2012年05月03日
『4/29(日)利島遠征五目釣果報告・・・』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






こんばんわ
さて、昨日に続きGW2日目の利島遠征イサキ五目の釣果報告です
車の中で寝ているとAM2時には外が出船準備で騒がしくなってきました
今年はいつもの「ゆたか丸」ではなく「つちそう丸」に浮気しました
AM3時に船に乗り込み、AM3時半に出船・・・キャビンのベッドで寝ます

5時半過ぎには利島沖へ到着
後ろの断崖絶壁が利島です・・・ウネリはありますが、左程大きくない
6時から釣り開始で、まずはイサキではなく青物、マダイ等の大物狙いでハリス6号以上の指示が出ます
たまに、7~8kgのヒラマサやオオカミと呼ばれるシマアジも出ますのでドキドキ、ワクワクで始めますが・・・4~5流し程度で潮が流れていないからイサキ場へ移動しますと・・・

イサキ場へ移動してハリス4号に換えて早々にヒット
でも、チャイチーなイサキな上、取り込みでポロリ・・・ヘタクソだ
気を取り直して、多点掛けを連続し釣りますが・・・喰いはイマイチな気が・・・
ミヨシの方では小型ながらもシマアジやカンパチが少々上がっています・・・
おいらはリールや竿に臭いが付くのがイヤで毎回手を洗ってヌメリを落とすので異常に手返しが悪いのですが、慌てずマイペースでポツポツと釣ってると・・・明らかにイサキでは無い派手な引きがあり丁寧に上げて来たら・・・途中で隣とマツってしまってバレてしまった
うーん・・・腕も無いがツキも無い
さらに、異変が
おいらのシーボーグ300FBの金属部に触れるとビリビリ
します
なんで?
検証すると金属部だけ・・・漏電??
うーん、判らない・・・そんなことってある??
兎に角、初めての症状・・・そんで気付いたんだけど、前回液晶モジュール無償交換対応してくれて感激していたのだが、こっそりボディーまで変わってました
だって、ボディの印字300FBのFBが消えていたのに完全復活しているんだもの・・・液晶やクラッチ周りのシルバー部は見覚えのあるキズがあるんだけど、赤の部分は取り替えた様だ・・・
ググってみると、シマノの電動リールでは似た様な感電の被害がある様だがダイワでは見当たらない・・・船の電源に繋いでいるのがいけなかったのかなぁ・・・でも、今までは大丈夫だったのに
もう、この感電のせいでリールに触るのが怖くて、一日中結構なストレスに
家に帰って洗った後に、バッテリーに繋いで検証してみましたが・・・異常なし
・・・・これじゃメーカーに出しても異常なしと言われてクレーマー扱いされそうだ

ちょっと、話が逸れました(笑)
ANさんは、イサキを15匹程度釣ったところで根魚を開始・・・
これが、着底すると即ヒットの連続
イサキより魚影が濃いんじゃない?なんて気もするくらい(笑)
アヤメカサゴとかイズカサゴ、フサカサゴとか何だか判りません(笑)が・・・良型のカサゴやアカハタ、オジサンなどでイサキ船とは思えないクーラーに
さらに、下船の際にクーラーボックスごと海にリリースしちゃうんだから、ワイルドこの上ない(爆)
いやー、回収できて良かったですね

いつも船酔いでボロボロのOさんも最後まで元気で、いつもとは逆に食べてましたから天気、海も良く楽しい一日になりましたね
結局、高級外道には2年連続で会えず・・・
スギがイサキ31匹、YUTAちゃん29匹、Oさん21匹、ANさん15匹に根魚イッパイ、おいらはイサキ25匹でした。
ちなみにTOPは50匹超でシマアジ2、カンパチ1までも釣ったそうです・・・やるなぁ~
YUTAちゃんとスギが隣で見ていたら、物凄い手返しの速さで固めのショートロッドでコマセをガンガン撒いていたそうです・・・そうだよねぇ・・・青物なんだもの
・・・昨年も青龍竿はマダイ竿だし3mで扱い難いから「次回はLEADING-X NERAIでリベンジする!」って言ってたのに、また忘れて青龍竿を持って行ってしまった
だってさ、青龍竿・・・ヒラメ用に買ったんだけど使い勝手が悪くてメタリア ヒラメを買ったので出番が無くなって可哀想なんだもの・・・超高かったのに
でも、ダメね・・・当たり前だけど、向き不向きがあるんだから。
それにしても、おいらの手返しが悪いのは承知の上でやっているのでイイのだが、仲間内の竿頭をついにスギが取る日が来るとは驚きだ(笑)
スギがカウンターではなく、ラインを見てタナを取るなんてことをやるワケがないので、おいらもYUTAちゃんも来年こそは手を抜かずスギに負けない様に真剣にやりましょう!
何も考えていない様で、スギは確実に進化しているのだ

