2013年08月21日
『夏アオリ・・・』
ドーゾ、ポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






こんばんわー
さてさて・・・
ティップランに行って以来、悪天候だったり、駐車中なのに車にぶつけられたり・・・
来客やロケットの打上げ、家族旅行、少々トラブルなどもあり・・・
ぜーんぜん、釣りに行けていませんでした
で、つい先日・・・限界を超えて、小一時間ですが仕事帰りにエギングをやってみましたが・・・
なーんも、異常なし
そして、昨日の休み・・・

サーフから初めてヒラメを狙ってみました
ここは、長浜海岸と言ってハマグリとウミガメの産卵の名所・・・
遠浅でブレイクが遠いので、サーフヒラメ向きだとは思っていませんが、河口も近く夏場のハマグリも検証したかったのでセレクトしてみました。
到着して準備を始めてると、突然の大雨
慌てて、車に避難すると5分程度で直ぐに止みました・・・
準備を済ませ、サーフに立って数投すると・・・また、雨雲が近付いてくるのが見えます
慌てて、車に避難しようとしましたが・・・車に戻るまでに全身びしょ濡れでパンツまで
また直ぐ止んだので、もう開き直ってキャストしますが掛かるのは藻ばかり
ママと子供達はハマグリ調査しますが、全く居ないとのこと・・・竿をママに預け、おいらが本気で掘りますが・・・ハマグリは全く居ません
冬は水温が低過ぎるし、夏は浅瀬は水温が高過ぎるし、やっぱり深場に移動してるんでしょう・・・
潮干狩りって、だから春なんですね!漸く、納得・・・大潮の干潮なのに誰もいないワケだ(笑)
ならば、ここには用はない
って、ことで大きく移動して、北の大久保漁港へ
ここでは、エギングなんですが・・・また、準備中に豪雨
皆で慌てて車中に避難すると、5分程度で止みますw
なんだかなぁ~おいらに釣りをさせない気かい? なんて、ボヤきながら支度して・・・
港内のシャローを見ると超でかいブダイが
餌でソイツを狙えないか考えましたが・・・ミラクルで掛けたとしてもタモを忘れた

やはり、エギングじゃ
と、一投目・・・

10m弱軽く投げ、数秒カウントダウン・・・
ショートピッチで誘ってステイしたら・・・ギュン
竿先を持って行ってくれた元気なアオリイカがユルユルのドラグを鳴らしてくれます

おほっ!楽しい~
家族は釣れないパパにイキナリのヒットで驚いています(笑)
根元ですがゲソ一本だし、ダイソーのエギのカンナは弱いのでブッコ抜きに躊躇しましたが・・・
面倒なのでドラグを締めてヨイショッ!っと、抜き上げたら案外大きい300g程度のアオリイカ
連続ヒットを狙って直ぐに投げますが空振り・・・港内の他のシャローを見回ると小さなアオリイカが見えるので、まだまだ居ると確信・・・じゃがしかし
、ここでまさかのトイレタイムの要請があり仕方ないので浦田海水浴場に移動
トイレ休憩後に浦田港へ更に移動

まずは、岩場のシャローを投げてみますが異常なし・・・
それでは・・・と、実績ポイントである港内の藻場を狙ってキャスト
数回シャクリとステイを繰り返し、足元付近でラインが走ったので軽くピッっとアワセると何とも言えないチャイチーなクインクインと言う引き(笑)
本来はリリースするサイズですが、子供達が「イカ〆係の取り合い」をしてるので・・・次が釣れるか判らないので可哀想だが生贄にキープ
連発を期待するも連続ヒットは無い・・・なんかオカシイと思ったら得意のウミガメ登場

ウミガメが居ると全く釣れる気がしません・・・
それでは、と港外の岩場にキビナゴを付けたテキサスリグを投げてみますが・・・2投2ロストの根掛かりで速攻でやる気が失せた
チクショーやっぱりエギングだ!と、再開すると直ぐに300g程度のアオリがヒット

