ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月06日

『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』

ドーゾ、ポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ


行ってきましたよー ヤリイカリベンジにパンチ

天気はレーハー晴れ、海上はギーナー(笑)

ポカポカでとっても気持ちが良かったですニコニコ

でも、身体はバッキバキ汗

運動不足なので、そこら中が筋肉痛ですわガーン

でもねー

超~楽しかったテヘッ
『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』
スギとYUTAちゃんがウチに3時に迎えに来てくれて、約1時間で内房勝山港へ車

勝山は初めてですが、近いですねぇ~

でも、4時で港は混んでいます・・・5時くらいに到着した人は船からかなーり離れて駐車することになってしまいますね。
5時過ぎに乗船して6時出船、ポイントの布良南沖まで小1時間走ります。
房総半島の先を越えると、東には陸がないので夜明けが早いです。

大人気の船宿なので片舷9~10名乗ってましたねー

ちょっと・・・乗せ過ぎかなぁ・・・って感じだけど・・・
『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』
ポイントに着くと1投目から皆、一斉に乗りますが、そんなに派手な多点掛けはなく2~3点掛けでポツポツといった感じで釣れます・・・でも、あっと言う間にツ抜けテヘッ

仲間全員が早々に釣れると嬉しいし、心に物凄い余裕が出来ますね(笑)

パラソル「級」も1割弱くらいは混じり、結構引きも楽しませてくれますニコッ

その内、プチフィーバータイムがあり、おいらは6杯、5杯、5杯と3投で16杯捕りましたが、その時YUTAちゃんはオマツリでオラオラになってましたねー汗
そう、まるで前回のオイラです。
でも、オイラも明らかに3~4点掛け以上の多点掛けだったのをオマツリで全部バラしたり・・・やはり、オマツリを避けるのが釣果を上げる最大のポイントですね。

スギは巨大なカガミダイなんか釣ってるし(笑)

サバもYUTAちゃんの1匹くらいで邪魔がなくて良かったですわー

途中、イカが乗らなくなるとウチの船長は真っ先に船団から離れます・・・そして、新しいポイントに着く前に「イカの足が早いから即投入出来るように構えてて!」とアナウンス・・・
合図で投入すると、着底、即ノリ!ビックリ

お次は「20分くらい飛ばすからキャビンに入って!」と、完全に船団を離れ大移動・・・
「底から50m反応があるから上から誘って、ダメだったら下から上に狙ってみて!」と・・・引き算して電動リールのカウンターが50m付近でサミングとステイで誘うんですが、多点掛けを狙うのであれば乗ってからも上に誘い続けて更に点数を増やしたいのでタナのド真ん中に仕掛けを入れるイメージで落とし込みで乗せて、そこから上に誘い続け多点掛けを狙います。
底まで落としてしまうと、巻き上げに時間が掛かり手返しが悪くなるので、出来れば上で乗せた方が良いんですね(*^^)b

プチフィーバーを逃したYUTAちゃんも、ラストスパートで4点、4点、パーフェクトの7点掛けで一気に15杯追加クラッカー
『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』

結局、おいら52杯、スギ自己最高の34杯、YUTAちゃん32杯 
でしたニコニコ おいらは正確にはヤリ49杯、スルメ3杯だけどね。

測ってないけど、おいらの水揚げ量は多分、6~7kg前後キラキラだと思います。
小さいのとデカイのは4~5倍は違いますからねー

で、船上で「おいらが52杯ならTOPは100杯いったかな?」「いやー70杯ぐらいじゃないの?」なんて話していたら・・・
下船後に船長から「あなたが竿頭だから名前教えて!」と言われてビックリビックリ

何故か、何故かの竿頭でしたクラッカー
『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』

常連さんを抑え込んでの竿頭は嬉しいですが、もしかして・・・そんなにイカの達人がいなかったのかも知れませんテヘッ

でも、その日の南房の釣果を調べてみると2つの船宿だけ100杯前後上げてましたが、他の船はどこも50~60杯が竿頭だったので、おいらにしては出来過ぎでしょうテヘッ
『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』

