2010年05月07日
『オリジナルエギ王Q』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






「餌木猿」同様、横浜国際フィッシングショーのヤマシタさんのブースでもエギ
の組み立てと色付けをやらせて頂きました。
以前もサラっとは記事にしていますが、ネタもないので御紹介

エギ王Q Papa
餌木猿と同様に、色付けせず線だけにし出来るだけ手を加えないこと・・・がコンセプトです

エギ王Q Mama
餌木猿と違って色付けは絵の具ではなく、市販品のマーカーです
その割りにとても上手に色付け出来ています

エギ王Q Son
何でしょ?下地も虹で、上も虹?・・・だけど、結果的にコレはコレで釣れそうな気が・・・(笑)

そして最後は、娘の問題作
(爆)
何でしょうねぇ・・・ヤマシタさんゴメンナサイ
もう、コレで釣れてしまったら上の色やデザインは、どーでもイイっちゅーことになりますww
以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







「餌木猿」同様、横浜国際フィッシングショーのヤマシタさんのブースでもエギ

以前もサラっとは記事にしていますが、ネタもないので御紹介

エギ王Q Papa

餌木猿と同様に、色付けせず線だけにし出来るだけ手を加えないこと・・・がコンセプトです

エギ王Q Mama

餌木猿と違って色付けは絵の具ではなく、市販品のマーカーです

その割りにとても上手に色付け出来ています

エギ王Q Son

何でしょ?下地も虹で、上も虹?・・・だけど、結果的にコレはコレで釣れそうな気が・・・(笑)
そして最後は、娘の問題作

何でしょうねぇ・・・ヤマシタさんゴメンナサイ

もう、コレで釣れてしまったら上の色やデザインは、どーでもイイっちゅーことになりますww
以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>