いいね~実釣時間は短いのにサクサク釣れるわ
調子に乗ると続かない・・・買い物と夕飯の支度があるので17時過ぎでタイムアップ
結局、実釣は短時間ながら3杯
夕マヅメの黄金時間までやれば、もっと釣れていただろーなぁ~
でも、夕飯には十分なんでイイんです

しっかし、このダイソーエギは良く釣れるわw
もう、かれこれ5杯は釣ったかな?100円エギなのに大活躍(笑)
カンナがチョロイので、根掛かりしてもカンナが伸びきってくれて回収出来るしww
新鮮なイカは当然、速攻で刺身~
九州の甘口醤油と柚子胡椒で食べてみたら、コレが激うま
ゲソとエンペラは子供達からのリクエストで我が家の定番パスタに
オリーブオイルにニンニクをたっぷり入れて・・・
本当は鷹の爪も入れてペペロンチーネにしたいところを我慢して、クレイジーソルトとバジル粉を少々、秘伝のにんにく醤油とバターで仕上げました
これ、小型のイカが超柔らかくて、激ウマウマ
サクサク釣れて、美味しくて~おいらも家族も大満足でした
サーフヒラメ、根魚狙いは諦めずに次回に再チャレンジです
ハマグリは諦めました・・・来春、鬼の様に捕ってやりますよー

ダイワ(Daiwa) 11カルディア 3520PE-SH
定価 30450円(税込)↓
ナチュラム価格19530円(税込)35%割引



以上っス!
今後ともポチッ
として応援してくださいませ<(_ _)>






何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>







こんばんわー

さてさて・・・
ティップランに行って以来、悪天候だったり、駐車中なのに車にぶつけられたり・・・
来客やロケットの打上げ、家族旅行、少々トラブルなどもあり・・・
ぜーんぜん、釣りに行けていませんでした

で、つい先日・・・限界を超えて、小一時間ですが仕事帰りにエギングをやってみましたが・・・
なーんも、異常なし

そして、昨日の休み・・・

サーフから初めてヒラメを狙ってみました

ここは、長浜海岸と言ってハマグリとウミガメの産卵の名所・・・
遠浅でブレイクが遠いので、サーフヒラメ向きだとは思っていませんが、河口も近く夏場のハマグリも検証したかったのでセレクトしてみました。
到着して準備を始めてると、突然の大雨

慌てて、車に避難すると5分程度で直ぐに止みました・・・
準備を済ませ、サーフに立って数投すると・・・また、雨雲が近付いてくるのが見えます

慌てて、車に避難しようとしましたが・・・車に戻るまでに全身びしょ濡れでパンツまで

また直ぐ止んだので、もう開き直ってキャストしますが掛かるのは藻ばかり

ママと子供達はハマグリ調査しますが、全く居ないとのこと・・・竿をママに預け、おいらが本気で掘りますが・・・ハマグリは全く居ません

冬は水温が低過ぎるし、夏は浅瀬は水温が高過ぎるし、やっぱり深場に移動してるんでしょう・・・
潮干狩りって、だから春なんですね!漸く、納得・・・大潮の干潮なのに誰もいないワケだ(笑)
ならば、ここには用はない

って、ことで大きく移動して、北の大久保漁港へ

ここでは、エギングなんですが・・・また、準備中に豪雨

皆で慌てて車中に避難すると、5分程度で止みますw
なんだかなぁ~おいらに釣りをさせない気かい? なんて、ボヤきながら支度して・・・
港内のシャローを見ると超でかいブダイが

餌でソイツを狙えないか考えましたが・・・ミラクルで掛けたとしてもタモを忘れた


やはり、エギングじゃ


10m弱軽く投げ、数秒カウントダウン・・・
ショートピッチで誘ってステイしたら・・・ギュン

竿先を持って行ってくれた元気なアオリイカがユルユルのドラグを鳴らしてくれます


おほっ!楽しい~

家族は釣れないパパにイキナリのヒットで驚いています(笑)
根元ですがゲソ一本だし、ダイソーのエギのカンナは弱いのでブッコ抜きに躊躇しましたが・・・
面倒なのでドラグを締めてヨイショッ!っと、抜き上げたら案外大きい300g程度のアオリイカ