そして、イイダコに続き「問題児のスギ」が・・・
まさかまさかのYUTAちゃん越え(笑)

「ツ抜けしたの始めてかも」とか言ってましたが、やはりスギの成長は本当に否めませんね(爆)

YUTAちゃんは、かなり頭を痛めてることと思いますが・・・汗
YUTAちゃんとオイラに腕の差なんてないのに、何故マツるか?
答えは隣がスギだから!(嘘) 彼も底を取れるようになったし、シャクリも良くなりました・・・

で、色々原因を考えてみました。(ハズレてるかも知れないけど)

おいらのSB300はPE4号で、スギはタナコン500ですが先日釣具屋に行って新しいPEを巻いて貰ったそうで。
その時、店員に「このリールは5、6号が標準だけど、今の主流はPE4号だから」と言われて4号を巻いたそうなんです。
メガツイン500はPE6号でしょ?

前回の釣行時は、おいらが隣でマツリ多発。YUTAちゃんは問題児じゃないので(笑)、基本は全て問題あるわけがない。でも、マツる・・・おいらもPE4号なのに今回はYUTAちゃんと殆どマツらなかった・・・それは潮の流れがタマタマ逆だっただけかも。(前回はSB400だからPE5号かな?)

あとは、ミヨシの人も、オイラも、YUTAちゃんも、皆ミヨシ寄りに竿を向けて隣とマツらない様に投入して、竿の向きをコントロールしながら巻き上げて取り込んでいたんだけど・・・YUTAちゃんの竿は極端なショートロッドなので向きを変えても、結果、スギから仕掛けを離せてなかったのでしょう。また、足元に仕掛けが落ちるので「裏の困ったチャン」ともマツってしまう・・・
コレがおいらの分析だけど違うかな?

最初は巨大ヨリ取りサルカンのせいだと思ったんだけどねー
ダブルカンナはオマツリには関係無いし、ケイムラコートをすれば古いイカヅノでもノリノリなのは完全に証明出来たよねチョキ
『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』

久々のヤリイカの「大量食い」は堪りませんアップ

上の絶品煮ものは、おいら監修(笑)ママの作品ニコッ

ヤリイカエンペラをスルメの肝で和えたものは、殆ど長男に食べられてしまったビックリ
白飯の上にドカっと盛って「キモ丼」とか言って、オカワリしてましたからねガーン


いやー楽しかったびっくり
それに、とても良い船宿でしたニコニコ
船長の操船に迷いがないし、とてもイイ感じの人で指示も適切。更に中乗りさんが、また良い人で皆のオマツリを解くのが早いし、馴れていない人への指導や取り込みの手伝いまでしてくれている・・・その気配りは素晴らしい!の一言。

右隣のミヨシの人がイカ釣り二度目だったので、多点掛けの取り込みをやってあげてるので「いいなー、自動取り込み機(笑)」って言ったら笑ってましたニコッ

一日、本当に気持ちよく釣りが出来ましたキラキラ
竿頭で名前が載ってるので、船宿名を伏せてますが・・・オイラ的には星4つ半テヘッ

ちなみに、長福丸、信栄丸、海楽園は星5つ(笑)
今回、5つにしないのは・・・船宿が無い(遠い?)ので船前集合・解散なんでねニコッ

人気船宿なのは都心に近いだけじゃない、納得の素晴らしい船宿でした。
混んでいても、また行きますよーチョキ
あ、船宿判ってHP見ても竿頭の名前と掲載されている写真は全く関係ありません(笑)
おいらの頭はフッサフサです(爆)

来週はラメヒー退治だアップパンチ



『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』
以上っス!パー








今後ともポチッ電球として応援してくださいませ<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ

何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>





ポチッ電球として応援してくださ~い<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
人気ブログランキングへ 【トレミー】人気ブログランキング
このブログの人気記事
『2/24の釣果・・・』
『2/24の釣果・・・』

