ドーゾ、ポチッとして応援してくださいませ
日曜は「
よこすかさかな祭り」に行ってきました
早起きしてエギングしてから、祭りに行って・・・また、エギングして・・・なんて考えていましたが、疲れが溜まっていてマターク起きれませんでした
今も何か頭痛がするし・・・ここんところ異常なストレスだからなぁ・・・
で、今年で10回目のさかな祭りは、昨年より5千人多い約1万5千人の来場者が集まり、地産地消グルメを味わう家族連れなどでにぎわった。
もうね、小さな子供が居るのに容赦なく押して来てブチキレそうになったわ
でも、暫くすると第一陣の買い物が終ったのか、落ち着いて見ることができました。
でも、特別安くはないですねぇ・・・
魚市場なのに冷凍モノや干物、練りモノばっかりだし・・・
ワラサ(ブリと言って売っていたが)やサバ、サンマ、アジなどを皆さん大量に購入してトロ箱持って引き上げていきます。
我が家は、一周して目ぼしい物が無いので・・・魚やタコのお絵かきしてクレヨンを頂いたり、どじょうすくい、タッチプールなどで遊んで・・・
マグロ漬丼¥300とイナダの刺身試食で朝ごはん
この漬丼は、オニギリ1個分もないくらい小さいミニ丼なので、じぇーんじぇん安くないです
それに味もマァマァ・・・イナダは・・・切り身の見た目も味もイマイチ
うーん・・・ダメダメですねぇ・・・もう行かないかも
で、早々に退散して近くでチョイとエギング
カゴ師だらけで臭いし混んでますねぇ・・・
風が寒いし、向かい風でやり難いけど2号のナスオモリを付けて3号エギをブン投げる・・・
3号エギに2号オモリ付けるとセフィアでは少々キツイ・・・
投げることを考えるとINFEETの方がイイんだけど、小型のイカだとINFEETは少々固い・・・
オモリを軽くすると両隣のカゴ師の邪魔になるし・・・そのうち根掛りロストしたので終了
この日はエギンガーは1人も居ませんでしたが、おいらが何度か釣っている場所だけは最近のスミ跡が幾つかガッツリ着いてましたね。
次に、うみかぜ公園に移動したんだけど1~2mおきにカゴ師が竿を出しています・・・それも1人あたり2~3本も
シートを引いたり、イスやテントまで張って、アレじゃ入る余地無しだし・・・何も釣れていない(笑)
そもそも、絶対一緒に釣りをしたくないわ
結局、公園で長男のロッククライミングの特訓
ビビリの長男は最初出来なかったし挑戦も続けなかったんですが、同じ年頃の女の子達が出来るのを見て・・・何度も挑戦を繰り返し登頂した時には少々感動しました(笑)
その調子で何でも頑張って欲しいナァ~
手ぶらで帰るのも何なので・・・
厳選した結果、ネギトロ¥500、神津島産キンメダイ¥1000を「さかな祭り」の御土産に
ネギトロは500gくらい、キンメダイは1kg弱ってトコでしょうか。
その後、八景島へ移動
眠くて眠くて仕方無いんですが・・・車の中で家族が寝ている間に少々サビキング
浅田軒さんに教わったポイントでジグサビキのジグをナス型オモリに替えてキャストを繰り返しますが・・・根掛りが多いですねぇ
ジグだったら速攻でロストだったでしょう・・・幹糸が根ズレでボロボロになりながらもナス型オモリなら帰還してくれますが・・・なーんも釣れません
周囲は、やはりカゴ師や投げ釣り師ばかりで、ジギンガーもエギンガーも居ませんでした。
おかしいなぁ・・・ポイントスタッフはカマス釣りまくってるし、イカも上がり始めたはずなのに・・・
そのうち、根掛りしてリーダーから切れて・・・テンション上がらず面倒なので終了~
それにしても眠い・・・そういや、小柴漁港で直売所が開く時間だから行ってみるか・・と移動
長蛇の列が出来ていました
で、超~お買い得なので買っちゃった
ここの直売所は真横の生簀で生きていたものや朝上がったものを売ってるので、ソコラの川崎や横浜の市場より鮮度はかなりイイ状態ですよ
鮮度が良いのが判ってか・・・
タチウオやヒラメ、アナゴ、スミイカ、ホウボウ、ヒイカ、マアジなどをカゴいっぱいに買って8千円とか1万円オーバーの人とかもいますが、商売人なんですかねぇ・・・とても、家庭で食べれる量じゃないと思うんだけど。
アナゴは、この日100gで200円でしたがデカイので1本600くらいするんじゃないかな・・・
活〆アナゴは無料で開いてくれるし、超美味いので欲しかったんですが、グっと堪えて¥90/100gのヒラメと同値のスミイカ新子をお買い上げ
ヒラメは活きてると¥490/100gでした。
活〆されていないヒラメとキンメが少々不安ではあったけど、捌いてみたら血生臭さも殆どなく結構新鮮でした
小柴のスミイカ、ヒラメ、神津島のキンメダイ、北海道産イクラ、謎のネギトロで豪華海鮮丼の出来上がり
写真中央はエンガワ、イカはイクラの下に
さかな祭りのショボイ漬丼とチョイエギング、サビキングでの丸ボのストレス発散をしたわけ(笑)
原価3千円くらいで家族4人が大満足
まぁ、問題は・・・スミイカは釣る予定だったんだけど・・・
釣れるものは買っちゃダメ・・・って言う家訓を家族サービス優先で破ってしまった(笑)
マニフェストじゃないからイイよね(爆)
「簡単に」釣れるものは買っちゃダメ・・・に見直しましょうか
以上っス!
今後ともポチッとして応援してくださいませ
何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします