『東北地方太平洋沖地震の支援に関して』

横浜イカキチ

2011年03月18日 18:32

横浜のグルメ情報でいつも参考にさせて頂いている管理人さんが、素晴らしい記事を書いていらっしゃったのでリンクを張らせて頂きました。

全くその通りで、素晴らしい内容に本当に関心させられました。

支援やボランティアを考えている方は是非、ご一読ください。


東北地方太平洋沖地震の支援に際してご注意ください

震災で不安な地元の皆様へ

震災支援を考えてらっしゃる方へ


ポイントとしては「物資は送らない」「支援は寄付金」「節電」「買いだめをしない」「ボランティアは時期を待つ」ことです。


ところで・・・

遊漁船の営業再開に「不謹慎だ」とケチをつける大馬鹿モノがいるそうです・・・

釣り好きだから言うわけじゃありません、レジャーという「ビジネス」を理解していない人達に強い憤りを感じます・・・

遊漁船も漁師も地震で1週間以上の営業をしていない・・・彼らは全くの無収入なんです、死活問題なんです。
彼らは大抵、月給じゃありませんしボーナスもありません・・・有給なんてあるわけがない。

決して釣りに限ったことではありません、ゲームセンターだってパチンコ屋だって、飲み屋だって・・・皆さんの立派な仕事であり収入源なんです。

営業を再開したところで、私のように自粛している人もいますし、ガソリンが入手出来ずに釣りに出掛けられない人もいて、かなりの収入が減ることでしょう・・・それなのに泣き言を言わず、さらには寄付して被災地の復興を祈りつつ、自分の仕事を再開するだけなんですよ。

私は家族が心配していますし、自分自身でも地震が続いているのに家族と離れて釣りに行く気にはなれないので自粛していますが・・・行ける人はドンドン行くべきだと思います!

長期間のデフレ・・・さらに今回の震災で日本経済は未曾有の危機・・・気持ちや時間、お金を持っている人はドンドン消費するべきです!!

ワケの判らん買い溜めなんかせずに、グルメにもレジャーにもお金を使って日本経済を盛り上げてください。

そうすれば、必ず東北地方も日本も復興します!

じゃあ、お前が使え!って??・・・
記事にアップすることは不謹慎なので控えていますが、それなりに使ってます・・・


あなたにおススメの記事
関連記事