ドーゾ、ポチッとして応援してくださいませ
随分、前からウォシュレットが壊れていた・・・故障と言ってもオイラ的には全く問題がなかった。
おしり洗浄の時の強弱の調整が1回目に利かず、MAXで動作する不具合なんです。
「わお!」って止めて、再度押せば調整可能になるのだが、その1発目のMAXに子供達から「痛い」「ビショビショになる」と苦情の嵐
コンデンサの液のようなものが本体から流れ出ていたので、多分それが原因だと思うんだけど・・・13年ものなので当然保守期間は過ぎているし修理と言っても便座がなくなってしまうので出せないし・・・ここは市場活性化のためにも買おう!ってことでポチっと
ただ、矛盾するが・・・稼ぎの悪いオイラは節約もしなくてはならない。
物自体は安物にせずTOTOのウォシュレットを買ったが、取り付けは自分でやることにした。
出来るのか?・・・不安ではあったが、ネットで調べると結構皆さん簡単だと言う・・・
マニュアルも解りやすく書いてあるし、ネットの口コミ通り、トイレ掃除と動作テストを入れて2時間弱で取り付け完了
でも、マニュアル通りにやったのだが、写真の配管部分のループが美しくなく気に入らない(笑)
何度かやり直してもダメなので諦めました
13年前のモノと比べるとかなりの低消費電力だし、余り使っていない時間を学習し自動でパワーオフするそうなので節電にも貢献できます。
オート脱臭機能は、いちいちファンが回って余計ですけどね・・・電力食うので即OFFしてます。
まぁ、これで子供達も満足でしょう
取り付け費用は安くても¥7000くらいするそうなので、自分で取り付けると結構お得です。
さてさて・・・今週末は出撃する気、満々になってきました
花粉がやや苦しいですが、一時より楽になったし頑張りますよぉ~
以上っス!
今後ともポチッとして応援してくださいませ
何卒・・・ヨロシク、ポチっと御願いします