『5/26の釣果・・・』
『5/26の釣果・・・』

『12/13の釣果・・・』
『12/13の釣果・・・』

『10/27の釣果・・・』
『10/27の釣果・・・』

同じカテゴリー(船釣り釣果)の記事画像
『3/14の釣果・・・』
『1/16の釣果・・・』
『12/13の釣果・・・』
『12/6の釣果・・・』
『6/24の釣果・・・』
『6/17の釣果・・・』
同じカテゴリー(船釣り釣果)の記事
 『3/14の釣果・・・』 (2021-06-02 19:00)
 『1/16の釣果・・・』 (2021-03-09 19:18)
 『12/13の釣果・・・』 (2020-12-22 19:00)
 『12/6の釣果・・・』 (2020-12-21 19:00)
 『6/24の釣果・・・』 (2020-07-03 17:21)
 『6/17の釣果・・・』 (2020-07-02 19:00)

Posted by 横浜イカキチ at 12:20│Comments(19)船釣り釣果
この記事へのコメント
やりましたねぇ!すばらしい釣果!

やっぱ船は次元が違うなぁ!
私のオカッパリ ヤリイカエギングは壊滅でしたからねぇ。

また料理もオイシそう・・・・・

エンペラの肝和えなんて、まさしく釣り人の特権ですね。


イカ釣りたいなぁ。
Posted by まこあぱ at 2011年02月06日 13:33
お疲れ様!!
天気良し、船宿良し、釣果良し。
大満足でしたね。

来週のひらめがんばりましょう!
Posted by YUTA at 2011年02月06日 13:59
お疲れ様です!

「竿頭」、土日の猛者の中でのトップ流石です。

美味しいヤリイカ堪能できましたね~、初釣りで回りに配ってしまったので又釣りに行かないと(笑)

でも、今月は土日の予定が多すぎで出漁が少なくなりそうなので

突発、平日釣行が増えそうな予感です。

少し鍛えないと、時間一杯までまで持たなくなりますよねぇ~(汗)
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2011年02月06日 14:15
>まこあぱさん、こんばんわ♪

久しぶりに爆りました(*^^)v
いやー楽しかったです!冷凍庫イッパイで、ご満悦です。

今日もヤリイカ大人食いしてやりますわ(笑)
私、イカとタコは全然飽きません。

陸つぱりもやりたいんですけどねぇ・・・
勝山漁港もメバリングかアジングの人達がイッパイ居ましたよ。
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月06日 17:57
>YUTAさん、こんばんわ♪

お疲れ様でした(^o^)/
本当に全部良かったし、皆、十分釣れたし大満足です。

100杯釣れる時のノリ方って、どんな感じなんですかねぇ・・・

数回、誘いを入れて・・・ダメな時はカラ巻きして落とし直して・・・やっと乗った・・・なんて、無いんですかね。

全身がバキバキで超痛いので多分おいらには無理ッスね・・・
束超えは、イイダコで頑張りますよー(笑)
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月06日 18:05
>浅田軒さん、こんばんわ♪

有難うございま~す!頑張りましたよぉ~
ちょっと、TOMさんの釣果を意識していました(笑)

浅田軒の103杯は目標に出来ません・・・腕だけじゃなく体力も無理ッス!
釣ってる最中に背中ツったし(^_^;)

ウチは配る暇が無くイカだらけの嬉しい悲鳴(笑)


平日釣行は難しいですけど・・・でも、また行きたいですわー
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月06日 18:13
すごいですね! 流石です。

おつりがくるようなリベンジですねー

イカ食べ過ぎて痛風にならないで下さいね

痛風は俺だった(笑)
Posted by AN at 2011年02月06日 18:42
>浅田軒さん、ごめんさなさい。

また、上のレスで「さん」抜けていて申し訳ありません<(_ _)>
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月06日 19:14
>ANさん、こんばんわ♪

イヤー 出来過ぎですわ(^_^;)
超良い日ではないけど、良い日に久々に当たりましたね。
なんか、最近色々上り調子です↑・・・
これは次のヒラメも・・・( ´艸`)、;'.・ ブッ

一説によると・・・
尿酸値が高い人はプリン体を多く含む食品を控える必要がありますけど、イカをいっぱい食べたからといって痛風になるわけではないそうですよー
痛風が発症する最大の原因はストレスらしいですね・・・直接原因は尿酸ですが、私は今のところ異常無しです(^_^;)

甘いものいっぱい食べる=糖尿病になる、ってわけじゃないですよね。
それと一緒ですね(*^^)b
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月06日 19:28
釣れないストレスで痛風です
烏賊食べすぎて痛風になりたぁ〜い(笑)
Posted by AN at 2011年02月06日 21:39
ばんわ!