まぁ、おいらは毎年負け惜しみで言ってる訳ではなくw・・・高級外道狙い(願いw)なので・・・イサキは特別好きではなく・・・大半を干物に
大漁でなければ、ご近所さんに配らないだけで、25匹くらいが捌くのは限界ですわー
美しくないので写真を撮りませんでしたが、刺身は皮付きのままバーナーで炙って食べました
タイもそうですが皮と身の間が美味いので、松皮造りが断然オススメです。
皮が無いと・・・おいらはタイもイサキも正直、余り美味いとは感じないんですよぉ~
だから燃えないw・・・けど、年イチですが来年こそは真剣に頑張ります
しかし、電動リールはどうしたものか・・・


以上ッス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







こんばんわ

さて、昨日に続きGW2日目の利島遠征イサキ五目の釣果報告です

車の中で寝ているとAM2時には外が出船準備で騒がしくなってきました

今年はいつもの「ゆたか丸」ではなく「つちそう丸」に浮気しました

AM3時に船に乗り込み、AM3時半に出船・・・キャビンのベッドで寝ます

5時半過ぎには利島沖へ到着

後ろの断崖絶壁が利島です・・・ウネリはありますが、左程大きくない

6時から釣り開始で、まずはイサキではなく青物、マダイ等の大物狙いでハリス6号以上の指示が出ます

たまに、7~8kgのヒラマサやオオカミと呼ばれるシマアジも出ますのでドキドキ、ワクワクで始めますが・・・4~5流し程度で潮が流れていないからイサキ場へ移動しますと・・・

イサキ場へ移動してハリス4号に換えて早々にヒット

でも、チャイチーなイサキな上、取り込みでポロリ・・・ヘタクソだ

気を取り直して、多点掛けを連続し釣りますが・・・喰いはイマイチな気が・・・
ミヨシの方では小型ながらもシマアジやカンパチが少々上がっています・・・
おいらはリールや竿に臭いが付くのがイヤで毎回手を洗ってヌメリを落とすので異常に手返しが悪いのですが、慌てずマイペースでポツポツと釣ってると・・・明らかにイサキでは無い派手な引きがあり丁寧に上げて来たら・・・途中で隣とマツってしまってバレてしまった

うーん・・・腕も無いがツキも無い

さらに、異変が

おいらのシーボーグ300FBの金属部に触れるとビリビリ


なんで?
検証すると金属部だけ・・・漏電??
うーん、判らない・・・そんなことってある??
兎に角、初めての症状・・・そんで気付いたんだけど、前回液晶モジュール無償交換対応してくれて感激していたのだが、こっそりボディーまで変わってました

だって、ボディの印字300FBのFBが消えていたのに完全復活しているんだもの・・・液晶やクラッチ周りのシルバー部は見覚えのあるキズがあるんだけど、赤の部分は取り替えた様だ・・・
ググってみると、シマノの電動リールでは似た様な感電の被害がある様だがダイワでは見当たらない・・・船の電源に繋いでいるのがいけなかったのかなぁ・・・でも、今までは大丈夫だったのに

もう、この感電のせいでリールに触るのが怖くて、一日中結構なストレスに

家に帰って洗った後に、バッテリーに繋いで検証してみましたが・・・異常なし


ちょっと、話が逸れました(笑)
ANさんは、イサキを15匹程度釣ったところで根魚を開始・・・
これが、着底すると即ヒットの連続

イサキより魚影が濃いんじゃない?なんて気もするくらい(笑)
アヤメカサゴとかイズカサゴ、フサカサゴとか何だか判りません(笑)が・・・良型のカサゴやアカハタ、オジサンなどでイサキ船とは思えないクーラーに

