9/27(土)松輪仕立て釣果報告・・・

横浜イカキチ

2008年09月27日 23:59

いやぁ~結論から言うとフィーバーは未だだった・・・( ̄o ̄ i)
フィーバーではなく所謂ボーナスだったようね












寝坊したYUTAちゃんと違い、おいらはオオさんと4時に松輪江奈港に着いたが、上の様子・・・ワラサバカが集まり駐車場は満杯状態
この後、通路にまで停めて身動きの取れない状態にまでなったのだ(-_-;) 
右上は今回初めて仕立てた吉栄丸思いっきり漁船(笑) トイレが無いのも予想通り!(爆) 小さい船だけど4人では間隔は十分取れる。左舷ミヨシにYUTAちゃん、トモはおいら。右舷ミヨシがスギ、トモはオオさんで座りました。












風が強いので(前日は時化で出船していない)少々心配しながら、6時に一斉にワラサのポイントへ・・・ここで「おかしい・・・船団が出来ていない・・・」嫌な予感がする。ウチの船は小さいので多分ビリに近かったので、他船では竿が曲がってることを願ったが、皆、探索中。暫くすると竿を曲げる船が現れて、周りに船団が出来た。ウチらも参加し、早々にオオさんの竿が突き刺さった!が、海面バラシ(^_^;)ちょー残念だったことに、これがウチらでは最初で最後のワラサだった
直後、スギにHit!これも海面バラシ・・・でも良型イナダ(笑) 結局、この日はワラサはどこも0~1、2で顔見た程度でイナダが0~7、8でしたね。ウチの船は・・・イナダは、おいらが4本、YUTAちゃん1本、オオさん1本、スギ0・・・(T_T) 他には平ソーダ数本、小オニとか。皆には悪いけど、おいらはイナダ4連発で嫌になり、コマセ止めてインチクで遊んでた
ワラサ・イナダの食いが止まって即、マダイやアジ・サバに行ければ土産も確保出来たんだけど海が悪くて、風が強くて動けなった












久里浜沖に大移動したのも時すでに遅し・・・おいらはタイラバで遊んで小オニ釣ったけど外道もこない状態だった。下船後、コマセの撒きが少ないと船長からアドバイスを頂いたそうだ。俺は自覚してるので結構無くなったけどね、まだ少ないのヨ(笑)
でも、このイナダは1.5kg~1.8kgくらい体長45cmくらいのデブ(笑)
期待せずに食ってみたら・・・長男まっしぐら!
こないだ市場で買ったショゴとは比べ物にならないくらいマイウー!!\(^o^)/
ワラサには拘って無かったし、水揚げ量6kgならヨシとするか(笑) 
あ、全然関係ないけど右上のサバーガー好評発売中!食ってないけど


あなたにおススメの記事
関連記事