ついに!
ついに大爆発っすね(゚Д゚)ノ

流石兄さん♪

で、オイラにクール宅急便で届くの?(^m^)
Posted by tuitui at 2011年02月06日 21:52
こんばんは!

リベンジやりましたね!しかも竿頭!!

50超えはもう立派な異次元です。!

筒烏賊類を狙って釣った事がないので

スミマセン。大変さが共感できなくて。

刺身に飽きて、スルメなんかも作れますね。
Posted by bumi at 2011年02月06日 23:01
こんばんは

竿頭  おめでとうございます^^

見事 リベンジ 成功ですね!

横浜イカキチさんの 烏賊料理 美味そうですね~
(命の危険を冒しても 食べたい・・・^^)

ストックで どんな料理が出来るのか?・・・楽しみです^^

またおじゃまします。
Posted by あちゃぽんきちくんあちゃぽんきちくん at 2011年02月06日 23:20
>ANさん、こんにちわ♪

再コメ、有難うゴザイマス(^_^)
痛風になっちゃうとプリン体はNGですねぇ・・・

イカのために言いますが、イカを食べても痛風にはなりませんからね(笑)

私がもし痛風になったら・・・それはメタボとストレスが原因です(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月07日 12:08
>tuituiさん、こんちわ♪

やっと、やーっと爆りました♪
実は予算は弱気な10杯でした(笑)
1時間程度で予算を20杯、そのうち30杯に上方修正し・・・
いくらなんでも50杯はいかないよなぁー、それに疲れたし・・・
なんて思ってました。

だから、調子乗らず次に行くときも予算は10杯です(爆)

ゴメンネ~クール宅急便では届かないと思うよ・・・(●´艸`)ウシシシシ
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月07日 12:12
>bumiさん、こんにちわ♪

アオリイカもヤリイカの仲間で筒烏賊類ですよ~(*^^)b

ヤリイカは水深230mまで120号のオモリを落としてシャクリ上げて誘います。
物凄いユックリとしたソフトなロングジャークとでも言いましょうか。

イカが乗ったら重くなるんですが効率を上げるために多点掛けを狙い、重い竿をイカをバラさないようにソフトなジャークを続けます・・・

で、200mくらいから巻き上げるんですが、船の揺れやイカの引きでバラさないように慎重に手持ちで電動リールで巻き上げます。
これが、かなーりシンドイんです。
運動不足で釣ってる最中に背中がツってしまいますから(笑)
手、腕、肩、背中がバッキバキの筋肉痛なんですよ(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月07日 12:18
>あちゃぽんきちくんさん、こんにちわ♪

ありがとうございます(^_^)
やっと、やっと、スッキリしました。
12月からずーっと悶々としてましたから(笑)

今週末はヒラメを狙いに行きますよ!

ちょっと、上向きなんで期待していてくださいね!
・・・なんて、大口叩いて大丈夫かな・・・(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ横浜イカキチ at 2011年02月07日 12:22
こんばんは

103杯の時の状況を今度細かく書いて見ますね。
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2011年02月07日 21:43
>浅田軒さん、こんばんわ♪

是非、御願いしますね(^_^)

私の感覚だとマツらずにノーミスで、60杯超は判りますが・・・
何投で取ったか覚えてませんので確かではないですが、平均3杯の18回くらいなのかなぁ・・・もし、それが平均4杯になれば70杯超か・・・
うーん・・・ダルイので結構、高速(SBで18)で巻いてるからバラシが多くなるかも?

やはり、手返しが遅くて投入回数が少ないんですかねぇ・・・
Posted by 横浜イカキチ at 2011年02月07日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『2/5(土)ヤリイカ釣果報告・・・』
    コメント(19)