『神津島遠征報告2012・・・』

横浜イカキチ

2012年05月31日 01:36

ドーゾ、ポチッとして応援してくださいませ




こんばんわー


遅くなりましたが・・・ログってことで・・・

余りに皆さんが期待、期待、言うから・・・

だんだん、書けなくなってきたり・・・まぁ、冗談ですけど(笑)

嘘なく、ヘボを正直にオープンにしていきますよ



おいら的にはショボショボの釣行記録の始まり~
1日目

夢の神津島遠征スケジュールはこんな感じ・・・

6:45 JR浜松町集合
7:15 竹芝チェックイン
8:00 出船
11:45 神津島着
12:15 チェックイン後昼食
13:00 実釣開始
20:00 夕食
21:30 就寝

同行者のYUTAちゃん、スギ、ダーウエくんは、この強行スケジュールに引き気味です・・・勿論、おいらは提案したまでであって強制力は無いんですよ(笑)

到着して、チェックインして・・・

ド干潮・・・

早速、前浜港のよっちゃれーセンターで、刺身定食を食べてから・・・

潮が動かない・・・ベタ凪ジャ・・・

なんて、思いながら数投・・・

おいらのロッドがバットから曲がる

ハイ・・・

根掛りです・・・


ものの数投で一級戦士をロストで凹んでると・・・
冗談言わないYUTAちゃんが・・・「きた!!」

写真が悪いですが・・・エライ、ブチ曲がったロッド・・・

デ、デカイ・・・

ものの5分でゲットしたのは1.5kgの本命アオリイカ

時合じゃぁ~



と、気合を入れて打ち続けるも・・・

後が続かず・・・

払い出しの潮に、ラインを出し続けると何と150mも

そもそも、沈ませるテクニックも足りないようだ。

おいらが必死に打っていると・・・何か水中でライトが激しく動いて鬱陶しいと思ってたら・・・

犯人発見

ルアーのリアフックにアピールマックスの考えで水中ライトをぶら下げる変態が・・・

ね?ワイルドだろぉ~(笑)

釣れるわけねぇーだろ!とプチキレて終了~(笑)

ヒドイよね、このソリューション

結局、ダメダメで夕食へ・・・

カンパチ、イサキ、アカイカの豪華船盛り

も~美味いのなんのって

料理に舌鼓を打ちながら・・・

島焼酎の盛若を一本空ける(笑)

夜中に起きる(笑)

そして、二日目のスタート・・・


2日目
0:00 起床、実釣開始
6:00 仮眠
8:00 朝食
9:00 実釣開始
14:00 昼食、温泉、昼寝
16:30 実釣開始
20:00 夕食
22:00 就寝

開始早々、アカイカを狙ってシャクリ続けますが・・・・

地元のオッチャンも釣れない・・・

宿のオヤジさんもいない・・・

アカイカが全く釣れないので、アジングをやってみる・・・

なんか、判らん魚は釣れるけど・・・弱いものイジメは嫌いだ・・・で止める

そうこうしていると、だんだん夜が明けてきて・・・


防波堤の先端でアカイカのゲソを使っていたオッチャンの竿が根元から曲がる

そのオッチャンがカンパチを取り込んで、再投入すると・・・またカンパチ!

俺達はビックリして、「いっけぇ~つ!!」とキャスト!!!

着底したらジャクジャクジャク

クソ!っ

ジャクジャクジャク・・・ファラファラファラ・・・とフォールさせていると・・・

ガン!ジィーッ!!

ここで鬼アワセ一発!・・・でも、ジッ!ジッ~ッ!!

うっはぁ~

タマランねぇ~と上げたのは2kg前後の立派なカンパチ

おいらが持ってると小さく見えるけど、その日イチの良型よん

写真撮ったり、〆たり・・・手を洗ったり・・・

余計なことをイッパイしていたら・・・

ダーウエくんのロッドがブチ曲がる

うっほ~っ!!

ドキドキ、ワクワクして上げたら・・・

ダーイナ(笑)

水面に着水したら、即バイトだったようです・・・

カンパチじゃないところが、ダーウエだな(笑)・・・と思ったけど・・・

限りなくワラサに近い良型です

宿のトモキくん(小学生)は、小さい身体で10ftの竿を操り、ロングキャスト・・・ロングキャスト・・・ロングキャスト・・・ヒット!・・・巻き巻き・・・ブっこ抜き・・・キャストを繰り返し、驚きましたが・・・結果、カンパチ1とイナダ1を捕っていた様です。

おいら達は、あれやこれや記念撮影が長かったからね・・・

時合なんだから、即外したらキャストするべきだよね

驚くことに青物の時間は3時頃~5時までの超短時間みたいです

青物祭が終ったら、エギを投げてアオリを探しますが・・・

どーにも、こーにも・・・

なんでや?