さらに、下船の際にクーラーボックスごと海にリリースしちゃうんだから、ワイルドこの上ない(爆)
いやー、回収できて良かったですね

いつも船酔いでボロボロのOさんも最後まで元気で、いつもとは逆に食べてましたから天気、海も良く楽しい一日になりましたね

結局、高級外道には2年連続で会えず・・・
スギがイサキ31匹、YUTAちゃん29匹、Oさん21匹、ANさん15匹に根魚イッパイ、おいらはイサキ25匹でした。
ちなみにTOPは50匹超でシマアジ2、カンパチ1までも釣ったそうです・・・やるなぁ~
YUTAちゃんとスギが隣で見ていたら、物凄い手返しの速さで固めのショートロッドでコマセをガンガン撒いていたそうです・・・そうだよねぇ・・・青物なんだもの


だってさ、青龍竿・・・ヒラメ用に買ったんだけど使い勝手が悪くてメタリア ヒラメを買ったので出番が無くなって可哀想なんだもの・・・超高かったのに

でも、ダメね・・・当たり前だけど、向き不向きがあるんだから。
それにしても、おいらの手返しが悪いのは承知の上でやっているのでイイのだが、仲間内の竿頭をついにスギが取る日が来るとは驚きだ(笑)
スギがカウンターではなく、ラインを見てタナを取るなんてことをやるワケがないので、おいらもYUTAちゃんも来年こそは手を抜かずスギに負けない様に真剣にやりましょう!

何も考えていない様で、スギは確実に進化しているのだ

まぁ、おいらは毎年負け惜しみで言ってる訳ではなくw・・・高級外道狙い(願いw)なので・・・イサキは特別好きではなく・・・大半を干物に

大漁でなければ、ご近所さんに配らないだけで、25匹くらいが捌くのは限界ですわー
美しくないので写真を撮りませんでしたが、刺身は皮付きのままバーナーで炙って食べました

タイもそうですが皮と身の間が美味いので、松皮造りが断然オススメです。
皮が無いと・・・おいらはタイもイサキも正直、余り美味いとは感じないんですよぉ~
だから燃えないw・・・けど、年イチですが来年こそは真剣に頑張ります

しかし、電動リールはどうしたものか・・・



以上ッス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
Posted by 横浜イカキチ at 00:03│Comments(10)
│船釣り釣果
この記事へのコメント
景色、天気よく最高なロケーションでした。
釣果も、去年よりはるかにいいので良しかな。
高級外道運は、毎年ないので、期待してないし(笑)
今回トップのかたと、コマセの巻き方、手返しのタイミング、全く違ったので参考になりました!
来年こそは、さらに数のばして、高級外道の確率上げたいです!!
釣果も、去年よりはるかにいいので良しかな。
高級外道運は、毎年ないので、期待してないし(笑)
今回トップのかたと、コマセの巻き方、手返しのタイミング、全く違ったので参考になりました!
来年こそは、さらに数のばして、高級外道の確率上げたいです!!
Posted by YUTA at 2012年05月03日 01:33
>YUTAさん、おはよーございます。
天気悪いっすねぇ~
本当は今日、息子連れてマルイカに行きたかったのですが・・・仕方ないので物産展にでも漁に行ってきます(笑)
去年は悪いなんてモンじゃなかったですよね・・・ずっと、太いハリスのままやってましたし(^_^;)
中乗りさんが「コマセ大丈夫ですか?」って確認に来たのに、追加どころか最終的に最初の半分以上残っているんだから・・・ダメダメですな(^_^;)
モチロン、ビシには半分くらいしか詰めていませんが手返しがなってないと言うことです。イサキなんてコマセ巻いてタナが合えば即食うのに待ってる様じゃダメってことでしょう。
そうですね、祈ってないで狙って釣りましょう(^o^)/
天気悪いっすねぇ~
本当は今日、息子連れてマルイカに行きたかったのですが・・・仕方ないので物産展にでも漁に行ってきます(笑)
去年は悪いなんてモンじゃなかったですよね・・・ずっと、太いハリスのままやってましたし(^_^;)
中乗りさんが「コマセ大丈夫ですか?」って確認に来たのに、追加どころか最終的に最初の半分以上残っているんだから・・・ダメダメですな(^_^;)
モチロン、ビシには半分くらいしか詰めていませんが手返しがなってないと言うことです。イサキなんてコマセ巻いてタナが合えば即食うのに待ってる様じゃダメってことでしょう。
そうですね、祈ってないで狙って釣りましょう(^o^)/
Posted by 横浜イカキチ
at 2012年05月03日 11:02

