『久々の出撃準備・・・』

横浜イカキチ

2011年03月31日 12:17

ドーゾ、ポチッとして応援してくださいませ





さぁ、まだまだ落ち着きませんが・・・そろそろ活動を再開したいと思います。

外房は余震が多いので今季のヒラメは諦めて、好調なヤリイカに行きたいと思います。

ちなみにヤリイカもシーズン終盤なので、オイラとしてはラストにします。


ヤリイカでは「新しいツノを使え!」と必ずと言ってイイほど、船長や常連さん達にアドバイスを受けますが・・・

ボンビーなオイラは「でも釣れるだろ?」と何度も使い回しにチャレンジしてノリ悪く失敗してました。

だから、「新しいツノはノリがイイ」のは事実なんですが、エギのアワビシートに塗るケイムラコートを古いツノに塗って試したところ、新しいツノには負けないことが判りました。

事実、前回のヤリイカでは中古ツノで、ついに竿頭です
これで完全にケイムラコートが有効であると証明出来たワケです。

今回も前回使った中古ヅノにケイムラ塗り塗り

ヤリイカに使うプラヅノはバラで買うと1本¥100~300、吊るしの仕掛けを買うと5~7本仕掛けで¥1000弱~¥1500もするんですよ

それを使い捨てにするなんて、高級エギやルアーを使い捨てするようなもんです

ケイムラコートを塗った再利用はECOにも財布にも優しいので、皆さんも是非お試しください

あとは、ヤリイカ釣りではオモリをロストすることはマレですが・・・地球のために鉛をやめて鉄にするべきですね。
120号なんでタングステンではちょっと高過ぎるので



さて・・・昨日もヤリイカ爆ってましたよー

「23~50㎝53~120杯、竿頭、○○さま。2番手・108杯、3番手・93杯、他90・82・80杯。今朝は9点掛けからスタートしました。流す度に型があり2・3点掛けたまに5点掛けなどあり好調でした。大型も多数混じりました。」だって



以上っス!








今後ともポチッとして応援してくださいませ



何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします


あなたにおススメの記事
関連記事