連続ヒットを狙って直ぐに投げますが空振り・・・港内の他のシャローを見回ると小さなアオリイカが見えるので、まだまだ居ると確信・・・じゃがしかし


トイレ休憩後に浦田港へ更に移動


まずは、岩場のシャローを投げてみますが異常なし・・・
それでは・・・と、実績ポイントである港内の藻場を狙ってキャスト

数回シャクリとステイを繰り返し、足元付近でラインが走ったので軽くピッっとアワセると何とも言えないチャイチーなクインクインと言う引き(笑)
本来はリリースするサイズですが、子供達が「イカ〆係の取り合い」をしてるので・・・次が釣れるか判らないので可哀想だが生贄にキープ

連発を期待するも連続ヒットは無い・・・なんかオカシイと思ったら得意のウミガメ登場


ウミガメが居ると全く釣れる気がしません・・・
それでは、と港外の岩場にキビナゴを付けたテキサスリグを投げてみますが・・・2投2ロストの根掛かりで速攻でやる気が失せた

チクショーやっぱりエギングだ!と、再開すると直ぐに300g程度のアオリがヒット


いいね~実釣時間は短いのにサクサク釣れるわ

調子に乗ると続かない・・・買い物と夕飯の支度があるので17時過ぎでタイムアップ

結局、実釣は短時間ながら3杯

夕マヅメの黄金時間までやれば、もっと釣れていただろーなぁ~
でも、夕飯には十分なんでイイんです


しっかし、このダイソーエギは良く釣れるわw
もう、かれこれ5杯は釣ったかな?100円エギなのに大活躍(笑)
カンナがチョロイので、根掛かりしてもカンナが伸びきってくれて回収出来るしww
新鮮なイカは当然、速攻で刺身~
九州の甘口醤油と柚子胡椒で食べてみたら、コレが激うま

ゲソとエンペラは子供達からのリクエストで我が家の定番パスタに

オリーブオイルにニンニクをたっぷり入れて・・・
本当は鷹の爪も入れてペペロンチーネにしたいところを我慢して、クレイジーソルトとバジル粉を少々、秘伝のにんにく醤油とバターで仕上げました

これ、小型のイカが超柔らかくて、激ウマウマ

サクサク釣れて、美味しくて~おいらも家族も大満足でした

サーフヒラメ、根魚狙いは諦めずに次回に再チャレンジです

ハマグリは諦めました・・・来春、鬼の様に捕ってやりますよー

ダイワ(Daiwa) 11カルディア 3520PE-SH
定価 30450円(税込)↓
ナチュラム価格19530円(税込)35%割引

![]() シマノ セフィアSI S803ML |
![]() ≪期間限定 定価の35%OFF≫ シマノ (SHIMANO) 12 セフィアCI4+C3000HGSDH (エギング リール) |


以上っス!

今後ともポチッ







何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします<(_ _)>
Posted by 横浜イカキチ at 21:45│Comments(8)
│エギング釣果
この記事へのコメント
アオリイカ余裕で釣りだしましたね\(^o^)/
サーフヒラメは、楽しみにしているので、ポイント研究お願いしますねm(__)m
サーフヒラメは、楽しみにしているので、ポイント研究お願いしますねm(__)m
Posted by YUTA at 2013年08月21日 22:17
なんと、羨ましい。やっぱ本場は違いますね。サイズも食べ頃の大きさでいいなぁ。仙台じゃアオリは釣れないんだろうなぁ。
Posted by まこあぱ at 2013年08月22日 00:51
>YUTAさん、こんばんわー
「この日」は余裕でしたね(笑)
でも、やっぱり居れば釣れるんだ・・・て、感じました。
って、ことは釣れない=居ない・・・・
自分が動くか、回遊を待つか・・・って、事ですな。
ヒラメのポイントは教えて貰ったので大体判ってるんですが~
俺に釣れるかどうか・・・自信は無いデス(^_^;)
「この日」は余裕でしたね(笑)
でも、やっぱり居れば釣れるんだ・・・て、感じました。
って、ことは釣れない=居ない・・・・
自分が動くか、回遊を待つか・・・って、事ですな。
ヒラメのポイントは教えて貰ったので大体判ってるんですが~
俺に釣れるかどうか・・・自信は無いデス(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ
at 2013年08月22日 01:47

