2011年03月13日
地震の被害
今も尚、地震が続いています・・・
震源地も岩手、茨城、福島、長野、新潟とそこら中で・・・
被災地の皆様、ライフラインがなく真夜中の極寒が本当に心配です・・・

横浜西口のダイエー周辺がボロボロです・・・
勿論、ダイエーは営業していません。
ハマボールは天井崩落したそうです・・・
あそこは最近作ったばかりなのに・・・不良建築ですかね・・・
被害にあわれた方は、さぞ怖かったことでしょう・・・
歩道がずっと先まで中心に向って谷折りされたようになっています・・・
当然のことながら、営業していない店が殆どですが・・・横浜高島屋は営業していました。
こんなに空いている横浜駅周辺は、まるで朝方のようです・・・
ウチの周囲は奇跡的に無傷に近かったです・・・
周囲のマンションでは大規模修繕をしており、足場が崩れたりクレーンが倒れないか心配でしたが異常なし。
○○ちゃんのマンション周辺が少々陥没したり、花壇が崩れたりしていましたが・・・被害は小さいです。
ほっともっとの傍の比較的新しいマンションの壁が崩れたり、壁のタイルが全て波打っているのが非常に危険・・・
近隣のマンションの壁はそんな風になっていないので、あのマンションは欠陥住宅なのかも・・・
被災地の方々のご無事と一日も早い復興を祈るばかりです・・・
震源地も岩手、茨城、福島、長野、新潟とそこら中で・・・
被災地の皆様、ライフラインがなく真夜中の極寒が本当に心配です・・・
横浜西口のダイエー周辺がボロボロです・・・
勿論、ダイエーは営業していません。
ハマボールは天井崩落したそうです・・・
あそこは最近作ったばかりなのに・・・不良建築ですかね・・・
被害にあわれた方は、さぞ怖かったことでしょう・・・
歩道がずっと先まで中心に向って谷折りされたようになっています・・・
当然のことながら、営業していない店が殆どですが・・・横浜高島屋は営業していました。
こんなに空いている横浜駅周辺は、まるで朝方のようです・・・
ウチの周囲は奇跡的に無傷に近かったです・・・
周囲のマンションでは大規模修繕をしており、足場が崩れたりクレーンが倒れないか心配でしたが異常なし。
○○ちゃんのマンション周辺が少々陥没したり、花壇が崩れたりしていましたが・・・被害は小さいです。
ほっともっとの傍の比較的新しいマンションの壁が崩れたり、壁のタイルが全て波打っているのが非常に危険・・・
近隣のマンションの壁はそんな風になっていないので、あのマンションは欠陥住宅なのかも・・・
被災地の方々のご無事と一日も早い復興を祈るばかりです・・・
Posted by 横浜イカキチ at 00:12│Comments(2)
│懸賞生活・その他
この記事へのコメント
こんにちは
ダイエーの辺りは、埋立地名のですか?
子供の学校の入り口付近も同じように歩道が波打っていました。
想定外のマグニチュード 9・0 ・・・
恐ろしい事ですね
ダイエーの辺りは、埋立地名のですか?
子供の学校の入り口付近も同じように歩道が波打っていました。
想定外のマグニチュード 9・0 ・・・
恐ろしい事ですね
Posted by 浅田軒 at 2011年03月13日 14:06
>浅田軒さん、こんにちわ。
なんか何もする気が起きません・・・
TVの映像を見てると苦しくなってきます・・・
周期的には東北で大地震が起きる可能性は99%だったそうですね・・・
前回が1978年の宮城県沖地震で大体30年周期だったらしいです。
ま、規模は想定外だったらしいですが・・・予想してた割には防波堤が低いような気がします・・・
ダイエーと言うか、横浜駅周辺は元々入り江で、18世紀初頭に湾奥部から埋め立てが始まったらしいです。
ウチのマンションも基礎工事で水が出たりして、予想以上に苦労して工期が遅れました。
なんか何もする気が起きません・・・
TVの映像を見てると苦しくなってきます・・・
周期的には東北で大地震が起きる可能性は99%だったそうですね・・・
前回が1978年の宮城県沖地震で大体30年周期だったらしいです。
ま、規模は想定外だったらしいですが・・・予想してた割には防波堤が低いような気がします・・・
ダイエーと言うか、横浜駅周辺は元々入り江で、18世紀初頭に湾奥部から埋め立てが始まったらしいです。
ウチのマンションも基礎工事で水が出たりして、予想以上に苦労して工期が遅れました。
Posted by 横浜イカキチ at 2011年03月13日 17:29