・』
パチ!
遠征初日前半…
『アカイカ・・・』
同じカテゴリー(エギング離島遠征)の記事
 9/15(土)~16(日)若狭湾エギング遠征・・・ (2012-09-18 03:07)
 『神津島遠征釣果報告2012July・・・』 (2012-07-25 00:38)
 『神津島遠征報告2012・・・』 (2012-05-31 01:36)
 パチ! (2012-05-26 05:22)
 遠征初日前半… (2012-05-25 22:35)
 『アカイカ・・・』 (2012-04-18 00:53)

この記事へのコメント
まあボじゃなかったのいいでしょう。
ペアのアオリは産卵のためでもうエサには興味
ないのかねえ?
メタリジグ、ルアーはやらなかったのね。
相変わらず松輪地区のマルイカは低調で
来週ホントにマルイカバトルやるのかなあ?
とにかく3匹揃えるのが重要です!
Posted by AFC改めサラリーマン漁師 at 2009年06月20日 21:17
>AFCさん、今日はスコールみたいですが、結構雨が降ってたす上出来みたいですよ。

宿の人と私以外釣れてないみたい。同じ宿の客で新潟から毎年来てる二人組は昨日も今日の朝も釣れず余裕がない状態でしたね。ちなみに昨年はボですって(^_^;)
先週来た、某エギメーカーのスタッフもボらしいし、サイズは兎も角、2日で3杯ならヨシとしないと…と言われましたよ。飯も酒も美味く、お土産にアカイカ頂いて大満足ですよ。

ルアーはやりましたよ、本気じゃないけど。ちゅーか、引き出しないから本気になりようがない(笑)
前にも書きましたが、漁具じゃなく洋モノの所謂ルアーではタチウオ1本しか釣ったことないので釣れる気がしません…
Posted by 横浜イカキチ at 2009年06月20日 21:30
でかいアオリがウヨウヨいる感じですねぇ。
初めて行ったときのカケロマみたいです。
さすがにDVDのようなアオリ祭りは無理でしたが、
釣果的には良かったんで満足ですよね。
さ、気持ちを切り替えて今週のムギイカバトルを
頑張りましょう~
Posted by うえだ at 2009年06月21日 13:46
>うえだ会長、初コメだね。
後で晩飯や昼食のグルメ情報アップするけど、すんごいよ(笑)

景色は沖縄や奄美には勝てないけど、ジェットホイルで3時間で早く安く行けること、何より南と違って魚が美味いちゅーのは最高だね。

絶対にまた行くよ!!

マルイカバトルがムギイカバトルになりそうだねぇ・・・(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2009年06月21日 13:53
絶対また行くなら私は7月に2回行きますのでご一緒にいかがですか?
Posted by AFC改めサラリーマン漁師 at 2009年06月21日 15:38
>AFCさん、お誘い有難うございます。

でも、流石に今年は行かないですよ。
今より状況が良くなる訳ないし。来年また行きますよ!!

でも、神津島は1年中、新子が釣れるそうです。
私が釣ってた場所は、海底から真水が沸いているので、名前の判らない海草も生えているので、不思議な環境なのかも知れません。

モンスターアオリは上の写真の通り赤イカ系で、私が釣ったのは普通の白イカ系のものです。
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2009年06月21日 17:02
見えるイカは釣れないんですよねぇ・・・

館山でTシャツ程の煽りイカが泳いでいたのですが、エギには全く反応しませんでした。

何か有るんでしょうかねぇ。

これからもがんばりましょう。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2009年06月21日 22:03
>浅田軒さん、毎度どうもです。

見えイカ釣れないですねぇ・・・
でも、奄美や久米島ではサイトフィッシングする人の方が圧倒的に多いような気がします・・・・
だから、沖と言うか、ある程度岸から離れていれば見ていても釣れるのでは。

釣りビジョン見てると新子であれば足元でもサイトで釣れるんですけどねぇ・・・
この時期、アオリさんは食欲より性欲が強いのでは?
恋は盲目?なのです(笑)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年06月22日 01:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後にドラマが…
    コメント(8)