天気はイイけど、爆風で・・・

どうにもならんので、温泉に・・・

16時過ぎから開始したけど、干潮を攻めなかったのが大失敗か・・・

結果的には・・・最近の神津島は干潮が凄い様なのだ


干潮の間は潮止まりと決め付け・・・

神津島温泉に入って、マッサージチェア・・・

そして、レストランでヅケ丼

ヅケはカンパチ、カジキ、アカイカ・・・ほぼ、一緒です(笑)

夕マヅメと言っても19時までは明るいので、暗くなるまでシャクっていましたが・・・

じぇーんじぇん、ダメ

干潮の方が良かったのかなぁ・・・と少々後悔

そこがアマアマだよね

二日目の夜もイサキにカンパチの舟盛り

島焼酎の盛若も最高

この日は、ショアジギ初の本命カンパチが釣れたので御機嫌?・・・

やけど、イカも青物も・・・不満足・・・

「アカイカは釣れない」と言うので開き直って、翌日の朝の青物祭に全神経を注ぐことに・・・
(右上の写真は、エギが無くなったと探しているYUTAちゃんの背中・・・爆)

朝2時半に起きて、青物祭待ち・・・

AM3時からジャコジャコ

キャストー!ジャコジャコ

その内、鳥山が立って気合十分になったら・・・

フン!!・・・・ジャコジャコ

開始30分のノーバイトでまさか、まさかのリタイヤするクサレ、ヘタレ野郎が

はい・・・まさか、まさかのオイラです・・・

何か寒気がして頭痛もするし・・・ダメダメだったのだ・・・許しておくれ

ほんと、意味不明の絶不調でした

最終日
2:30 起床、実釣開始
6:00 島内観光
8:00 朝食、片付け
9:00 実釣開始
12:00 昼食、温泉
14:00 チェックアウト
14:40 出船
19:00 帰宅

この日・・・前日の祭りが嘘の様に・・・地元の餌釣り師にも・・・誰にも、まーったく何も起きませんでした

潮が濁り過ぎていて、あの状態ではイカも青物もダメなんだそうです・・・だから、地元の人があんなに少なかったんだなー

最後の最後まで諦めずにやったつもりですが・・・
神津島の一級ポイントで底を取るのは極めて難しい・・・
頑張れば底は取れるけど・・・

D-SQUIDなら一瞬で取れるし・・・シンカーとか色々やってみた・・・

一週間前には・・・常連さん2人で1時間で下記の通り・・・

3.5kg 1
3.2kg 1 
2kgUP 4

ここのところ、毎年ズーボーで帰られていた様子ですが、Xデーを見事に当てた様ですね。
いいなーいいなー

ちなみに、同日にヤマシタスタッフが神津島に行ってるんですが・・・

朝までやって800g一杯だって・・・(^_^;)
Xデーに行ってたのに・・・フィーバータイムとは知らずに・・・干潮だったのでキンメの煮付けを食べていたそうだ(笑)

まぁ、アオリン釣れなかったけど・・・楽しかったのでヨシとしましょう・・・・orz


今年の神津島の不調の原因は、イルカが居ついているのと・・・アカイカの時期がひと月ほど遅れているそうです・・・

また、大潮の後ではなく、群れが入って来るので大潮の前の方がイイそうですよー

そうなると、今週末あたりが再Xデーか・・・

4kgオーバーの目撃情報があるので・・・もう一度行きたいくらいです(笑)

おいらが釣ったカンパチとダーウエくんから押し付けられたイナダは、宿で3枚にしてからキレイにラップに包んで頂いて御土産にしましたとさ

また、必ず行きます!!


あ、最後に・・・今回スギはボウズではなく・・・イワシ釣ってましたね(爆)

※酔っぱらいが寝ぼけながら書いて、途中でアップしてしまっていたので書き直しました




以上っス!




今後ともポチッとして応援してくださいませ



何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします


あなたにおススメの記事
関連記事