食の神フェスティバル!

横浜イカキチ

2009年04月27日 12:58

「食の神フェスティバル」はマグロの三崎にちなみ、全国でも数少ない異色のフェスティバル。 開催場所は三崎の海南神社境内で、イベントには包丁供養や四条流家元による包丁式などの神事がとり行われます。












また、「三崎まぐろ鉄火巻き日本一寿司づくり大会」が三崎下町商店街一帯(海南神社から約520m)で開催され、参加者はなんと1,200人!
おいらは三崎朝市に行って、マグロブロックとカマを買ってエギングをやりたかったんだけど、海上は大シケ、港内も暴風で白波立っていてエギングどころか釣りを出来る状況じゃありません

で、ブチ暇じゃけぇ、全長520mの鉄火巻きづくりに挑戦してやろーキャンセル待ちでメンバー登録したら採用されました(笑)












超長いロール海苔を敷いて、その上にシート状のシャリを隙間無く乗せて、マグロの細い切り身をまた隙間無く乗せていく・・・













せいので巻いたら、こんな感じ。何箇所かトラブルあったみたいだけど(笑)、最後は無事に肘の高さまで上げて10カウント大成功!!(^^)!
肘の高さも皆違うからハラハラしたけどね


家で切ったら、こんなにキレイに出来ました!













左はママの昼食、まぐろアカモク丼、右はおいらが作った夕飯まぐろ丼
絶対、自分で作った方が安くて美味い!
1000円で3人前作れますよー


関係ないけど、海南神社前にあった個性的な名前のお店・・・
あえて、これ以上のコメントはしません(爆)

下のボタンをポチッとしてくださいませ



あなたにおススメの記事
関連記事