>まこあぱさん、こんばんわー
秋イカ、イイっすね~!
もっと、ワラワラ寄って来るのを見たいんですが・・・目が悪いのと偏光グラスがショボイのとの相乗効果で見えないのか?私には寄って来ないのか良く判りません(^_^;)
もっと、爆釣してみたいッス(^O^)
仙台でもアオリイカは釣れますよ!下記の情報提供します(^^)
://tsuri-kahoku.jp/chokouki/2012/10/53812.html
秋田や青森も最近ではアオリイカ釣りが活発らしいですし、北はエギングでヤリイカの数釣りしてますから、頑張ってくださいね!!
秋イカ、イイっすね~!
もっと、ワラワラ寄って来るのを見たいんですが・・・目が悪いのと偏光グラスがショボイのとの相乗効果で見えないのか?私には寄って来ないのか良く判りません(^_^;)
もっと、爆釣してみたいッス(^O^)
仙台でもアオリイカは釣れますよ!下記の情報提供します(^^)
://tsuri-kahoku.jp/chokouki/2012/10/53812.html
秋田や青森も最近ではアオリイカ釣りが活発らしいですし、北はエギングでヤリイカの数釣りしてますから、頑張ってくださいね!!
Posted by 横浜イカキチ
at 2013年08月22日 01:56

こんにちは♪
短時間で3杯はさすがですねm(__)m
大久保は港内に入ってましたか。
最近周りでもちらほらアオリが上がり始めている話を耳にします!
僕もそろそろ出撃します(^_^ゞ
今週末にゆっくり話を聞かせて下さい\(^-^)/
短時間で3杯はさすがですねm(__)m
大久保は港内に入ってましたか。
最近周りでもちらほらアオリが上がり始めている話を耳にします!
僕もそろそろ出撃します(^_^ゞ
今週末にゆっくり話を聞かせて下さい\(^-^)/
Posted by タネイケ at 2013年08月22日 09:03
>タネイケさん、こんにちわ
たまたま、ですよ~
短時間でストレス無く3杯も釣ったのは久しぶり(笑)
大久保は港内にマイクロサイズは多数いましたね。
今日はドラゴンフェスタ
だけど…雨が降るかも
今週末、楽しみにしてますよ\(^-^)/

たまたま、ですよ~

短時間でストレス無く3杯も釣ったのは久しぶり(笑)
大久保は港内にマイクロサイズは多数いましたね。
今日はドラゴンフェスタ

だけど…雨が降るかも

今週末、楽しみにしてますよ\(^-^)/
Posted by 横浜イカキチ at 2013年08月22日 10:28
こんばんは!
墨付け完了ですか?
短時間で好釣果素晴らしい!
速攻パスタも美味しそう!
撤収して、捌いて、直ぐ晩飯。海が近いといいですね!
次はヒラメのお造り!!
墨付け完了ですか?
短時間で好釣果素晴らしい!
速攻パスタも美味しそう!
撤収して、捌いて、直ぐ晩飯。海が近いといいですね!
次はヒラメのお造り!!
Posted by bumi at 2013年08月22日 21:25
>bumiさん、こんばんわー
ShimanoのNewロッドは墨付け完了です(^_^)
リールは既にティップランで使っていたので~
後はエメラルダスとセルのタックルがぁぁぁっ!!(>_<)
でも、あれは春イカ用ですからねw チビイカにはコッチですww
そうっすね、そういや近いのでクーラーさえ必要なかったですわ(^^)
ヒラメはぁ・・・奇跡が起きないと厳しいでしょうねぇ・・・
ShimanoのNewロッドは墨付け完了です(^_^)
リールは既にティップランで使っていたので~
後はエメラルダスとセルのタックルがぁぁぁっ!!(>_<)
でも、あれは春イカ用ですからねw チビイカにはコッチですww
そうっすね、そういや近いのでクーラーさえ必要なかったですわ(^^)
ヒラメはぁ・・・奇跡が起きないと厳しいでしょうねぇ・・・
Posted by 横浜イカキチ at 2013年08月22日 21:56