こんにちわー
今日、タイに行く予定でしたが
天気悪くて中止。 残念。
クーラーは焦った。 自分がリリース状態になるかと、、、
根魚は毎年 時間を決めてやるんですが、今年はイサキが
小さいのと大物狙いの場所に行かないので9時位より
隣でソワソワしてたのわかりました?(笑)
あの喰いはなんだったですかね?
来年は固めの竿でシャキシャキやりますか!
また機会がありましたらよろしくです。
今日、タイに行く予定でしたが
天気悪くて中止。 残念。
クーラーは焦った。 自分がリリース状態になるかと、、、
根魚は毎年 時間を決めてやるんですが、今年はイサキが
小さいのと大物狙いの場所に行かないので9時位より
隣でソワソワしてたのわかりました?(笑)
あの喰いはなんだったですかね?
来年は固めの竿でシャキシャキやりますか!
また機会がありましたらよろしくです。
Posted by AN at 2012年05月03日 14:55
こんちゃー♪
遊んでますねぇ~~~^^
しかも大漁やないですか!!!
そのクーラーBOX何リットルなんですか?
いいなぁ~いっぱい釣れて♪
それにしてもワイルド杉さん・・・竿頭って^^v
あ~豪華な釣りオイラもしたいなぁ~
電動リールは・・・^^;
きっと船の電源が原因ってことで!
来年はリーディングNERAIで狙ってくださいね♪
遊んでますねぇ~~~^^
しかも大漁やないですか!!!
そのクーラーBOX何リットルなんですか?
いいなぁ~いっぱい釣れて♪
それにしてもワイルド杉さん・・・竿頭って^^v
あ~豪華な釣りオイラもしたいなぁ~
電動リールは・・・^^;
きっと船の電源が原因ってことで!
来年はリーディングNERAIで狙ってくださいね♪
Posted by tuitui at 2012年05月03日 15:06
こんばんは!
大物外道は残念でしたが数釣りはそこそこ楽しめたのでは?
しかも、ウリ坊の干物とは贅沢な気がします。
自分はイサキの刺身、結構好きですが...。(笑)
しかし、漏電はやっかいですね。冬場の静電気でも嫌なのに。
アース線が追加できるでしょうか?
大物外道は残念でしたが数釣りはそこそこ楽しめたのでは?
しかも、ウリ坊の干物とは贅沢な気がします。
自分はイサキの刺身、結構好きですが...。(笑)
しかし、漏電はやっかいですね。冬場の静電気でも嫌なのに。
アース線が追加できるでしょうか?
Posted by bumi at 2012年05月03日 18:51
>AN さん、こんばんわー
お疲れ様でした!
いやーお見事でしたよー
仕掛け、餌が良かったんでしょうー
入れ食いでしたもんねw
オジサン食べました?奄美で食べましたが普通に美味いですよ(^_^)
クーラー丸ごとリリースはワイルド過ぎですよ(笑)
それも中身イッパイで重いのに・・・良かった、良かった。
後夜祭の御誘い待ってま~す(*^^)v
お疲れ様でした!
いやーお見事でしたよー
仕掛け、餌が良かったんでしょうー
入れ食いでしたもんねw
オジサン食べました?奄美で食べましたが普通に美味いですよ(^_^)
クーラー丸ごとリリースはワイルド過ぎですよ(笑)
それも中身イッパイで重いのに・・・良かった、良かった。
後夜祭の御誘い待ってま~す(*^^)v
Posted by 横浜イカキチ at 2012年05月03日 19:57
>tuituiさん、こんばんわー
遊び過ぎの不漁オヤジです(笑)
スギに負けるのは、その程度の男なのさ(^_^;)
ま、似たもの同士で楽しくやってますよ(笑)
クーラーはおいらのDの30Lだけど、写真のANさんのも30Lかな?
電動リールは船電源のせいだとは思うんだけど・・・
あとは、「PEにシュッ」と「CRBB用オイル」の付け過ぎ・・・
直ぐヌルヌルになるから、それで誘電してたのかなぁ・・・(^_^;)
それでも感電しちゃ構造上NGだけどね。
遊び過ぎの不漁オヤジです(笑)
スギに負けるのは、その程度の男なのさ(^_^;)
ま、似たもの同士で楽しくやってますよ(笑)
クーラーはおいらのDの30Lだけど、写真のANさんのも30Lかな?
電動リールは船電源のせいだとは思うんだけど・・・
あとは、「PEにシュッ」と「CRBB用オイル」の付け過ぎ・・・
直ぐヌルヌルになるから、それで誘電してたのかなぁ・・・(^_^;)
それでも感電しちゃ構造上NGだけどね。
Posted by 横浜イカキチ at 2012年05月03日 20:17
>bumiさん、こんばんわー
そーなんですよねー
イサキも高級魚で1匹¥500くらいはしますし、ソコソコ人気の魚なんですが・・・どうも淡白過ぎるのかなぁ~
長男に残り全部を干物にしたことを怒られました(^_^;)
ここのイサキは尺超えでもウリ坊ですから不思議なんです・・・まだまだ、大きくなるってことなんでしょうね。
平均サイズは25cmくらいかなぁ・・・小さいので20cmくらいでしたね。
感電は物凄いストレスでした(T_T)
タオルで防御したりしてましたが・・・13Vくらいなので静電気ほど強烈ではないんですが、接骨院の治療器みたいな感じですかね(^_^;)
そーなんですよねー
イサキも高級魚で1匹¥500くらいはしますし、ソコソコ人気の魚なんですが・・・どうも淡白過ぎるのかなぁ~
長男に残り全部を干物にしたことを怒られました(^_^;)
ここのイサキは尺超えでもウリ坊ですから不思議なんです・・・まだまだ、大きくなるってことなんでしょうね。
平均サイズは25cmくらいかなぁ・・・小さいので20cmくらいでしたね。
感電は物凄いストレスでした(T_T)
タオルで防御したりしてましたが・・・13Vくらいなので静電気ほど強烈ではないんですが、接骨院の治療器みたいな感じですかね(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2012年05月03日 20:25
連コメ
前夜祭よりも酔笑苑ですよね!
今、月の半分以上が中国出張で7日~また行きます。
落ち着いたら企画しますのでしばしお待ちを・・・
中乗りさんがオジサン美味いからって食べてみてと言ってたので
いつもリリースしてたけど1匹から揚げで食べましたけど普通に
美味しく食べれましたよ。
餌はサンマとタコベイトが効果ありかな?
前夜祭よりも酔笑苑ですよね!
今、月の半分以上が中国出張で7日~また行きます。
落ち着いたら企画しますのでしばしお待ちを・・・
中乗りさんがオジサン美味いからって食べてみてと言ってたので
いつもリリースしてたけど1匹から揚げで食べましたけど普通に
美味しく食べれましたよ。
餌はサンマとタコベイトが効果ありかな?
Posted by AN at 2012年05月03日 20:53
>ANさん、連コメどーもです(^_^)
そーですよーw
シャスデリなツーモー、コロシロを食べたい!(笑)
食べればきっと・・・本来の力が戻ってきます!ww
中国出張ですかぁ~大変ですねぇ・・・
私は当分行かなくて済みそうです・・・もう行きたくない(^_^;)
そーですよーw
シャスデリなツーモー、コロシロを食べたい!(笑)
食べればきっと・・・本来の力が戻ってきます!ww
中国出張ですかぁ~大変ですねぇ・・・
私は当分行かなくて済みそうです・・・もう行きたくない(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2012年05月03日 22:18